台風〜準備編 | ごろにゃん探検隊と愉快な仲間の大冒険

ごろにゃん探検隊と愉快な仲間の大冒険

チンチラゴールデンのレオンとスコティッシュの白太との探検物語です。
はりねずみのポッターと
袋モモンガのクッキーの愉快な仲間たちとの
楽しい日常と成長記録です。

皆様今晩は
今日もごろにゃん探検隊に遊びにきてくださって
有難う御座います
前記事にいいねを有難う御座いました


猫鍋を片付けて
猫ガリサーを出しました

小さいでしょ

パツパツですね〜


台風の準備のため
養生テープで
出窓部分の養生しました


ごろにゃんずの、
お正月撮影用の赤のボードや
壁のカリカリ防止の養生ボードが役に立ちました

リフォーム時から、
出窓にはシャッターがつけれないと
言われていたのですが、
猫様の為に
どうしてもと、出窓にしたのです

キッチンの出窓も養生


二階のベット上のスリット窓も養生


キッチンも窓にも、養生


トイレや浴室
階段などの窓も養生


玄関ドアのスリット部分もテーピング


養生テープは粘着力が白が1番強くて
次に定番のグリン
1番弱いのはピンクだそうです

もうどこにも置いていなくて、
金曜日朝出勤前に
会社の通り向こうの
金物屋さんにに行ってみたらありました!

3本ゲットしたけど
一本は同僚にあげた、、、

結果足りなかったです。
我が家では4本は必要です


万が一停電になっても
お湯で少し体を拭けるように、
お風呂にはお湯を最高温度で貯めました

20Lの給水タンクコック付き

手を洗ったりに使う飲料以外の水もキープ



新品の5Lのポリタンク三枚は
そのまま置いておく、





夜に万が一今晩から明日朝に
停電になったらと思い

明日の
食事の準備




焼きそば
牛丼の具
ゆで卵
おにぎり


カレー
ご飯は計六合炊いて
冷凍にしました

停電なっても自然解凍したら
ご飯はそのまま食べれますものね!

お風呂にも入り、今日は大事に至らないことを
願いながら
休みます

皆さまもお気をつけてお過ごしください