めざせ!ジャンク王  ・・・ってか

FUJIFILM FinePix F100fd。修理依頼品です。

症状は、電源を入れてもレンズが少しも前へ出ず、そのまま「ズームエラー」となってしまいます。

はぁ、これは一体何だろな。原因がいまいちよく分かりませんむっ  でも他に重大なトラブルがなければ分解再組み立てで直るかもと直感的に思ったので、少しお預かりしてみることにしました。

分解は外装を外すまでは簡単です。ただし底面にY型の特殊ネジが3本ありますから、ここだけは専用ドライバーが必要です。

外装を外したら、あとは下の手順のとおりです。



めざせ!ジャンク王  ・・・ってか
液晶とボタン基板をひっくり返してはずします。


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか
横の金属のフレームを外します。


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか
シャッターボタンのカバーを外します。


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか
フラッシュとコンデンサーを外します。これは基板を手前へスライドさせるとポロリと取れます。

さて、ここからが本番。レンズを取り出すには次にバッテリーケースを取らなくてはなりませんが、それを取るにはハンダを一旦外さなければなりません。しかし実はハンダを外すことなく分解するウマい方法があるのですグッド!


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか
スピーカーのコネクタを外します。


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか めざせ!ジャンク王  ・・・ってか

写真のように、バッテリーケースと電池蓋をセットで、中央から少し起こします。
その下に基板がありますが、そこのレンズ側に近いほうにネジが1本見えるはずです。そのネジを外します。
すると金属のフレームから基板とレンズがごっそり取れます。
(この分解方法は、http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/camera/1275570642/ を参考にさせてもらいました。情報提供をして下さった方、ありがとうございますチョキ




というわけで、何だかんだでやっと取り出したレンズがこれです。


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか




めざせ!ジャンク王  ・・・ってか めざせ!ジャンク王  ・・・ってか

このレンズをばらしてみたところ、ズームを駆動させるギヤに損傷がありました。この損傷箇所は位置的にはレンズをズームいっぱいにしたときの位置だから、あるいは今回のズームエラーとは無関係な気もしますが、レンズが何かしらのダメージを受けているのは確かなようです。

で、手で筒を回し、何回か出し入れしてスムーズに動くことを確認し、元どおりにしてテスト。

めざせ!ジャンク王  ・・・ってか

あれれ、またズームエラーだショック!

修理失敗!? ちゃんとやったはずなのに、おかしいなぁ。しょうがない、もう1回チャレンジしてみるかガーン


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか めざせ!ジャンク王  ・・・ってか

今度はズーム駆動系のギヤBOXもバラし、各部品に異常がないかをひとつひとつ確認しつつ、ピンセットで再組み立てしていきます。


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか

2度目の分解では、鏡筒側から小さな砂粒が3粒出てきましたあせる これもついでに取り除き、スムーズに筒が動くことを再確認。
さらに駆動モーターに直接通電させてちゃんと回ることも確認しました。


で、再組み立てし、おそるおそる電源スイッチを入れてみたら・・・


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか

やった!!大成功クラッカー

完璧に直ってしまいました合格 10回くらい電源のON/OFFを繰り返しましたがズームエラーは全く出なくなりました。
やれやれ、直って良かったぁ ヒヨコホッ




あと、ついでのおまけをひとつ。


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか

この機種は、レンズが前へせり出すとき、レンズバリアが中のレンズに当たって半目状態になることがあるようです。このカメラにも実はこれが出ていたのですが、よくよく調べてみたら、F100fdでは意外によくあるようですね。

めざせ!ジャンク王  ・・・ってか

これの調整は簡単です。半目状態になったら、ズームレバーを操作してレンズをもう少しだけ前に出し、あとは先端のカバーと筒の隙間にカッターの刃を当てるだけですグッド!

要するに刃を入れてカバーがほんの0.1ミリくらい前へずれてくれれば、バリアとレンズがぶつからないという単純なお話です。コツはレンズに変な負荷をかけないようにちゃんと筒を持って作業をすることと、外周をくるりとまんべんなくやることですかね。

というわけで、今回はここまで。
この頃は人様のものにまで手を出すようになって、ますます趣味の変態度に拍車がかかる赤目君でありましたあせる



※今回投資額:---円
※難易度レベル:高
※注意:感電の危険がありますので良い子は絶対にマネしないでください