FTIsland @ 品川ステラボール雑感 | Triple ☆ Day

FTIsland @ 品川ステラボール雑感

交通費をチケット代の5倍以上払って行って、プレミア以上の出費で来ている地方組は、

会場に入って席につき、座って、前を見たらステージがなく、

壁…

始まる前から、一気にテンションダウン!


良い席をくれとは、言わないけど

せめて、端から端までステージが存在して欲しかったし、

椅子を斜めにするくらいの配慮があってもいいのでは…


結局、体を斜めにして見ざるえないし、

しかも映像も障害物で見えない部分がある。

うそっ!……でした。


照明は眩しくて、何も見えない。

そう言う作りの舞台なんでしょうが、


客席正面が壁って、
一生懸命、応援しているファンに対して、失礼すぎる!


FT君達が悪い訳ではないですが、

本当に呆然自失でした。


事務所とか舞台演出者が決めているんでしょうが、この仕打ちはないでしょう。


今までにこんな悪い席に当った事がなかったので、かなり凹みました。


他のアーティストのイベント記事にも

ステラボールのサイドは見えない、と載っていましたが、

納得の同感です。


この会場のシート席に交通費かけるのは、考えてしまいます。

2/3の席の正面は壁ですから、

悪条件が当る確立が高い訳です。


今までにこの悪条件の席に座った人は、どんな思いだったんだろう。


隣りの席の人も地方組で、せめてFT君達が脇の通路を通ってくれないと、報われないね、と話していました。


夜は、走ってくれたらしいですが、

早めに帰る地方組には、去った後の出来事です。

娘に話すと、アイリスで席がなかった人に比べたら、まし、と言われた。



お金を取るなら、舞台製作から、その他モロモロ、しっかりチェックして準備して欲しい。

パンフに舞台責任者の名前も載せて、舞台配置や内容の質の向上を図って、会場全体が一緒に盛り上がる工夫をして欲しいです。