桜の季節の話 | 赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba

桜の季節の話

早稲田の桜は、
既に散り始めてます。

{CAD9D1C8-10E3-414D-8D93-33717CC6C39C}

先日、ラジオ番組で、

桜と梅と桃の違いが
分からないと話しました。

牛肉、豚肉、鶏肉、ラム肉
の違いは、

社会人になって知りました。


食べ物の
美味しい、不味いは
未だに分かりません。
食べ物の好みは、
私好みの食感であればOKです。



これは、
育ってきた環境が
大きく影響します。

番組でも話しましたが、
私は幼いころ、
かなり貧しい家庭でした。

小屋が連なる長屋に住み、
風呂無し、トイレ汲み取りは当然、

集合井戸で
洗濯をする長屋でした。

窓はしっかり閉まらず、
岩手の厳しい冬には、
すきま風でキッチンの野菜は凍りました。


数少ない、肉を食べるときはラム肉。
当時の私には、
他に肉があるとは知りません。


友人たちがBB弾の銃で遊ぶのを
羨ましそうにしていると、

山育ちでノコギリ作業が得意な父が、
ゴルゴ30のような
木製の輪ゴムライフル銃を
作ってくれました。


北東北の田舎では、
これが当たり前の情操教育。

ここに、
花を愛でる機会は無く、
友達の酪農家の牛にちょっかいを出したり、
田んぼの水路で
カエルの卵をかき混ぜたり、
それでも十分すぎるほど楽しい毎日でした。



その後、
両親の頑張りで
私は大学まで通うことができ、
良い会社に拾われ、
多くの皆さんに触れ合う幸運に恵まれました。



こんな私は、

偏りや、歪みを、好んで選択します。
バランスが良いことは、
私にとっては、不正解なんです。


だから、
アナウンサーで、ナレーターで
フリーランスだけど

MBAを学びました。


世の中の、
恐ろしく高い水準で
バランスを保てる人たちと
深く交わることが出来ました。


そして、
やはり自分の選択は、
正しいと確信しました。


かれらのようには、なれないからです。



偏って、歪んで、歪なカタチを、
先鋭化したいと思います。



学生生活、あと、1日です。

あっという間でした。