image

昨夜のゲリラ豪雨で、朝から被害状況や対応の確認などをしている最中に、また落雷に豪雨で、大変な1日でした。

港区では、21日の19時台に、109・5ミリ/時間(最大時間雨量)が観測され、東新橋、芝、芝公園、麻布十番、西麻布、南青山、高輪で計7件の道路冠水。通行止めになったところもありました。

平成16年の豪雨の時以来の「記録的短時間大雨」だったそうで、古川の氾濫対策で、地下調整池が整備されたことで、川の増水が一定の高さまで来ると、13.5万m3は調整池に飲み込まれるのですが、今回はその調整池も3分の1ほどになる雨量でした。麻布十番付近では、道路が大変な冠水状況となりました。



古川地下調整池についてはこちら。
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000046136.pdf

区有施設でも、保育園や小学校など53箇所で被害状況が報告され、床上浸水した「あっぴい芝浦」では一時保育をしばうら保育園で実施させてもらうなどの対応をとりました。

情報発信の仕方など今、見直しをしているところです。
川の氾濫など水害が起きた場合、避難は、「建物の上の方に逃げる」です。

今日は、一日中、区内の至るところで、被害の修復対応に当たっている姿がありました。対応に当たってくださった皆さん、本当にお疲れさまでした。

写真は、西麻布の自宅前です。

#港区長 #清家愛 #ゲリラ豪雨
image

image

image

台風7号が近づいています。

港区の情報については、HPや防災ポータルなどで発信していますので、安全確保のために、ご確認ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/saigaihasei/20210815.html

今日は「終戦の日」。
平和を心から祈ります。

港区役所1階ロビーでは、「平和展」を行っています。
ウクライナの子どもたちが制作した「キッズゲルニカ」も展示されています。

先日は、コソボ共和国のサブリ・キチマリ大使らがお見えになり、戦争体験のお話などをお伺いしました。

大使館が約80ある国際都市・港区だからこそ、できる草の根の平和活動を進めていきたいです。

港区役所1階ロビーでは、4月にお亡くなりになった港区の名誉区民「桂由美」さんについての展示も。

先日は、帝国ホテルで行われた「桂由美追悼ファッションショー」にも参加しました。
日本初のブライダルファッションデザイナーとして、世界で活躍されたご功績を改めて感じ入りました。

南海トラフ地震の「巨大地震注意」の呼びかけは終了ですが、引き続き、防災対策に全力で取り組みます。

#港区長 #清家愛 #台風7号 #終戦の日
image

image

image

image

加藤鮎子・内閣府特命担当大臣が、南麻布の港区立児童発達支援センター「ぱお」に視察にいらっしゃいました。

保護者の皆さん交えて意見交換会も実施。

「ぱお」は、職員80人中70人が常勤で、保育士、児童指導員、相談支援専門員、相談員、心理士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、看護師、栄養管理士などなど、専門職が揃っていて、手厚い支援体制が整った、港区が誇れるとても良い施設です。

保育園との送迎支援も行っていて6割のお子さんが保育園と併用中。(←この辺の実現は、区議時代に頑張りました)
「保育園の比重を多くしたい」という要望に応えて、「週5日」通うコース以外に、「週2日」コースなども新たにできました。

今の課題は、初回相談まで数ヶ月かかってしまうほどウェイティングがあること、放課後等デイサービスの枠が足りていないこと、などかな。

初回相談を受ける前に、子ども家庭支援センターなどにアウトリーチして、相談を受ける「はったつのひろば」などの事業も始めています。

---------------------------------------

「東京河川改修促進連盟 総会及び促進大会」が調布市グリーンホールで開かれました。
副議長として登壇して、大会決議など行ってきました。

東京14区、21市、2町が参加し、国や東京都に河川改修促進を要望する大きな大会。

豪雨による水害や、南海トラフ地震など、災害対応で日々緊迫する中、新たな目で対応の見直しなど、急いで進めないといけないことが山積しています。

先日は、23区の区長が揃って話し合う「特別区長会」にも初参加し、大規模災害時の被災地への職員派遣や、児童相談所の設置、清掃工場の整備、火葬場の問題など、さまざまな課題について議論。

区長就任1ヶ月ですが、いろいろやることがあります。

#港区長 #清家愛 #児童発達支援センター #東京河川改修促進