聞こうとは思っていなくても、カフェで聞こえる会話。

電車で聞こえる会話。

私に対する 声・話し方・敬称・敬語。


日常のすべてがストレッサーとなってしまっている。



毎日、気の持ち様を変えて見る努力をしていても、
自然とわきでる苛々で頭の蓋がポコっとあきそうになる。


打開策と解決策は大きく二つ。


①逃避。

もしくは

②地位向上。



①は、まず ない。

自分で自分をもっと苦しめるから。


②は
☆いわゆる一般の人が多い場に出入りしない。


☆公共の乗り物には乗らない。

‥‥どちらも現実的でないし、不可能だ。
しかも、本気でそういうことは望んでいない。

☆人がいない田舎にいく。

寂しいのは嫌。
人が少ない地域は苦手。

人は沢山まわりにいて欲しい。

人の多い新橋・新宿が最も落ち着く。




そこで、思い出すのは

かつて 少しだけ 住んでいたロンドン。


カフェや電車で、他人の会話を聞く気持ちで耳を傾けると 聞こえてくるが そうでなければ ただの雑踏。


会話の中身は聞こえないし 私に対して もし少々 失礼があっても 私の英語力ではニュアンスまではきづかない。



このストレッサーを排除できる最高の方法!!!


ロンドンかニューヨークに行きたい。




もちろん「仕事」として。




仕事をしてないと今度は不安につぶされそうになりますから。




ほんとに自分の我儘が自分を苦しめてますな‥。