橋元知事が頑張ってます。

古い慣習を変える事は本当に大変だと思う。


「普通‥」と話す時の「普通」とは ほとんどが会社内、業界内の常識を指す。


公務員は高校・大学を出て他の社会を経験せずになる人が多い。


民間企業でも 営業以外の職種にいえることかもしれないが

「何故、給料がもらえるのか」を考えない人が多過ぎる。


「出勤したから‥‥?」
出勤しただけで何故 金になる?


「市民の役にたったから‥‥?」


いくらほど?



お金がこの世で一番大切だ、という話ではない。


市役所にいっても、
法務局にいっても、
社会保険事務所にいっても
税務署にいっても


感じる事。



「この人達の夢って何なのだろう」




公務員の制定された本旨に則り「0人」ではダメ。


国会での民主党の馬鹿丸出しの屁理屈 討論をみてても 思う。


絶対 こんなに 多い人数公務員はいらない。


自分のご飯代は自分で稼ぎましょう。



そうしたら ほんとに 毎食 「いただきます」って感謝できるから。