「相手軸な叱り方」⑳叱り下手は2人いる | 「繁盛店は本気で相手の立場に立っている」相手軸コンサルタント:松下雅憲のブログ

「繁盛店は本気で相手の立場に立っている」相手軸コンサルタント:松下雅憲のブログ

「相手の立場」に立つのは当たり前。繁盛店は「本気で相手の立場」に立っています。では「本気で相手の立場に立つ」にはどうすれば良いのか?ブログではそこんところをもっと詳しく、ほぼ毎日書いております。どうぞ、宜しくお願い致します。




※クリックして人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ



ひと言に叱り下手と言っても、みんな同じではありません。
大きく分けると2種類の人がいます。

ひとりは、「自信がなさ過ぎる人」
もうひとりは、「自信がありすぎる人」

自信がなさ過ぎる人は、叱った後のことを考えてしまいます。
相手が納得しなかったらどうしよう・・・
相手が落ち込んでしまったらどうしよう・・・

自信がありすぎる人も、叱った後のことを考えています。
私が叱ると彼は必ず気がついてくれる!!!
私が叱ると彼は必ず元気になる!!!

未来を考え、結果をシミュレーションすることはとても大切です。
上手く行かない状況を考えておくことは、危機管理上重要な準備です。

でも、相手は、叱る人が考えているほど、いつも同じでは無い。
前回叱ったときと、今回は同じとは限らない。
同じ状況、とは限らない。
同じ事情、とは限らない。
同じ気持ち、とも限らない。

まったく違うかも知れないのに、過去の体験を元に判断し過ぎます。
過去の成功体験も大切ですが、過去の成功体験が大きく足を引っ張ることもあります。
過去の失敗体験に引きずられるのも同じ。

では、毎回、違うのだと理解出来たら、今度はどうすれば良いのでしょうか?

それは、「観察」と「確認」です。

シチュエーションは、毎回違うのですから、毎回しっかりと確認してから叱らないといけません。
前回の「叱り」の効果があっても、今回同じ叱り方で良いとは限りません
前回の「叱り」が上手く行かなかったのならば、今回もっと工夫して叱れば良いのです。

自信を持つのは良いことですが、過信はいけません。
自信が無いのは、慎重であるという見方もあるのでそれも良いのですが、行動に移せないのならば、何も変化は起きません。
これは、仕事でも同じですよね。
「叱る」に限らないのです。

そして、叱った後の相手をよく観察しておきましょう。
叱ったことが、相手の腑に落ちたのか?そうでは無いのか?
観察してわからなかったら、聴いてみましょう。

観察と確認・・・改善と工夫・・・これが、叱りの達人への道ですね。


いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


応援、ありがとうございました!


「相手軸コーチ:松下雅憲」への講演依頼・セミナー依頼・コンサルティング相談につきましては、

こちらへ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.peopleandplace.jp/


「相手軸コーチ:松下雅憲」って、どんな人?を知りたい方は、AllAbout Profile

こちらへ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://profile.allabout.co.jp/pf/peopleandplace-matsushita/