スイカ爆弾? | 自然を愛する心のブログ

自然を愛する心のブログ

年寄りのたわ言、毎日ストレスがたまっているので、ここでグチグチをネチネチと吐き出し、ストレス解消につなげたいと思います。気になさらないでください。年寄りのひとりごとだと思い聞き流してください。

手のひらに乗るくらい

ちっちゃいけれど。

これでも立派なスイカ?

一応食べられると思うけれど。

冷蔵庫で冷やし中。


自然を愛する心のブログ-手のひらスイカ

 

本日も猛暑だった。

全国の観測地点920地点中、723地点で30度以上の真夏日、

95地点が35度以上の猛暑日。

岐阜県多治見市では全国最高の38.1度が観測。



円高で成田空港は出国ラッシュのピーク。

13日はおよそ4万2,500人が出国するらしい。


帰省ラッシュで高速も渋滞。

東北自動車道下り線が西那須野塩原インターチェンジ(IC、栃木)を先頭に71キロ、

安達太良サービスエリア(SA、福島)付近で61キロの大渋滞。

中央道下り線でも、上野原IC(山梨)が41キロ、

関越道下り線も花園IC(埼玉)を先頭に55キロ。


東海道新幹線は午前中は東京発下りののぞみが120~150%の乗車率、

午前中の指定席はほぼ満席。

山形新幹線の下りでは乗車率が最大150%、

上越、長野新幹線も乗車率が100%を超えている。


菅総理も今月中に辞めることになったけれど。

山積する問題を解決する力が、

本当に日本の政治家にあるのかな?

総理大臣は国会で選出するのじゃなく、

アメリカ大統領みたいに、

国民投票で選ぶべきだと思う、

そうすれば菅総理みたいな首相は出てこないと思うけれど。

一刻も早く この国難を乗り切って欲しい思う。


政府がだらしなく政争に明け暮れているから、

東北の復興も一向に進まないのじゃないかと思う、

これは民主党一党だけの問題じゃなく、

全ての政党・国民の問題だと思うが、

夏休み気分で海外旅行に行く人、行楽地で遊んだりする人にとっては、

政治のゴタゴタなんて関係ないかも?

どうせ次の総理も期待できないだろうから、

次の総理はかわいそうだね。


兵庫県西宮市にある名物旅館「水明荘」が10月で廃業するとか、

甲子園球児に長年親しまれてきたそうで、

惜しい存在かも。

しかし後継者がいないのでは閉館も止むを得ないことかも?

誰か変わりに後を次いでくれる人など、

簡単に見つかるわけもないからね。

でも本当に惜しいと思う、

長年愛され続けて来たものがなくなるのは、

悲しいことなのだろうけれど、

時代には勝てませんからね。