どう収納したらいいの? | お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけで暮らしは変わる。
あなたに合った整理収納を。

毎日忙しい女性のための「自分仕様」の収納のヒントをお伝えします
ライフオーガナイザー入谷愛【香川県高松市】

お片づけで暮らしは変わる。
あなたに合った整理収納を。

高松市のお片づけサポートC's STYLE(シーズスタイル)の入谷愛です。

今日はお片づけサポートの作業でした♪

どう収納したらいいか分からない。とお困りでしたが、ちゃんと、自分だけでなく、家族もどこに何があるか分かる収納になりました(*^^*)

お写真はちょっと恥ずかしい、とのことなので、今回はナシです(*^^*)


ただ、さくさく仕分けを進めて頂いたので、かなり早く終わり、余った時間で他の細々した収納をちょこっと一緒に見直しすることもできました♪


『どこに何を、どう収納したらいいのか分からない』

そんな悩みを聞きましたが、分かります~!

私も、ライフオーガナイザーになる前はそんな感じでした。


ほんと、どこにどう仕舞えばいいのか分からないんですよね。

私の場合は、アクション数を減らして、より楽に戻せる仕組みを作ることからスタートしました。

その後は、一番使うものを一番取り出しやすく戻しやすいところに。
そのまわりに、その次に使うものを置いていく、そんな感じです。

でもそれも、人それぞれ。

見た目が大事で、見た目さえ好みに整っていれば戻せる人もいます。

機能重視で使い勝手が一番!な人もいます。

そこにそれ置く!?と言われても自分で決めた場所だからオッケー♪な人もいます。

まるで本に載ってそうな程、細かく仕分ける方が好きな人もいます。


みんな、ライフスタイルは違います。

好みも、今までの人生も、環境も家族も違います。


だからこそ、その人に合った方法でお片づけ、整理収納をすることがリバウンドが少なくなるのだと思います。


なんでもそうですが、無理しないことが大切ですね(*^^*)




ちなみに、他にもお仕事していましたよ(笑)

{E5E123AD-6ED2-4A77-B3F6-DA3EA4C6A242:01}

こだわりのテーブル。
こだわりのランチョンマット。
こだわりの食器。
こだわりのインテリア。

そんな素敵なお家にいても、ここだけはどうしたらいいのか…とのことでヒアリングに行ってきました♪

盛り上がりました(笑)私も楽しかったです。



更に、居心地の良いお家になってほしいので、私も頑張ります(*^^*)





一人でも多くの方が、お家だいすき♡居心地最高!と思ってくれる世の中になればと思います。



今週、来週はかなりバタバタしているので、更新が滞り気味で申し訳ありません。

怠けずに更新していきますね~(๑•̀ㅂ•́)و✧!



最後まで読んで頂きありがとうございます。

お片づけサポート・我が家の収納見学会・セミナー依頼に関するお問い合わせはこちらから!


明日は、長女とチョコ作りのため、1日つきっきりです(´-д-`)
娘の友チョコ作りのお手伝いされるママさんたち、頑張りましょうね~(^^;;