あなたに合った整理収納を。
高松市のお片づけサポートC's STYLE(シーズスタイル)の入谷愛です。
今日は実家に新年の挨拶と、子供たちへのお年玉をもらいに(笑)行ってきました。
先日、実家の押入れを孫たちの秘密基地にしたい、と母に言われ、オーガナイズ作業をしてきました。
なので、今日は着いて早々に子供たちが秘密基地で遊んでました(*^^*)
弟の家がアパートのため、入りきらない季節外のものを実家に置いています。
その他、ホットカーペットやら、色々と。
日用品や母のバッグ。
下段はおもちゃ。
「じゃ、全部出しまーす」って言ったら、
『えー!!!やっぱり出さなダメよね~?』
とごねられましたが、出して仕分けて…
使う場所に困っていたチェストを持ってきて、母の服の一時置きに。
押入れだけでなく、洗面所や洗濯機まわりも一緒に片付けたので、一時置きが欲しい、とここに。
チェストの後ろに、なぜか3つもあった2畳のホットカーペットをきれいに畳んで収めています。
扇風機の前には、母のバッグ。
カラーボックスを横向きにし、めったに使わないものを置き、その上に弟家族のものを。
夏には冬のものがここにくると想定し、余裕を持っての収納にしました。
下段は、まるまる秘密基地♡
早速、子供たちがキャーキャー言いながら遊んでいます。
遊ぶときは襖を外し、中にあるオモチャを出して、後は自由にあそんでもらいます。
襖をしめたままでも遊べるように、ライトが欲しいところです(*^^*)
下段にあるものは全て子供たちが自由にいつも使って遊んでいるもの。
子供って、本当に押入れに入りたがりますよね(笑)
なので、秘密基地にしたい!と言ってくれた母に感謝ですね(*^^*)
母は、私と違い、左左脳タイプなので、決めてしまえばキッチリと戻せるし、収納だって機能性重視なので買い足したりしなくて良いので、娘としては楽でした(笑)
しばらくは、この秘密基地で楽しんでもらいます。
我が家のまるごと収納見学会、募集しています(*^^*)
詳細はこちらです。
ぜひぜひ、お待ちしております(o^^o)
最後まで読んで頂きありがとうございます。