新患さんの話です。

5歳、男の子。

むし歯ができたということで、お母様と一緒に来院されました。


むし歯予防のために、話をする為に、私もお口の中を拝見しました。


お母様に伝えなければいけないことが、山ほどありました。


それは、

もちろん、間食指導やプラークコントロールの問題以外にも、


*舌小帯萎縮症(舌の下についてるひもが短い)

*サ、タ行の発音ができない。
どもりがある。



とりあえず、MFTトレーニングを取り入れてもらうことをお話しました。



言語に関しても、ある程度は、MFTで良い方向に導いてくれるだろう。



でも、どもりに関しては、発達相談された方がいいかなと心の中で思ったのですが。。。。


歯科として話をしてもいいのだろうか?と悩んだ挙句


お伝えしました。


この患者さんは、来年就学ですし、

相談するなら今しかない!!!

と思ったから。


お母さんも気づいていて、どうしたらいいか悩んでいたようでした。


そちらの件は、発達相談所に行ってもらうことにしました。



舌小帯萎縮症については、出産した病院でOpeするかどうか聞かれたそうで、様子見でここまできたとのこと。




うーん、その時やっておけば。。。

なんて思いましたが、後の祭りです。



気を取り直して、
今日はMFTの診断。



photo:01




舌萎縮症、(ハート舌)
低位舌
発音

とにかく、舌が上手く使えてない。

まずは、舌小帯を伸ばすトレーニングを行います。

正しいスポットポジション

ポッピング


まだ初回なので、スポットもできません。

舌小帯が伸びるまで、Opeは先送りします。

肝心なポイントは、Ope後、瘢痕治癒するので、必ず術後も早い段階でトレーニングすること。




このような感じで始まりましたが、

お母さんの理解と協力で、

この患者さんがどうなっていくか。。。


とにかくMFTのレッスンは、ビデオ撮影やフードプラクティスなどなど、


楽しい環境で行ってますので、

飽きないように工夫して、いきたいと思っています。





















iPhoneからMFTの投稿