2023.06.23京都MUSE | 日常。

日常。

二次元と三次元の間を彷徨う真性ヲタのブログ(^^)

仕事で参戦をあきらめてたんですが、

その日のディレクターさんがアイドル好きで、推し活も活発にされている方なので

ワンチャン相談してみればいけるかも…と思い、

「実は今日、お仕事の後にライブがあって…間に合えば行きたいんです。

もちろんお仕事最優先ですし、チケットもまだ買ってないんですけどね…」

と言ってみたところ、「なるはやで終わらせましょう!」と協力してくれることに…

 

ちゃちゃっと終わらせて、ライブTをコーデに溶け込ませて京都までダッシュで向かう!!

(NOW AND THENの白T一番普段使いしやすいよね)

 

15分遅れくらいで会場入れたんだったかな?

全部見れないのは残念だけど、行けないより全然ましだ。

ということで今回のツアー初参加は京都でした。

 

 

今回も総合プロデュースがYURA様らしいけどセトリ良かったですよぉ!

 特にSTAR TRAINで終わったかと思ったらエクスカリバーがででーーん!って始まったときめちゃめちゃアツかったですね。

 

あやくんが下手に来ると私とても沸くんですが、

今日は下手で踊ってるあやくんをしーくがどかすという出来事が2度ほどあって、

あやくんもっと見たいよという気持ちとしーくちゃんおかえりという気持ち

そして、なんか見てはいけないものを見たような気持もせめぎあって、複雑な顔してしまった…

 

MCで京都に来てここまでのツアーと客席の雰囲気が変わったという話に。

今日がツアーはじめての人もぽつぽついるらしいと知って、Dが「(初参戦の人たち)陽キャなん!?」といじった流れで、

なぜかむっくを対極の陰のものとして挙げててとにかく失礼やった

 

D「ちょっと湿気が多いんかなと思って!!!!」

 

アルバム曲についての話。

おさなコンビの曲はなんとMYU以来らしい!

 リダ的には自分で歌詞つけて仮歌までいれたのにDに歌詞つけられた!と、プンプンしてたけど、

そもそもいつもリダは自分で歌詞つけちゃうから最初から歌詞立ち入り禁止になってるそう。

 そこにおさなコンビ需要をわかってるDが割り込んだというおさな萌えにはたまらんエピソードの供給がございました。

リーダーはこだわりが強いんだねえ。だからこそ良い曲ができているのもわかるし

たまにはこういう珍しい試みも嬉しい!

 

MC始まりはリーダーの「おっはー!」からだったんだけど、あやくんにスポットがあたってシーン…となって

いつまでも照らしてもらえないおじいちゃんかわいかったです。

寝るとき首になんか巻いて暖めたいよね。わかるよ。おじいちゃん

(グッズのスカーフは、ちょうどよい首に巻けるものが欲しいと思って作ったそう)

 

あやくんの覚悟は、ギターを正確に弾くために(だったかな?ニュアンス!)短く持ってること!だそう。

昔のDVDとか見てると元気いっぱいのパフォーマンスが懐かしく感じたりもするけど、

ギターちょっと触り始めた身としてちょっとだけわかる気がしますわ。

あと推しの指めちゃめちゃ長くて弦抑えやすそうだな~と思ってみるようになった。

 

ばたばただったので写真撮影会は参加せず。

物販の過去チェキがアツすぎて買いすぎちゃった。

7千円。必要経費です^^

 

終演後にお取りひきしてくださった方がいたんだけど、

本人もお連れさんも非常に感じの良い方で、お別れの時に「お気をつけて~」

って声かけてくださってすごく気持ちが良かった。

サイコ野郎はあたたかいねえ^^