G.W.NICOLAI Zepp TOUR 2012 in名古屋
5/4 open 16:30 start 17:30
出演:ASK・Gero・コゲ犬・that・蛇足



ニコライツアーの盛大なネタバレを含みます注意!
個人の曖昧な記憶から書き起こしたライブレポです。当日全力で楽しみすぎてレポ書くつもりもなかったんだけどせっかくなので書き残す。おおよその自分メモをギリギリ人様に読んで頂けるレベルの文章に変えただけです。
曲名わからないもの多くてごめんなさいすみません勉強不足です。
たまに言葉が強い箇所があるかと思われます。性格です。愛はあるよ!
名古屋、と書いていますが若干大阪成分が入ってるかもです。間一日だったので←
すごく偏っています。蛇足さんばっかり!



それでもいいよ!といってくださる方はどうぞ。
楽しんでいってね!



zepp広いなー1500とか入るんだっけ?
広いし会場は綺麗だし天井高いし快適。
ステージだいぶ高さあるから後ろでも見やすいんじゃなかろうかと。
お友達がネ申番引き当ててくれたのでセンター寄り下手最前でしたん…!
すぐ前がステージ!手を伸ばせば(恐らく)ステージ触れる距離!実際触ってないから確証は持てませんが←
今目あったかもしんない!ってレベルじゃないくらい目が合ったお…。
縁ギリギリまで来て下さったらほんと届くんじゃなかろうかって距離感でした…!


スクリーンに今までのニコライの歴史が流れてきて、今日の日付、メンバー紹介。
バンドさんが出てきて演奏スタート!


【ASKさん】
ダメージジーンズに茶色の長めカーデ、中のロンTには腰の位置に缶バッチ。
あすけさん、去年のニコライでも拝見したのですが、今回は距離が距離だったのでこんなお顔してるのかーとまじまじと眺めてしまいましたww
・(ニコライCDの曲って仰ってた
・天樂
・(あと一曲絶対知ってる曲なんだけどなんだったかな…!

初っぱなから曲名ぼろぼろすぎてwwwすみません。
「もう27だから!年だから!」
…27で年とか言ったらだーそっくに怒られますよあすけさんww

元気だねお客さん!名古屋いいね!名古屋!と地元贔屓なあすけさん。
昨日青もふさんと栄のLOFTに行って、なめこグッズを買いあさり、その後シルバーアクセサリーのお店を見ててると女性の店員さんに話しかけられ、「何かお探しですかー^^?」「いやいやああああだだだだだ大丈夫ですうううう」と人見知りを発揮していると(ww、女性店員さんから「全然関係ないんですけど、geroさん好きなんですか?」と話しかけられたと。会場からどよめきww
あすけさんがポケットに入れてた携帯にはgeroストラップがついていて、店員さんはそれを発見したそうです。なるほど!
身バレ!?俺のこと知ってんの明日geroと同じライブでますけどニコライっていうんですけどと焦りつつストラップの存在を思い出し、マブダチですなんて言おうとしてでも店員さんがgeroさんについったーで今日げろさんの親友を名乗る人に会いましたとかリプ送ってそれに対してあいつが俺名古屋にマブダチなんていないって言われたら自分は凹むしかないし、好きかって言われりゃそりゃ友達として好きだから「はい」と答えたとw
こう、ガーーって一気に捲し立てるように喋りはったのですが、あすけさんのトークスキルぱねぇっす…うまいよね!すごくすき!
店員さん今日いますかー?と客席に投げかけたのですが居らず。これでいたらむっちゃおもろいなあと!で、この話の結論は、明日MCで言おーう、だったそうですw
青もふさんは今日見に来てらして、2階席から手を振って下さったのですが、わーきゃー言いながらぐるんと180度反対側に客が集中してるのが気にくわなかったらしく、はいみんなこっちみて!青もふさんは最後までいるから後にして!俺の話聞け!ってなってるあすけさん可愛すぎたw自分で呼びかけたのにw←
天樂のイントロ部分でセリフ言ってらして、かっこいいんだけど、はまってんだけど、どことなく漂う厨二臭←おい


コラボ!
・いろは唄
最年長が来ますよー!との呼びかけで出てくるだーそっく。
わあああ蛇足さん久しぶり(1月京都握手会ぶり)ですううううう相変わらず綺麗!美人!
いろは唄って逆に珍しいよねー昔は必ずやってたけど最近聞かなくなった。
あすけ「だすけ?でした」との「どうにもならない」
あすけ「蛇足さんが既にでぃーえすけーですからね!俺の入る隙間がないw」


【蛇足さん】
・インタビュア
・追憶
・え?あぁ、そう。
・東京テディベア

あたしが思ってたより髪ばっさりカットされていた。華奢な首もと。衣装はスカートみたいに巻き布がついたパンツ。安定の萌え袖。右腕を伸ばしステージ上にマイクスタンドを召還する姿が面白かったw高さ調節してスタンバイ。マイクスタンドに寄りかかって添える右手がえろいっす。
キャーに混ざっておじさんーという声が聞こえたらしく(耳ざといなw、「今おじさんって言った人挙手!」笑いがおきる会場wと、ほんとに挙手しちゃう勇者w上手側のわりと前の辺り、4・5列目くらいじゃないかしらー。に向かって「ばか。」ぎゃー!って沸く会場。より一拍遅れて「何それ!やばい!」って思わず大きめの声で言ったら耳に入ったらしく蛇足さんにちらっと見られたwというかあれは 見 下 さ れ た wすみませぬお殿様…w
恐らくインタビュアのときかなー。しっとり歌ってんのにマイクスタンドのねじが緩み一瞬がくってなり慌てて右手でねじを締め直すだーそっく。あ、やべ、みたいな笑い方してんのちょーーーきゃわ!もえた!
追憶のライティングがさー。綺麗なんですわ。
ピンスポと赤が交互に繰り返されて、目を奪われる。逸らせなくなる。ほんと綺麗。
あの曲のサビの音がずり上がるとこってあまり好きではなかったのですが、生の音と声と演出みたら好きにならざるを得ないよね。全開でいろけ!って曲でもないのに漂う色気。ピンスポが似合う人だなあ。
靴壊れたからさーあ、凹んでんだよねーって蛇足さん。ほらここ、って見せてくれたけどあんま見えなかったです後日ついったーに上がってたね。しょんもりしててかわゆす。
え?あぁ、そう。超絶倫のあとは「アナタ」になってたので1122verね、とほっこりするます^ω^ラスサビ歌詞飛んでたなあwあああ間違えたぺいぺいのばかやろう、とか言ってらしてもーーーーーだそかわ。


【thatさん】
・glow
・ローリンガール
・からくりピエロ
・rain stops, good-bye

thatさんも随分お久しぶり。去年10月のてんご以来でした。こんな距離初めて。近。
今日はギター弾くためにデニムジャケットを着てきましたー!と。
glowが滅茶苦茶よかった。
keenoさんのglow、とてつもなく気に入ってる楽曲のひとつなのですが、バンドで弾くとこうなるのかと。ミクちゃんとはまた違う雰囲気で、かっこよくてもの悲しくて、thatさんの柔らかい高音が綺麗で。thatさんの声って柔らかくて優しくてでも芯があってどこまでも届いて行きそう。低音は響くし高音は全くとげがなくて心地いい。音源より生で生きる声だなあと浸らせて頂きましたん。動画上げるつもりで時間無くてまだできてない、と仰ってたのでそのうち上がるんじゃないかな。期待。
からくりピエロ入る前のMCで森のくまさん的な輪唱があるから参加してね、って仰せられてて思わず笑ったよね。森のくまさんて。いやわかるけども!w
rain stops, good-bye、よかったなあ。しっとり、しっとり。
thatさんは遠くを見ながら歌う人ですね。今回位置的に目が合わなかった人はいないのですが(思いこみって楽しい!←)、thatさんは基本遠くを見てるから一番合いにくかったなあ。歌ってるときは合わなかったんじゃなかろうか。
レインストップスはこれ以上ないくらい綺麗だったのですが、thatさんの悪戯によりあたしのちょうど目の前のモニタ(返し?)の裏に蛇下呂のペットボトルがもの悲しげに佇んでて、なにこれ切ないww辛いwwってなってましたまる←
※thatさんの悪戯:水のもう→あれ、これげろのだ。まーいっか→飲んだ後に下手側モニタ裏へ。もっかい水飲むざっとさん→これは蛇足さんのだわ→同じくモニタ裏に並べる。「蛇下呂^^」←いい笑顔w


【アコースティックコーナー】
-心拍数/蛇足さん&ぷよちゃん
歌はいる前に水。おもに客席の誘導で水w
え?どこどこ?って指さされつつモニタ裏にたどり着き、思わず笑うw
目の前でふは(笑)って笑顔がかわいいですうううううううううう
自分の水を確保した後にげろりんの水をさらに横(下手)のモニタ裏に移動させるとのw
ぷよ「まだげろりん出てきてないのに」との「あいつ一番水飲みそうなのに」
これがさーwww会場行った方はわかるけど、ボロッボロだったんすよねwww
まず、ふつーに入る。ぷよちゃんがギターの下部をコンコンと叩いて、♪僕の心臓はね~
会場がキャーってざわめくじゃないすか。始まってすぐ、まだBメロにも入ってない段階で歌詞が飛ぶw修正しようとするんだけど全然歌詞わかんないらしく鼻歌という強行手段に出るとのwを見かねて歌い出す会場w笑いながらそれに乗っかろうとするも、これはダメだ!とまさかのやり直し。
2テイク目。もう曲名ばれてるのに「次はナンダロネー」「何ウタウンダロネー」ってわざとらしいお二方。先ほどと同じようにギターコンコンならしつつ、カウント始めるぷよちゃんですがカウント間違えて入れなくて♪……のしんぞうはねーww(タイミング合わず頭入れなかったwww
ごめん今のは俺が悪かったもっかいします!ってぷよちゃん。再度仕切直し。本日2回目の♪僕の心臓はね~でさっきよりも一拍遅れてひゅうう!って沸く客席の空気の読めること読めること!蛇足さん笑ってた。あなたのせいですだそかわ←結局
で、次はどこのパートだったかなー。また飛ばしたんですよねwええええってなる会場、先ほどと同じく客席が歌い出して、聞き取ろうとしてイヤモ二外すだーそっく。それなんのためにつけてるんですかwふんふん、って聞き取って歌い出し。歌詞の合間にはにかみながらの「ありがと。」わああだそかわああああってきゅんてしてたらその直後また飛ばしたw今日どうしたの何回目ww
なんとか最後まで歌いきりぷよちゃんのギターの後奏で終わるんだけど、最後和音アルペジオにするとこ音外してさあwなんて締まらん終わり方…wwwそこ間違える!?ってびっくりしてしまったwやっちまったって顔しつつ逃げるようにステージを去る姿がなんともwww

-からっぽ/コゲ犬&ぷよちゃん
浮かない表情で出てきて、さっきのはないよねーwって。
うんwwwきっとだれもがそう思っているよコゲたんwww
蛇足さんのすごいところは、前の人失敗したら少し気持ちが和んで自分も頑張ろうと肩の力が若干緩むのに蛇足さんの場合は次の人にすんごい恐怖心とプレッシャーを与えてくるところだよね、ってwうん確かにそれはスゴイネ。←

袖から出た段階でもう完全にスイッチオンなあすけさん。
キャーアスケサンー的な黄色い声に見向きもせず余韻たっぷりにマイクスタンドを地面に置いてイントロ入るのを真剣な表情で待つあすけさん。
…ごめんなさい心の中では盛大にふいてしまったwww
だってwww完全にオンやねんもんwww不自然な程に無心を演じてらしてwww
そうかそうか厨二病ってこんなかんじなんだふーん、って思ってしまいましたすみませn←

-もう一度夜をとめて/thatさん&パスティ
「アコースティックをするためにデニムジャケットを捨ててきました」って登場w
いつもはみんなも知ってて僕も好きな楽曲を歌うでしょ。
でも今回はみんながあまり知らないような、僕が好きな曲を持ってきました。
今日聴いて、ああこの曲いいな、って思ってくれたらそれは素敵な出会いでしょ?
って話してくれたthatさんが素敵でした。

-げろりん&パスティ
ソロより先にアコースティックで登場したため一気に沸き上がる会場w
げろ厨すげー元気wすげー元気wwい
アコースティックでも響き渡るビブラート。
ギャンギャン騒ぐイメージが印象的なげろりんですが、こういう方向も綺麗に仕上げてくるのかー、と感心しまくりでしたん。


【コゲ犬さん】
・まがつき
・千本桜
・リア充爆発しろ

だぼっとした服装に深めに被るキャップ。
オリジナル曲解説。\厨二ー!/「黙れ!厨二って言うな!」
歌詞に意味はなくて音の上がり下がりと言葉を聞き取って感じてくださいって曲の説明してて、こんなこと言ってる時点で厨二っぽいなwって認めてらしたw
コゲたんといえば高音ですが、想像以上にすごかったわー。存分に高音が堪能できる曲でした。これ絶対コゲ以外歌えねえな、っていう。なんていうんだろう、突き抜ける高音?でも耳に痛くはないんですよね。澱みがなくて澄んでいて、声と音の真ん中くらいの印象をうけました。
「次の曲はニコニコ好きな方ならほとんどの方は知ってるんじゃないかと…ほとんど…うん多分…」と何故か自信なさげなコゲたんに「いや、絶対みんな知ってる!!」と声を上げるぺいぺい。で、千本桜だったわけですが。超絶盛り上がった!バンドさんに曲提出するときに「なんでこんな曲選ぶんですかーw」って苦笑いされたらしく。うん、ソウネ!← でもこの選曲は盛り上がるわ!!めっちゃ飛んだ!!歌った後にへろへろになってるコゲさんw
あと、まさか生でリア充爆発しろが聞けるとは思わナカッタネw


あすけさんとげろりんが出てきてコラボ。
・OIRAN UTOPIA
だいっっっっすきなのでこの選曲は自分めっちゃあがりました。げろりんありがとううう!しかもあすけさんとコラボときた。なにそれ。なーにそれ。俺得以外に言いようがない。あすけさんの「あたし」は絶品過ぎました…!個人的にあすけさんは「あたし」が滅茶苦茶似合う人だと思うんだわー!


【geroさん】
・チルノの算数教室
・名古屋のデブ
・もきゅもきゅ
・(ここ絶対知ってる曲だと思うんだけどなんだろ?
・斜陽

以前にライブ見たときよりもさらに隙間なく喋るようになったなあとw
どこで息吸ってんのってくらいにがーーーっと喋るのでさすが関西人やなあと!この感じすき!あと喋りだけじゃなく隙間なく動いてる感もある!出てきたときの歓声と押しがすごかったですさすが。
あんなに全力でバカやらデブやら叫ぶことは今後ないだろうな…wwwと思った2日後にも同じく叫ぶんですけどね!(大阪)まさかチルノが聞けるとは思ってなかったので感激だったなあ!!声量すごいし盛り上げ上手だし暴れるし、全力で歌って叫んでそしてめっちゃ楽しそうで、ライブ楽しいー!!って叫んでらしたけどほんっっとに心底ライブ好きなんだろうなと思ったよ!会場全体もその温度に感化されまくって今日イチで騒いでたと思う!
すんごい汗かきで1曲終わった頃には既にいつの間にシャワー浴びてきたんですが状態だったw水飲もうとして、あれ、俺のないわ!ってなって、あっちー!って指さす前列。え?え?なんでなん?おお、あったー!ってながれが面白すぎたw「誰がここ置いたん?」\蛇足さんー!/「蛇足さん?あいつksやねえー」って台詞をガッツリ目が合った状態で笑いかけながら言われたのでごめんなさいksですすみません、って気分になったのは内緒←
汗だくなのでジャケット脱ぐ、って流れになって、あたしの近くの子が「げろりんローマ人みたい!」って叫んだのがくっっっそツボでしたwローマ人www確かにwwwわかるwww淡色でなんか巻き布みたく見えるwwwローマ人ェwwwwww
脱いだジャケットをぷよちゃんに渡す→ぷよちゃんがペイペイに渡す→ぺいぺいが、あっついよね!こんだけ汗かいてたら上着脱ぐよね!ライブ楽しいね!ってトークしてる最中のげろりんに右腕からジャケット通す→「暑いけどぺいぺいが着せてくれたらジャケット着ちゃうよね!ニコッ」の流れが仲良しさんすぎてわろたw
名古屋のデブの前に、俺がマイクむけたらデブって言ってな!という説明があって、歌の前にデブデブ言い出す客席。今言ったら俺がデブって言われてるみたいで凹むからやめて!→さらにデブデブ言い出す客席→泣き真似、の流れがおもろすぎてだな!!ちっちゃいこがぶっさいくな顔して全力で泣くような泣き顔っていったら伝わるかしら?あんな感じで顔ぐっしゃぐしゃにしながら泣き真似w顔芸までできるなんて…ハイスペックさんやなあげろりん←
あともきゅもきゅの入りが唐突すぎたw横にわんつーわんつーのステップ踏みながらもきゅもきゅ歌うげろりんかわええw
斜陽の前に、暴れるときの注意。
みんなこれで暴れていこうな!腕組みながらふーん、って聴くライブもある。その楽しみ方もある。あるっちゃあるんやけど腕上げて暴れていこう!仙台でヘドバンは禁止なんて噂が流れてたけどもヘッドバンキングは禁止じゃありません。全力で頭振って乗って行きましょ!!ただ!!ヘッドバンキングはときに危ないので周りの人に迷惑をかけないように注意を払いつつ暴れてってください!!!!
みたいな文句をさらさらさらーっと強弱を付けつつ一気に喋り倒した後に斜陽だったのでもーーー盛り上がるしかないわ!!!!



【アンコール】
・GOLD
・ブラックロックシューター
出演者全員ツアーTシャツ!
ぱすてる…爽やか…なにこの目に優しい感じwと若干ツボにはまってしまった←
げろりんがぜんっぜん汗引いてなくて着替えてもなお汗だくでさー!「前髪全部うちまき!」やら「ひとり海水浴」やら「もう海開いちゃった」やら好き勝手言われ放題でしたわwww
このときもあすけさんが缶バッチTシャツの裾につけててかわいかったもえ。
だーそっくが心拍数大コケだった話wぷよちゃんが楽屋戻って蛇足さんごめんんんnって謝り倒したらしいwざっとさんが、これは蛇足歴にひとつ刻んだねって。
げろ「金なんですけど」ざっと「GOLDって言って!」ってやりとりがおもろかったw
GOLDは客側がへーい!って声かけるパートがあるのがいいよね。
あとはなんと言ってもだそらっぷ。めっちゃ好きなんすだそらっぷ。
だそらっぷに入る前に出演者たちが、ほら蛇足さん!蛇足さんのパート!歌って歌って!って絡みにいくのも含めてすき。せいいえー!おーいえー!のとこ楽しそうに声張ってくださったかわいいだそかわあああああすき!←
もう一曲行くよー!って流れになり、タイトルコールを蛇足さんに促す出演メンツ。おもにげろりんとざっとさんがすげーいい笑顔で楽しそうw
ざっと「今までに聞いたことないくらい高い声で、奇声で、蛇足さんが言うから」
げろ「んんっんんっんんーんー、て!言うから!」←めっちゃ楽しそうww
みんな聞いてな!聞いてな!ってある程度静かになったところでほんとに奇声って形容してもいいような声でブラックロックシューターって言ってくれましたよだーそっく!w
曲終わりあたりに蛇足さんにファンサ頂いた。ような。ほら、思いこみってだいj(ry
アンコールにBRSは楽しいなあああああ!最後までぴょんぴょん跳ねて盛大に叫んだライブだった!
会場限定ステッカーやらぺいぺいとぷよちゃんはピックやら、いろいろ投げてくれたのですが、最後に蛇足さんのペットボトルを発見したげろりん、「蛇足さんファンこれいる?」といいながら蛇足って書いてあるラベルをべりっと剥がし、「こんなんいるんやw」って言いながら手渡してくれましたwありがとうげろりんww

ドンさんが出てきてくれた!
明日休みだから名古屋いいねー大阪は大変だねw 行くよ!!←
大きな会場でライブさせて貰えるようになって、でも距離が遠いかなってお見送り会を計画してくれたそうです。なんてサービス精神。

最後は会場扉開けたところで出演メンツがお見送り。
うわあああちっかああああ!!すげー距離だったわ…!
だーそっくにさっきラベル貰ったって見せたら笑ってくれた。かわいいきゅん←


楽しかったなあ名古屋!思ってたよりも近いことがわかったし。
大阪から近鉄特急だと2時間、新幹線だと1時間。こんな近いとは!余裕で日帰り圏内。
蓬莱軒リベンジもかけて(14時に行ったのに案内できるの18時ですねって言われた)(GWこわい)(でも別店舗でひつまぶしは食べましたがっ)また行きたいなあと思いました名古屋。他にもおいしいものいっぱいあるし。なんだっけほら、手羽先きしめんひつまぶし?←名古屋のデブより。
帰りの新幹線で名古屋駅弁食べながら(自由席なのに座れた連休中日いえい!)また来ようねって話しました。
ありがとうニコライ。ありがとう名古屋。
最高に楽しかった3時間半、そして名古屋旅でした!
そして大阪編へ続く←?