ブログ放置してます(笑)


でも、しっかり釣行してます;^_^)

まずはロック
後輩2人を連れて牡鹿半島をナイトロックからスタート
メバリングをするも風で少し釣って諦めてライトロックに変更

んで…


ベッコウ、クロソイ、ドンコをちゃちゃっと釣るも…
朝になるにつれチビナメのバイト急増!
移動してフラット狙うも撃沈。
(防波堤ちょっと深くなるポイントでは先行者が40クラスナメをヒットさせてました)

また移動、今度は後輩にデイメバル教室

ザクッと教えたら…
後輩放置でお祭り状態(笑)

実は、オイラはデイメバル系は好き(≧∇≦*)
ワームのダートやマイクロジグやミニマルで

チビナメ、メバル、イワシがヒット

後は体力切れで終了


タックル
メバル
ROCK SWEEPER Mebaru Special RS-732EXL
FREAMS 2506改(11BB仕様)
PE0.3
尺ヘッドD(ダートスクイッドetc.)
Soare Metal Shot TG
minimaru

ナイトロック
INFEET-HRF70MS
FREAMS 2508H改(11BB仕様)
PE0.6
BASSERS WORM SINKER TG SLIM3/16oz
WORM329 HUNGER HD(ストレート系ワームetc.)





荒雄川トラウトは
C&R区のA区B区共に放流したてですから
ココで書く必要は無いですかね…


支流では、
かなり人が入ってますから魚影は少なくなってますが…小さなポイントも見逃さなければ





水温がなかなか上がらないのでAR-HDに好反応です!

タックル
ART-HM53SSL
CERTATE 2004CH
SUPER TROUT Advance SIGHT EDITION 4lb
AR-HD
AR-S




Android携帯からの投稿