2月3日
 
こんにちは
 
世間は節分ですね。
 
入院していると、世間が分からなくなります。
 
そして 暑さ寒さも。
 
鶏舎の中の鶏のように感じることも有ります。
 
朝・昼・晩 時間が来れば食事して。
 
昼間は、検査検査。
 
これだけでも精神的に疲れます。
 
そして自分の病に関して不安がつのります。
 
私は、今日は再び肺の機能検査を先ほど済ませてきました。
 
昨夜 主治医に再検査を依頼したからです。
 
今私に残された抗がん剤治療S1の前にオプチーボが使用できないかどうか?
 
最後のチャンスを下さいと昨夜お願いしましたが、
 
肺機能検査の結果、やはり72%の機能しかありませんでした。
 
間接肺炎が原因のようです。
 
間接肺炎に一度なると完治はないそうです。
 
逆に間接肺炎が命取りになるそうですが、
 
今のところ進行はしていないようです。
 
ラッキー!!
 
やはり抗がん剤S1の使用しかないのかな?
 
これで効果がなければ、
 
自分自身の治癒力しかありません。
 
最後は緩和治療のみ!
 
今私の病室の隣の患者さんが末期のようで
 
水を抜いたり酸素吸入をしたりで
 
かなり苦しいようです。
 
勿論 痛み止めは30分おきぐらいに飲まれているようですが。
 
夜も肺の痛みで寝れないようです。
 
私も肺に水が少し溜まりかけているので他人事には思えません。
 
隣患者さんを診てると逃げ出したくなります。
 
でも隣の患者さんも今癌と一生懸命闘っておられることも分かります
 
ので逃げだすような情けないことを考えないようにしていますが
 
正直気がめいります。
 
今思うのは、逃げ出すのは何時でもできる!
 
最後の最後まで戦おうと思っています。
 
日々迎えれる日に感謝をし、
 
笑顔で毎日を送りたい。
 
癌だと言って沈んでいても楽しくない!
 
同じ1日を過ごすなら笑って過ごしたい!
 
自分の最後は不安だけども、
 
良かったなと思い死んでいきたい。