抗がん剤について | aimai みえないチカラ

aimai みえないチカラ

乳がん患者です。
好きなことだけ書いてます。

私は、かなりの進行癌であるわりには抗がん剤治療をやっていません。

ホルモンレセプター陽性タイプの乳癌ではありますが、

なぜ?と思われる方もいらっしゃるかもしれないので

今日はそのことを書きます。


ま、そんなに改めて書くほどのことでもないかもしれないのですが

ドクターから最初に病状と治療の説明を受けた時、

(その日は診療部長のA医師でしたが、転移状況などはあまり詳しく教えてもらえず)


抗がん剤にするか

ホルモン療法にするか

どちらにしますか?

って言われて、よくわからず、即答できずにいたら


じゃ、ホルモン療法から始めましょう


ってことになっただけです。


ただ、私のように進行の早い癌に抗がん剤は「効きますよ」

と言っていました。


その日に病院でもらった、ゾラデックスの冊子に

ホルモン療法のことが書かれていて

CMFという抗がん剤治療とホルモン療法とでは

生存率に殆ど差異がないという

調査結果が出ていて

ほぼ同じ効果が得られると書かれています。


この調査結果が、治療選択の指針の全てではないと思いますが

ホルモン療法からいくか、抗がん剤からいくかは

癌タイプや体への負担、年齢などを考慮にいれても

初発進行がんの私の場合はどちらでもよかったのだと思います。


まあ…手術もできない状態の場合は、

そんなに強襲的な治療を最初からやっても

無意味なのかなと…

これまで診察を受けてきたドクターズの姿勢から

なんとなく感じとりました(笑)


腫瘍マーカーが下がっても、画像などで確認することはしないし

診断は、あくまでもマーカーの数字と

私の症状申告によって行われると、先月言われたので。


一見、ドクターの態度はやる気なさそうにも感じますが

そういうことでもないようです。

無駄なことはしない方針なんでしょうな。


ただ、病院によって、診断する医師によって

治療の方針は違うものだなと

情報を集めれば集めるほど、感じますね。

がん治療は日進月歩といわれ

標準治療も時間の経過とともに変わってゆくものですし

仕方ないのかもしれませんが…。


自分もいつか抗がん剤治療をやるかもしれないと、

今でも覚悟はしていますが、

その日を想像すると、正直恐くて、あまり考えたくありません…。

(ホントにダメな大人です…)


必死で抗がん剤治療で癌と闘っている方々には

本当に頭がさがります。

私なんてまだまだなんだなって。


ただ、今はなんとかこの回復した体を守っていけるよう

頑張りたいと思います(・ω・)/