14:50 夢クリ到着
15:00 受付(70番台。午後受付でいえば、たぶん、2番か3番)
15:15採血
15:30 内診
16:00 診察
16:25 お会計(約9000円)

***

今回D12の血液検査の結果:
E2: 55 (D1:26)
LH: 5.8 (D1:0.2↓)
P4 :0.1 (D1:0.1)
FSH: 5.0 (D1:0.9)
TES: 28.9 (D1:16.2)
注:( )内は前回D1の数値です。

卵胞は、10ミリ、9ミリ、8ミリと、たぶんその他小さいもろもろ。

院長による診察内容:


前回D1に比べれば、LHもFSHも多少数値は伸びているが、やはり低いね。
視床下部や下垂体は完全に衰えているわけではなく機能不全。こういうまだらな状態は少々厄介。
卵胞は、FSHが7以下なので、これ以上成長せずストップしてしまう。


(私:確かに、前院でも前々院でも、10ミリ程度までは自力で育つものの、何日たってもそれ以上発育することなく、最後は薬でリセット、ということを何度も繰り返していました。)

LHも低いので、こういう人はフェマーラは効かない、クロミッドは場合によっては効き目あるでしょう。
(私:前院では、LH1.9とかでフェマーラ飲んでいました。それでは効かないですよね)

また、E2が低いことから(この時期で55というのは基礎値。普通なら100は超える)、今あるいくつもの卵胞はすべて卵として機能していない。
つまり前周期からの残りなのでこの状態で注射打っても無駄だから、今回はリセットさせる。
リセットの方法は、卵胞が13ミリまで成長すればつぶせるので、まずはスプレキュアで育てましょう。

12月19日と21日の18時に片鼻に1回。
スプレキュアの効果で半日くらいFSHが上昇するので卵が多少育つはず。

23日にまた来てね。卵胞の育ち具合を見て、その次を決めます。

***

今周期は私の病態把握なので、気軽な診察日でした。
今回も前回同様、30分おきに3回採血するホルモン負荷テストをすると言われていたので、わざわざ会社を早退して行ったのですが、なぜか普通の採血・内診・診察のみでした。
午後の受付スタート直前に行ったおかげで、めちゃめちゃすいていて、トータル1時間半でさくさく~と終了。
待合室に2~3人しかいない病院なんて久しぶりにみましたわ。。。

今回も、院長の言葉は少ないけど、ポイントを抑えた説明に納得しきりでした。
いつもD12くらいだと、10ミリ程度の卵がいくつもいますが、以前はこれはPCOのせいだと言われており、まさか前周期以前の残りの卵とは知らなかった!!
もちろんPOCを併発している可能性もあるけど、これまでは今周期の卵として扱われてましたから、もし夢クリに転院しなかったら、今頃この古い卵ちゃんたちを後生大事に誘発して、採卵したら、質が悪くてあれれ・・?なんていう事態になっていたのかも。。。
ほんと、院長さまさまです。

リセットも、なるべくマイルドな方法を、と、カルテを見ながら悩みまくてくださった院長。
診察は秒殺!即決!のイメージがあったので、いろいろ考えてくださる姿にちょっと感動(笑)
前周期はマーベロン14日間という前院の処方でリセットさせたのですが、その程度の飲み方では卵は消えないそう。
私にあったより良い方法を探してくださるのだな~、という安心感がうれしいです。

そして、初めての時間指定のお薬、キマシタ~!
19日の18時の分は、寄り道したデパートのトイレの中でミッション終了(笑)
21日の18時分は早速携帯アラームセットをしました。
会社にスプレキュア忘れずに持っていかないとな~。
(時間はずらしてはいけないそうです)

といっても、たったの2回だけなんですけど、夢クリ初心者としてはこれくらい簡単なスタートでありがたや☆
スプレキュアのやり方も、改めて看護士さんに優しく教えていただいて、マスター。
(夢クリのスタッフさんはみなさん、ほんとに優しくてしかもかわいらしいですよね♪
病院はメンタルケアより断然結果重視の私でも、やっぱり人間なので、優しく笑顔で接してもらえるとそれだけで安心するし、うれしくなっちゃいます。)

また、院長にお尋ねしたかったことをいくつか質問。
①風疹の抗体検査をしたいのですが、お願いできますか?
→院長:次回風疹分も採血して検査に出しましょう。

②サプリは、血液検査の数値に影響を与えてしまう可能性があるために飲まない方がいい、という方針を伺いましたが、漢方薬もやめた方がいいですか?
→院長:漢方は種類や成分による。
あなたが飲んでいる2つのうち、温経湯はOK。
八味地黄丸は、成分を知らないから、今度教えてくれれば答えられます。

あと、ほんとは、マクロビと鍼灸がOKかどうかも聞きたかったのですが、忘れちゃった(笑)
(鍼灸は、ホルモンを活発にするツボ治療もするのですが、いずれ、自力のLHやFSHを薬でいったんリセットさせると聞いているので、その逆をいくようなことをしていいのかどうか。。)

何だか、院長の前に行くと、緊張するというか、大学の教授に個人面談されているできの悪い学生、みたいな気分になるんですよね~。
ついつい、すべて「はい!」「わかりました!」「ええ、そうします!」みたいな模範解答しかでてこなくて、質問がいつもの半分くらしいかでてきません(笑)
次回繰越分は、また箇条書きにして付箋に書いておかなくちゃ・・・。

最後にお会計して終了ですが、いらしたのはまつげは羽ばたきそうなあのお方。
私も初診の日からそうとう注目しちゃってますが、この方が、夢クリブログの皆さんの中で話題ので「夢クリのミ○ちゃん」でしょうか?
思わず名札チェックしてしまいました(笑)

次回の診察がクリスマス連休中なのがちとかなしいけど、ドンマイ~。 、