みなさま、前回の日記にはたくさんの暖かいコメントにメッセまで頂き、本当にありがとうございました☆

正直いって、この1週間はたっぷり、とっぷり落ち込んでいました。
さすがに会社には行っていたのですが、仕事後は毎日寄り道もせず、まっすぐおうちに帰って、ひたすらぼーーーとしてました。

基本、出歩くのが大好きで普段からあれこれ予定を詰め込んでいる私には、1週間に一度も何の用事も遊びもないなんてこと、ありえないことなんです。
鍼灸に週2回、その他お友達と遊んだり、美容院行ったりあれこれしてると、まっすぐ直帰なんて週に何日あるかしら、というのが私の日常。
(中学時代からすでに渋谷だ新宿だ、と寄り道魔だったので、こんなにまっすぐお家に帰るのはたぶん、小学生以来かも。)

だけど、鍼灸も病院通いもほとんどなくなって、スケジュール帳はまっしろで、いまいち何もやる気にならないので、そのまんまだらだらとに過ごしてみました。
夫は仕事で遅いので、家に帰ったらひとりでご飯食べて、ネットしてたらヤフオクにうっかりはまり、細かいものをいろいろ落札してちょっと散財してみたり。
まさに引きこもり万歳。

でも1週間引きこもってみたら、じめじめ過ごすのも、もうそろそろ終わりでいいかな~と思えてきました。
特に気分が晴れたというわけではないのですが、無気力でいることに飽きました。
私の性には合わないみたいです(笑)
まだまだ元気!とまでは行きませんが、日常を楽しむ気分が戻ってきました☆
当分時間はたっぷりあるので、ぼちぼちゆっくりいきたいと思います。

***

みなさんのコメントにもすごく励まされ、いろんなことを気づかせてもらいました。

いまさらながら、落ち込むのは私だけじゃなくて、みんな辛い思いをしながら歯をくいしばっているんだ、そしてこんなにもすてきなお仲間に支えてもらっているのだ、ということ。

延期になったとはいえ、東京に住んで、夫が元気で働いてくれているからこそ、こうやって最先端の高額な治療が受けられるのは、それだけでも恵まれているということ。

せっかくのお休み期間、やっぱり遊ばなくちゃ損だということ(笑)
お休み期間でなくちゃできないことも探してみようかな。
風疹の抗体を調べたら安心よ、というアドバイスも頂きました。
中学のときに予防接種を受けたので大丈夫かなとは思っているのですが、今度の通院のとき、先生に検査できるか聞いてみたいと思っています。

そして、改めて、「ベビ待ち治療は自分との戦い」、それに尽きるのだということ。
ブログを通じていろんな方とお話したり、未来の自分を重ね合わせてイメトレさせてもらいながらベビ待ちできていることはとても幸せで励みにもなってます。
でも同時に、どうしても周囲の治療の進み具合と自分を比べてしまったり、あせったりすることがあるのも事実。
だけど、体質だって原因だって現状だってそれぞれみんな違うのだから、人は人、自分は自分、で私なりのペースで歩むしかないんだよね。

特に体外などの高度医療では、素人の頭で考えて何かできることなんて、体調管理がせいぜいで、他にはほとんどないのよね。(特に夢クリの院長は、漢方やサプリなど民間療法的なものもあまり良い顔しないみたいだし)
信頼する先生の方針に従って、淡々と進めていくのがベストなんだよね。
そのためにも、周囲に支えてもらいながら、最終的には自分の中の不安とか失望とか期待とか希望とか、いろんな気持ちを自分で引き受けて、コントロールしていくしかない。

今まであっけらかーんとやりたい放題生きてきた私にとって、いやほんと、ベビ待ちは人生修行の縮図みたいなものですわ。

***

明日は、ずっと前にお友達が通っているマクロビのお教室の単発レッスンに行ってきます。
彼女は、私の唯一のリアル友達のベビ待ち仲間。
(治療はしていないけど、残念ながら一度流産をしてしまって以来、体作りをがんばっていて、いろいろ耳寄り情報を教えてくれるんです。マクロビも彼女の影響で始めたの)

マクロビは先月くらいから独学でかじっているだけなので、いろいろ刺激を受けられたらと思ってます。楽しみです☆
(楽しみ、って思えるようになったのでたぶん、もう大丈夫だと思います。
来週は、せっかく時間あるから、まつげのエクステ付けにいこうかな~とか、思ってるし。
最近、ますます化粧が手抜きでやばいのよ。このままだと、女子力低下にはどめがかからない。。。汗)

みなさん、本当にありがとう☆
これからもどうぞよろしくおねがいします!!