2011年結核予防週間!がやってくるよ | あいきょの楽しい結核隔離病棟・闘病記<回想録> 【Kindle電子書籍:入院178日まとめました】

あいきょの楽しい結核隔離病棟・闘病記<回想録> 【Kindle電子書籍:入院178日まとめました】

2006年5月上旬
せつなくも楽しい?? (^。^?))
結核隔離病棟での半年間の初☆入院生活。
【 Kindle電子書籍 】入院178日間まとめ+ブログ記事に追記あり「結核隔離病棟 闘病記 01~13」(99円/1巻)https://www.amazon.co.jp/dp/B099QMJZYJ

え~、回想録の途中ですが
2011年に戻りまして!ニコニコ


タイムリーな話題をひとつ!音譜


9/24(土)~9/30(金)は結核予防週間です病院


目的:結核に関する正しい知識を
国民の皆さまに深めていただくこと


結核対策への取り組みの意識を高めること
(結核予防会より)


という事で

最近こんなニュースも見かけました!目


<WHOが警告>
致死率50%の多剤耐性結核が欧州で流行ロボット


世界保健機関(WHO)は9月14日


従来の薬が効かない
多剤耐性結核や超多剤耐性結核の感染が


欧州・中央アジア地域で急速に拡大しており


保健当局が阻止できなければ
多くの死者が出ると警告した


世界中で結核による死者は
年間約170万人に上っている


ヒト型結核菌に感染すると
肺の細胞組織が破壊され、菌は咳によって空気感染するDASH!


多剤耐性結核や超多剤耐性結核の感染は
急速に拡大しており台風


世界で毎年約44万人が新たに感染


中央アジアと欧州の53カ国では
毎年8万人以上が多剤耐性結核に感染


特に東欧と中央アジアは感染率が高いという


以前から既存の薬が効かない、多剤耐性結核(MDR)
超多剤耐性結核(XDR)はもちろんありました!ひらめき電球


でも致死率50%
こんなに致死率は高くなかったと思いますシラー


怯えすぎてもイケマセンが、注視しておきましょう!パー


そして、自分の自己免疫力がきちんとあれば
生き残る50%チームになれる確立はUPアップ


自分の治癒力だけが頼り!ドキドキ


昔から、薬と菌のいたちごっこは
続いており…あせる


これから先も同じ繰り返しだと思います得意げ


私達に出来る事は、基本のうがい、手洗いみずがめ座


自分の体力、免疫力を落とさない晴れ


働き過ぎ、無理し過ぎ等をしない
規則正しい生活とバランス良い食事おにぎり


本当に基本の「キ」が
とーっても重要なんだと思います合格


欧州や中央アジアだから、まだ遠いな…グッド!


な~んて、現代は飛行機での移動が激しいので
そんなにのん気に構えずにべーっだ!


今日から、健康第一!で
自分の生活習慣を見直し改善してみる!柔道


そういうきっかけにしてみましょう!天使


サプリメントじゃなく、季節の物を美味しく頂き
夜更かしせずに、体内時計に耳を傾け時計


そういう人間本来の?自然の摂理?
って、健康な体の基本だな~合格


と、切に思う今日この頃ニコニコ


結核に偏見を持っている場合ではなく
個々で、明日は我が身とえっ


身近に正しく考え、取り組んで
永遠の菌との闘いに挑む事が大切だと思います!ラブラブ


本日は、ちょっと真面目なお話でした~音譜


2011年9月21日
あいきょ(5年前は隔離病棟にいましたにひひ


1日1ポチッと、よろしくどうぞぉ~

人気ブログランキングへ そして にほんブログ村 病気ブログ にも!

生意気にも↑登録増やしてみました!

今日も最後までおつきあい、ありがとうございました!

次回からまた回想録に戻りま~す音譜よろしくどうぞ~ヒヨコ