御意 | aiko★のひとりごと

aiko★のひとりごと

く そ ぶ ろ ぐ

1
(せっかくスクショで美麗グラ載せれると思ったのに、レターボックスと暗い場面の多さにより死亡)
※・・だったんですが47隊長に教えてもらって、明るく出来ましたo(^▽^)o


もうちょっと前になるんですけど、PS4『The Order: 1886』をクリア&トロコンしてました。PS4独占のAAA級タイトルとして、期待されていた本作ですが、海外でも評判はイマイチ。個人的には60点・・・くらいかなーって感じでした。でも最後までやったんで面白かった部類ではありました。

カバーアクションTPSということで、Xboxファンならギアーズ・オブ・ウォーを思い浮かべると思いますが、操作体系はまさにギアーズ。ダッシュが左スティック押し込みだったり微々たる違いはありますが、操作感までしっかりギアーズ寄りのゲームでした。正直TPS部分は面白かったです。一定の爽快感もあり、ブラックサイト(スローモー)や超科学な各種銃など楽しめる要素はたくさんありました。



2
↑レターボックスが気になるものの、グラフィックはウルトラ級。実写映画を観てるような感じ。


ゲーム部分で問題に感じたのは、ボリュームの無さ・・ではなくて、ボリュームの無さを補うために1チャプター丸々カットシーンだったり、探索せずに移動してしまわないように走る、撃つといったアクションの制限があるセクションを入れることでゲームボリュームの水増しをしてる点です。おそらくそういったセクションがなく、カットシーンのスキップがあれば3~4時間で終わってしまうのではないでしょうか。個人的にボリュームがないのは寧ろ歓迎なのですが、一般的には嫌われるので止むを得ずだったのでしょうけど、このせいで短いプレイ時間にも関わらずテンポが悪かったのは痛かったです。

ストーリーは中盤以降グッと盛り上がりますが、正直大きなサーガのプロローグみたいな全16チャプターでした。そう考えると半獣というモンスターが中途半端にしか出てこなかったのも納得出来るし、次作から騎士団「オーダー」と反乱軍、半獣という三つ巴の戦いが描かれるんだろうなぁって感じ。面白かったですが、消化不良感は否めず。



3


オンライン要素はなく、協力プレイもなし。しかもトロフィーが簡単な作品なので中古価格が偉い下がってます。本当オススメしにくいですが辛うじてトロフィー集めが好きな人にはストーリーも楽しんでコンプ出来るって意味でオススメです(°∀°)b 難しいのは一つも無し、収集系累積系一発芸系のみです。

トロコン目指すならイージー推奨です。収集物も難しくなく、動画等観なくてもほとんど回収出来ます。でも、どれを取ったかなどは確認出来ないので確実にコンプを目指すなら動画推奨(笑) 累積系は「第5章:アガメムノンの飛揚」の調理場での戦闘の時にリスタートを繰り返してほぼ取ってしまうと楽でした。「10個の火薬ダルを爆破させる」は見つけたら必ず撃っておけば終盤自然に来ますし、「10体のライカンを殺す」は1周トータルで10体くらいしか登場しない(苦笑)のでこれも自然に取れます。



【以下唐突なグロ注意!】



4
5
6
7


ほとんど規制は無いのかなと思いますが、なんか取ってつけたようなグロなのでそこまでグロく感じず(麻痺)あと気になったのは序盤に登場するどう見ても上半身裸の女性の乳首がなかったこと。海外版ではどうなってるのか、私非常に気になります!!!!o(^▽^)o

『God of War』や『The Last of Us』、『Uncharted』といった所と肩を並べるにはまだまだですが、続編次第では化ける可能性を持った作品だと思いました。次作は対戦は無くても良いから、コープは付けて欲しいと切に願います。現時点でのPS4のマシンパワーを体験出来るという意味では貴重なタイトルなので、一見の価値はありますよ!(°∀°)b


☆★☆★☆


8


そんなこんなでトロフィーも1000こ!!


VITAやPS+フリープレイの貢献が大きいですが、箱の実績10万よりかかった気がします。もう前みたいに遮二無二意識することはないけれど、積み重ねた数字の重さを感じますね。どれだけのお金と時間が・・・(´_`。)今後もまったりやってきます!



9
10
PS4は『ドラゴンクエストヒーローズ』も進行中!面白いーーーヘ(゚∀゚*)ノ