「なにくそ!ナミコめ、治ったら覚えとれ!」という回復意欲を喚起するため、
連絡を絶って一週間。

おじいさんからは、連日、1日2回ほど着信が。携帯

ナミコは、そのくらいではまだ出るつもりはないの♪

そう。おじいさんの病名
「風邪」

おじいさんの性格では、かなり心配してあげないと、
風邪→末期がんのような話になります。

「大丈夫?」と、とことん心配すると、風邪に戻りますが、
冷たくすると、末期がんから、衰弱死、自殺まで
幅広い展開の話となります(笑)

うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ♪
さて! おじいさんが風邪を引く前、ゴルフゴルフを予定していた日がやってきました。
この日が来たら、ヒドイかヒドクナイか、大体の判別が確実にできます♪

おじいさんという人は、入院でもしない限り、ゴルフの誘いを断ることはありません。
風邪くらいでは、必ずゴルフゴルフに行っているので、心配ないわ♪
(そんなにヒドクなることがないからよ(^_-))

うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ♪

案の定、粛々と、ゴルフ場から電話(笑)
冷たいナミコにいきなり電話をかけづらいため、友達の助けつきです(笑)
(友達の前くらい、ナミコが優しくすると思っているわけ。)

そういうおじいさんの期待には応えられないけれど・・・

ナミコはそんなときこそ、電話に出るの♪


うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ♪


「もしもし、ナミコ・・わし・・いま・・カート車に乗って・・・」

「まぁ? ゴルフに行けているのなら、元気なんだから大げさに言わないでね,忙しいから♪」

「・・・ナミコ、ホンマに体がエライねん・・・今、横に白田さんがいるんやけど・・」

「あらぁ♪そう。 では代わって」

「もしもし、こんにちは。白田ですけど・・・」

「ナミコ、いま忙しいから、
その人にしつこく電話かけないで欲しいって
言ってもらえますぅ~?音譜

「・・・・・・わかりました。今日のところはこのあたりにしておきます。」

がちゃん♪携帯

うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ♪

おじいさんは、ナミコと何かがあって話しづらくなると、
次々と小細工を考える「コザイカー♪」に変身します♪
それはそれは天才的。

でも、ナミコはコザイカー♪の手口には乗りません。

常に
コザイカー♪
先手をうつ
虐待♪


それから2日、さすがにおじいさんからも連絡がありません。

このあたりで、ナミコから優しいメール♪

ラブレター「先日はごめんなさいね。流れ星
ナミコは素直じゃないけど
毎日毎日、あなたが良くなるように想っているのよ。
あなたを一日も想わない日はありません」ラブレター

おじいさんからすぐお電話(笑)携帯

しかし、ものすごい咳です!!

「・・ナミコ・・・わしは、もう治す気もあらへん。何もおもろいこともないし
このまま悪くなってしまえばええと思っている。ガンかもしれん。
ぐわっくしょん!! はぁはぁ・・あせる(少し演技入り)」


はじまったわ・・・(^^;


これが始まると気が済むまでしゃべらないとおじいさんは納まりません。

極端に言えば、電話をスピーカーホンにしていておいたまま相槌を打たなくても、
一人でしゃべり切れればスッとするわけ(笑)

「それにしてもすごい咳ね。内科ではなく呼吸器科に行かなきゃ」

「もう、わしはええねん。おもろない・・ 起きる元気もないし・・・
ナミコは一言も心配してくれへんかった・・・
一本のメールも入れてくれへんかった・・・
ゴルフゴルフでは友達の前で立場もなかったし・・・」


くどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくど・・・


よくそれだけしゃべれるわね・・・(^^;


「・・で、明日呼吸器科に行ってくるでな・・♪音譜


延々としゃべったあと
あっさりと呼吸器科に行く約束♪(笑)


おじいさん、呼吸器科で適切な薬を出してもらい、レントゲンを撮ってきました。

「ナミコ! わしはどこもどうもなかったわ♪ 咳止めもーたし、先生に大丈夫言われたら気分的にラクや音譜

「そぉ~~~~~♪良かったわねぇぇ~。もう大丈夫ね♪」

「・・・まだダルイけど・・汗

そう・・・・。 
先生と同じようにナミコが「もう大丈夫ね」というと、

「・・・まだダルイけど・・」というフレーズが、
合いの手のように入ります(笑)


おじいさんは、もうすっかり良くなりました(笑)
回復が早くてよかったわ♪


↓ おじいさんの元気が出るようにと、
  ナミコの優しい知人にソックリなアバターを描いてもらって、ゴキゲンです♪
  あまりに似ているので、公開します。

きょとたまアバター♪ 


※注意: この虐待♪は、
一人暮らしの高齢者には活用してはなりませぬ!!
優しくしてあげてください。高齢者の風邪は長引きますし、あなどれません!

おじいさんは、あくまで何人も付き添って看護してくれる
ご家族さま各位がいらっしゃり、
資産家で最高の治療を受けられる環境にあるため、
この虐待に精神的効果があるというだけです♪



↓みなさんも、風邪ひかないでね♪風邪ひくくらいなら、ポチポチしてね(笑)♪
人気blogランキングへ ちょっとエッチな日記 - 日記・ブログ