一週間孫と一緒に過ごしたのは久しぶりでした~

今月初めには娘との旅もあったし

孫娘もすっかりワタシのことを認識したようで

帰る頃には近くに居るワタシに

笑顔を見せてくれるようになりました。


六ヶ月半になって人見知りの時期なのに

かまってくれる人なら誰でもいいのか?

最初は神妙な顔をしてますが

すぐにゴキゲン顔になります~


反対に姪の息子は誰も触らないでクレ系で

抱こうとすると泣き叫びます

赤ちゃんってこんなに個性があるんだと

あらためて感じています


離乳食も始めだして、前歯の下の歯も生えてきました。


IMG_20171025_191315_161.jpg


シャメになかなか撮れなかったけど

大泣きしたときにシャーターチャンス!

しっかえり生え出した歯が写せました。


女の子なのにこの孫娘はワタシと娘の血筋だけあって

かなり豪快に泣き叫びます(笑)

特に眠いともう大騒ぎ!

抱こうがあやそうがそんなことしたって!って感じで

娘とワタシを振り回してくれます。

体力もあるせいか1時間くらいは平気でグズリ倒します


娘は12月から職場に復帰することになっているので

母乳だけでなくミルクとの混合で育てています


最近ではおっぱいを飲んだ後に

ミルクを抱っこして飲ませられるのはイヤらしく

哺乳瓶をふんだくって豪快に一人で飲み干してます


IMG_20171026_172647.jpg


見ていても笑ってしまいます

そのオッサンのような飲みっぷりに~


来月からは保育園に入って

働くお母さんとの暮らしになります。


最初は4月に職場復帰をして

認可保育園に入れるつもりだった娘ですが

色々リサーチをした結果病児保育の壁にぶつかり

病気に急になったときにどうするか?と

ワタシが側に住んでないこともあり

駆けつけるにしても時間的な問題もあり

仕事は簡単に休める仕事ではないので

そこのところは相当悩んだようです。


小さい子の急な病気なんて日常茶飯事なことなんで

働くお母さんは本当に大変だなぁ・・・・と思います。

娘に仕事を続けて欲しいと思っていたワタシは

全面的に手助けをしなければならないかなと

覚悟はしてましたが

娘としてはなんとかそういう形をとらずに

出来たらと考えていたようで

捜しに捜して小児科の病院が経営している

病児保育つきの無認可の保育園に入れることにして

4月まで待ってからの入園だとそこは埋まってしまうとのことで

仕事復帰を早めて12月からにしたようです。


その流れでベビーは11月からお試し入園となりました。


親子とも初めてのことだし

働きながら子育てをすることって

ワタシは専業主婦だったので想像もつきません、


友人の娘さんもベビーを9月に産んで

保育園問題で頭を悩まして

4月まで待つと入園できないと困るって事で

東京住みでの保育園は激戦だそうです

その結果、生んで3ヶ月で職場復帰することになり

来月にはもう無認可の保育園に入れることになったそうです。

ただその無認可の保育園は家から遠いので

お母さんである友人が送迎をすることになったとか!


聞いているだけで大変そうなのが分かります。


他の友人の孫ちゃんは

共働きのお家で運よく保育園には入れたけど

先月ベビーちゃんが風邪をこじらせて

二週間近く看護が必要となり

いつも病気のときに面倒を見てくれていた

お嫁さんのお母さんが介護で帰省していて手が足りなくて

お父さんに友人夫婦でローテーションを組んで

乗り切ったと聞きました!


いやはや保育園問題は深刻です

娘が働きながら子育てをすることになって

現実に直面してびっくりしています。


最近ではランチの約束をしても

孫が急に熱をだして子守に駆けつけなきゃ!という

ドタキャンも増えてきたし


赤ちゃんを産んで仕事も安心してできる世の中になってない

日本の現実にちょっと驚いています←今更ですが

うまく保育園に入れたとしても病気のときでも

安心して預けて働ける場所が無いのが現実なんですよね・・・


女性も一人前に働いて税金を払ってくれる社会になれば

日本の国の税収も増えるだろうし

安心して働ける預ける保育園や学校があれば

女性の社会復帰も増えるし

なによりも出生率だって上がると思うのは

ワタシが単純すぎるんでしょうか?


自分に孫が出来て働く娘を持ってみて

保育園問題がまったくもって

解決されていないということが分かりました。


娘はベビーに向って

○ちゃん今はママがお世話してのんびりさせてあげているけど

来月からは○ちゃんは保育園に行かなきゃなんで

頑張らなきゃね!って言い聞かせています。