スマホで操作して遊ぶボール『Sphero』

『Sphero』はスマートフォンで動きを操作できる、半透明白色のボールだ。予想より注文が多くて製造が間に合わない人気だという。



この半透明白色の、野球ボール大の『Sphero』は、『iOS』か『Android』を搭載したスマートフォンで、無料アプリを使って操作できる。

昨年のクリスマス・シーズンから期待されてきた(日本語版記事)製品であり、プレオーダーしていた人たちは今週から入手できそうだ。ただし予想より注文が多くて製造が間に合わないという理由で、今から注文しても1月まで入手できないという。

Spheroの内部にはRGB LEDアレイが並んでいて、無数の色を表示できる。LEDの点灯中は、装置や電子部品は見えなくなる。簡単なジャイロスコープによって、ボールの暗い方の半分が地面に向くようになっている。魚の尾の影が「背中」に現れると、Spheroが進行方向に向かって泳いでいるように見える。

基本となるアプリ(これも『Sphero』という名前だ)では、ジョイスティックに似たタッチスクリーン・コントローラーを使ってボールを操作する。

 



スピードは「慎重」「快適」「暴走」の3段階があり、「暴走」で秒速約90cmだ。

現時点で、Spheroのアプリの種類は少ない。6種類のアプリで起動し、すべて無料だ。製造元である米Orbotix社ではSDKを開発者に公開しているので、革新的なアプリやハッキングがまもなく登場することを期待したい。

『Sphero Draw N’ Drive』アプリでは、スクリーンに図形を描いて指示すると、Spheroは床の上でその形をたどる。音声認識機能を使ってSpheroを操作することもできるが、実際に試したところ、ほとんどうまくいかなかった。

ゴルフゲームは難しすぎたが、いろいろなゲームに応用できる可能性は大きい。レゴで障害コースを作ったり、たどる必要がある経路に印を付けて、いかに忠実にたどったか点数をつけたり。高低差のあるコースを作り、[ビー玉が動いて行くビデオゲーム]『マーブルマッドネス』を現実世界でプレイするのもお勧めだ。

欠点は、価格が130ドルと高すぎることだ。また、Spheroはオンにするたびにキャリブレーション[測定のための校正]が必要で、さらにSpheroのコンパスとスマートフォンのコンパスの同期がずれたときには再キャリブレーションしなければならない(これは頻繁に起きる)。さらに、オンにするにはSpheroを振る必要があるので、見失ったときは捜すのが難しい。