Aico*Labo-364


ほんの数日前のことです。


知り合いから長文メールを頂きました。

11日の震災以来、色々と不安で不眠症になってしまったよというもの。


私も、そうだなぁ。

余震があると怖くて、ラジオをつけておいてしまったり、

携帯電話が枕元にも置いておかないと不安で仕方ない。


「でも愛ちゃんの写真展(個展)のBGMを聴いたらさ、

計画停電とか節電って言われてるときに不謹慎かもしれないけど、PCから聴こえて来た音を聴いてたら不思議と眠れたんだよ。」


おぉ!\(゜□゜)/

確かに、凄いゆっくりとした曲が体に染み渡ります。

「大丈夫だよ」って語りかけてくれるような感じが私もしました。

あ、私も挑戦しました(笑)

音源では6曲、PC上では3曲ですが、

音源の6曲全部聴く前に眠ってしまった気がする…(スリープモードにしていたので曲聞き終わったら自動的に電源落ちました)。


嬉しかったので、ちゃんと報告させて頂きましたよ(o^-')b

私も、そういう風に人の心を穏やかにさせたり、落ち着かせたり、記憶に残ることの出来る作品を残したいなって思いました。


Link:去年の写真展「With you」のBGM(PC only)→ http://www.myspace.com/kanom57



さて今日はミュージックの日。

最近はテレビを見るよりも、ラジオばかり聴いてるせいもあって

また一つ、音楽が好きになっていることは確かです。


だってラジオの途中で余震があったりすると

「皆さん、落ち着いてください」ってDJが言ってくれるんです。

テレビだと、色んな映像ばかり目に入ってきて、

専門家が話していても、キャスターが何か言っていても耳に残らない。


ラジオでは応援ソングがよく流れる。

そんな中で「アンパンマンマーチ」に、凄いパワーもらいましたよ。

音楽には、体にも耳にも伝わってくるパワーがあります。


今日、父と午前中に買い物に行ってきたけど、

テレビでも言ってるらしいですけど

買いだめしないで!って言ってるのに、してる人ばっかりでしたよ。


でも、スーパーに残ってるものなどを見た時に不思議でした。

例えば、餃子なら生餃子や冷凍餃子は無かったのに

キャベツやニラ、ショウガ、ひき肉、餃子の皮は残ってて売ってるんですよ。

自分で作れるじゃん!って思いました。


私の目の前で電話しながら買い物してる人が商品を倒しても、そのまま去っていった。

電話に気を取られて気付いてないのか、私は元に戻しておいたけどさっ。


商品の奪い合いをする光景も見たし、高齢の方が歩いているってのに

ぶつかっておいても謝罪しない人たち。


なんだか悲しくなったよ。

そうまでして、自分さえ良ければいいなんて私には思えない。


レジに並んだ時、私の後ろに父と同年代くらいのおじさんがキャベツ1玉抱えていた。

「なんで母ちゃん、キャベツ1つだけ買い忘れるんだよぉ。」

と言いながら、私に話しかけているようだったので

「大変ですね。」って返事をしたら、おじさんが喜んで微笑んだ。


我が家の買い物の量は多いし、おじさんはキャベツ1玉だけ。

私は「どうぞ先に並んでください。うちの精算する時間長いから。」

って譲ることにしました。


「え?いいのかい?」って言ったけど、

一緒に居る父も「どうぞ。こういう時はお互い様ですからねっ。」とニカッと笑顔で言った。

三人とも笑顔になった。


おじさんはお会計が済むと、被ってた帽子を外して「ありがとう」と一礼してくれた。

商品を奪い合ったりしてる光景を見た後だったせいか、なんだか清々しい気持ちになれました。


こんな時だからじゃなく、常にこういう気持ちを忘れない人間でいたいと思います。

それが私の出来る「愛」だと思います。



Aico