
2008年8月・・・突然、嵐には何の興味も持っていなかった三十路の私が、電撃的に嵐・相葉雅紀のファンとなってしまった。。。なぜだろう。近場にそんな話をできる相手もいないし。嵐の歴史についても、何にも知らない。どうやってファンをやったらいいかもわかんないし・・・・。しょうがないから、ブログをはじめました☆
あのワンコみたいなふわふわのパーマ。“~だよね。”、“でしょ。”、“~して。”と、優しい口調。長い足。細い指。仲間を和ませるMC。自分で自分を褒めるとこ。三十路のココロをぐっと掴む可愛さ。。。そんなものが相葉雅紀には含まれています。これから、手探りにこれまでの相葉雅紀とこれからの相葉雅紀を観察していこうと思います。
最新情報を集めているブログではありませんので、ご了承下さい。
基本的にネタバレありです。その際には、事前に注意書きをするなどしておりますが、配慮が至らない点もあるかと思います。どうかお許し下さい。
お急ぎのご質問などは、プチメからお気軽にどうぞ!
現在、コメ返は、時間の都合上、かなり気まぐれに抜粋してさせていただいていますが、していただいたコメントは、全て読んでおります!!☆とても嬉しいです☆ありがとうございます!!
これまで☆自分のこと
今日は、ブログ投稿していなかった間の自分のことについて書きたいと思います。
(アラシゴトとは全く関係ありませんのでご注意ください)
大きな出来事が3つありました。
まずは、ボンちゃんの中学受験。
赤ちゃんの頃から、ブログに時々登場するボンちゃん。
すくすく育ちまして、
今流行りの(笑)中学受験に挑む子供になりました。
そして私もご多分に漏れず、鬼のような中学受験ママになりました。笑
お恥ずかしながら、若干ノイローゼ気味でした。苦笑
子供の成績に一喜一憂して。
もともとアラシゴトで調べることが身についているので、
嵐への情熱がすべて中学受験に方向チェンジしたら、もう調べ続ける調べ続ける。
そして答えがでない未来に吐き気すら出ちゃう始末。
何が正しいことか見えなくなっていくのですが、その時は気づかない。
毎晩子供と勉強して、まとめノート作って、教えて…。
そんな毎日を送っていました。
子供を中学受験させた方にとって、その期間をどれだけセンシティブに生きているか、
分かっていただけると思いますが、
中学受験本番を3か月後に控えた10月のある日、
父親のがんが分かりました。
父親は糖尿病と狭心症を長く患っていて、
私が主治医で毎月検査をしたり、薬を出したりしていました。
大学病院に年に何回か入院してカテーテル検査をしていました。
それでも元気にバリバリの現役歯科医師として働いていたので、
何も心配していませんでした。
それが、突然食思不振となり、CTを撮ったら胃がんであることが発覚しました。
その段階で、StageⅣ、リンパ節転移をしていて、余命3カ月と宣告されました。
唖然としました。
自分が主治医で見てきたのに、なぜおなかに気づかなかったのか。
自分の親ということで、ちょっと元気がなくても、まぁ歳だからね、といい加減に見てしまっていたのか。
すぐに、がんセンターを受診して、闘病生活となりました。
父は気丈に振舞っており、闘う姿勢を見せていました。
私は、ボンちゃんの受験と、父の看病を天秤にかけなければいけない状況自体が両方に申し訳なく思い、
いっぱいいっぱいでした。
父は、ボンちゃんの第一志望校の受験が終了した夜に亡くなりました。
そこまで待っててくれたんだと思います。
夜に駆けつけて、手を握ったまま逝きました。
それまでも、「ボンちゃん、がんばれよー」と自分でLINEを打つ力がなくても、
看護師さんに打ってもらって送ってくれたり、
第一志望に至るまでの学校に受かったことを報告出来たことで安心してくれました。
それから1週間はお通夜だお葬式だと怒涛の1週間で、
ボンちゃんの受験の合否発表、入学手続きなどと重なり、
人生で一番大変な1週間だったんじゃないかと思います。
その後も、父を失った悲しみから立ち上がれず...
何度も何度も、あの時ああすれば良かったという気持ちがフラッシュバックしてしまって、
毎日泣いて暮らしていました。
勤めていた病院が終末期の病院だったので、
患者さんをお看取りする度に、父のこともフラッシュバックしてしまって、
働けなくなりました。
そして、1年後に病院を辞めました。
これが3つの大きな出来事です。
今は、ボンちゃんも中学生活を謳歌し、
父の日には父の遺影に花を手向け、
私は別の病院で働いています。
時は流れている…
嵐との思い出☆ブログ活動17年
活動再開のブログにいいねして下さった方が沢山いて、びっくりしました。
ありがとうございます!
もう、誰も見てる人は、いないだろうと思っていたので、ありがたい事です。
私の嵐活動全盛期だった頃をご存知だった方はいるかなぁ…
いらしたらDM下さい(笑)
私が最初のこのブログを始めたのは2008年です。
嵐を好きになったのもその頃。
嵐友もおらず、
この熱く煮えたぎる想いをどうしたらよいかわからず、はじめたブログ。
今や、ブログ文化も廃れつつあり、
より簡単に手軽に投稿できる他のSNSに移行していると思いますが、
私としては、ブログがやっぱり書きやすい。
振り返れば、17年か...。
こんなに長い間好きでいさせてくれてありがとう。
嵐の25周年に比べたら、
甘ちゃんだけど、
半分ちょっとはご一緒できたということで。
その間にボンちゃんが生まれて(今や、中3生になりました笑)、
様々な嵐友に出会いました。
沢山コンサートも行ったなぁ。5大ドーム…全国を追いかける身になろうとは。
嵐の他にこんなに追いかけるほどアーティストを好きになったことはないので。
沢山の思い出、景色をくれたことに感謝。
(唯一の後悔は、ハワイコンサートに申し込まなかったこと。勇気がなかった!)
長かった沈黙…☆嵐活動再開
こんにちは。
お久しぶりの登場です。
2021年相葉ちゃんのお誕生日ぶりでした。
活動休止後もブログ続けますと言いつつ、
更新されないブログ…。すみませんでした。
嵐の活動再開とゴールが発表された5月6日。
最初はコンサートをやるのかっ!と驚き、ワクワク嬉しくなり、興奮しました。
でも、その後、さーっと悲しさが出てきて。
複雑な気持ちでした。
翌日からワイドショーで嵐のことを取り上げているのを目にする度、
やっぱり悲しくなりました。
目をそむけていたかな。
これだけの期間、間が空いて、
また5人でコンサートをやるとは正直期待していませんでした。
そこまでパフォーマンスを持っていけるのか、と思っていたから。
本人達も不安ではなかったでしょうか。
完璧を目指す5人だから。
それでも、最後に決心してくれたのは、嬉しい。
きっと奇跡を起こすのでしょう。
私も、このまま更新しないでフェードアウトしようか迷いましたが、
嵐の活動とともに、このブログも再開し、
嵐の活動終了とともに、このブログも閉じようと思い、
そこまで一緒に駆け抜けようと思いました。
以前のような、情報量でもないし、オンタイムで更新できないと思いますが、
嵐への、相葉ちゃんへの、想いを綴っていければと思います。
Happy Birthday MASAKI☆お誕生日おめでとう!相葉ちゃん
ハッピー☆バースデイ


お誕生日おめでとう!!
書きたい事は沢山あります…が、
最近の目覚ましい活躍☆
VS魂のリーダーを立派に勤め、
パティスリーマサキでは板についた料理男子を披露、
CMでもちょいちょい顔を見せてくれる。
そして、どっぷりとゆうくんラブにさせてくれるその魅力。
嵐の活動が無くなった今も、
こんなに覚めない魅力を、沢山見せてくれて、ありがとう!!
その一言に尽きます。
そして、こんなに長い間、好きでいさせてくれてありがとう。
今年も変わらないよ♪♪
歳をとる度に、更に更に素敵になっていく相葉ちゃんを見る度に、ほらね!と世間に自慢したくなる自分(笑)がいます。
私が選んだ男に間違いはなかった、みたいな(笑)
39歳。
30代最後が素敵な1年になりますように。
いつも見ています…
相葉ちゃん☆結婚報告
久しぶりの投稿がこの話題になるとは思ってもいませんでした。
コロナ感染が本当に落ち着いてきて、
夏は、とてつもなく忙しかったのですが、
ちょっと肩の荷が下りて、周りに気持ちがいくようになって、
親しい友達などに、LINEが出来るになった、ついこの間でした。
相葉ちゃんの和田家のことも楽しみになっていて、
そろそろそんな話題についても投稿したいなーなんて思っていた矢先。
ついにこの日が来てしまいました。
皆様、どのように受け止めたでしょうか。
私は、ひとしきり、泣きました。
本気で好きになったのが初めての相葉ちゃんだったので、
ファン心理が分かりませんでしたが、
やっぱり「裏切られた!」と思ったのが最初にきました。
自分は結婚しているのに、笑っちゃう話ですが、
本当に最初そう思ったんです。
それがファン心理なんですね。
次に、翔くんと同時に発表ということで、
「姑息な!」と思いました。笑笑笑
結婚って、なんか高ぶってするものじゃないかなーと思って、
それぞれのタイミングが合うわけないのに、
揃えるなんて、
なんか騒ぎを半分に誤魔化すような感じで、
あんまりだなっと思いました。
でも、
徐々にいろいろな話を聞くと、
すごく準備されて、とてもこれ以上ないようなおめでたい日を選んでいて、
ファンに寄り添って、ファン同士が慰めあえる?ような配慮がされていて?
オリンピックも終わって、コロナもいい感じに下がってきた、
本当にこれとないタイミングでの発表。
スマートすぎて、
恐れ入りました。感服しました。
どこまでも相葉ちゃんで、どこまでも翔くんで、どこまでも嵐だった。
チョコレートまで配るとはっ、オシャレすぎるじゃないか
ちなみに、私が知ったのはマツキヨの中でした。笑
全然、メールもテレビも見ていなくて、
携帯のLINEとかメッセンジャーとかで、「大丈夫?」「大丈夫?」といろんな人から連絡が入っていて、「?」と返して。
なんのことか、最初分からなかったけど。
「相葉ちゃんが」とかいう文面を見て、ニュースを検索したら、まさかの櫻葉W婚の文字。
毛穴が広がって、動悸がしましたよ。
そこから何も考えられなくなって。
でも、ニュースの中に、Twitterトレンドに同性婚が入っていて、
相葉ちゃんと翔ちゃんが結婚することに誤解された記事を読んで、
思わず吹き出してしまいました
それが、唯一の救いだったかな。ほんとに笑顔になってしまったので。
私の中では相葉ちゃんと翔ちゃんが結婚したことにしておきます
どちらにしても、2人が幸せで生きてくれますように。
そう願っています。
元気な相葉ちゃんの姿☆髪型変えました!☆サンデースポーツ
相葉ちゃんの元気な笑顔を見る事ができました



髪型を変えて、キュートな感じに‼︎



センターからサイドに分け方が変わって、
髪色も明るくなって、
表情も明るく若返った感じがします(๑˃̵ᴗ˂̵)
リフレッシュ出来たみたいで良かったです♪♪
これからの相葉ちゃんの姿を、また見れる事が嬉しくてたまらない。ホッとしました。
私としては、新谷選手のコーチと相葉ちゃんの髪型と洋服がかぶっている所がツボでした(笑)
なんか似てる人がいるなーと ^ ^
マネージャーも美人だったし、チーム新谷が美男美女でびっくりしました^ ^
良かった!相葉ちゃん☆
相葉ちゃん、
元気になって良かったです!!



ゆっくり休んで!とは言ったものの、
早く元気になったという報告が聞きたくて、
気が気じゃありませんでした

なので、とりあえず、良かった



これからも無理しないで、
ゆっくり一歩一歩、一緒に、よろしくお願いします

生の声を聞きたいです。
いやぁあ、相葉ちゃん!(涙)☆体調☆VS魂
1月4日から仕事始めでした。
仕事が終わってから、VS魂の感想を書こうと思っていたところ、目に飛び込んできたのは、
相葉ちゃん体調不良のニュース

正直かなり驚きました。
ショックを隠せない…
本当に本当に心配です…
黄色のジャケットで“ニュー相葉”ちゃんが、
ゲッツ!を頑張ってやって(笑)
番宣しているのを見て、
ニノの番組の次に引き継ぐ形で始める事が出来たのが嬉しくて…、
最初登場では緊張して、笑顔引き攣っているなぁ〜笑
やっぱり1人だと寂しいよねぇ…
と広々としたスタジオに1人立つ相葉ちゃんを見てそう思って…、
なのに、相葉ちゃんは、
「嵐の皆、見てますか?暇だったら来てください。3時間ありますから間に合いますよー」
なーんて言っちゃって。笑
嵐を休止した自覚の無い呼びかけに、
こっちが拍子抜けしちゃう感じに癒されました
寂しさのあまりなのか、
その後もフライングのゲームの時も、
「来てもいいからねー」と、また言っているのが、
かわいくてしょうがなかったです。
レギュラーも、ジャニーズの後輩くんたちで…!
育てるのにいいんじゃない?、相葉ちゃんたら、すっかり先輩になっちゃって!
風間くんも頼もしいし、ありがとう!
、という気持ちで見ていました。
フライングはきつそうで、
一流アスリートの方々が、あんなに、はーはーいっている事に驚きました。
相葉ちゃんはバタバタしていて、可愛いとその時は思ったけど、今思うと体調は大丈夫だったのかなぁ…(涙)
銀シャリさんが、いい事聞いてくれて(笑)^ ^
みんなが聞きたかった事。
「1日2日は何をして過ごされたんですか?」と。
5人で乾杯したこと、
翔ちゃんが、グループメールで東京タワーが嵐カラーだよーと教えてくれた事を話す相葉ちゃんに癒されました。
翔ちゃん見てくれていると、喜んでたし♪♪
まぁ私は相葉ちゃんに癒されてVS魂を楽しんでいたのですが…
その後、そんな事になっちゃうなんて…!
先日コメントで、「相葉ちゃんが頑張りすぎで心配です。」といただいたのですが、
まさにでした…。
でも、そりゃそうですよ。良く考えれば。
大晦日の最後のLIVEをやって、気持ちだって大きく揺れ動く中で、すぐにVS魂の3時間生放送。
疲労と緊張のピークだろうし、コロナじゃなくても熱も出るだろうなと思います。
ちょっとよく分からないのですが、
翌日4日に再びVS魂の2本撮りの予定があったということでしょうか。
そんな大変なスケジュールなんですねぇ…



セットの問題とか?
通常なら無理してしまうところも、このコロナの影響で休めるハードルが下がったなら嬉しいです。
万が一という事でも、休めればありがたい。
風間くんの件も、休養期間を充分に取って周囲への感染を防ぐという判断は正しかったと思いますし、
相葉ちゃんの件も、始まったばかりの2回分を主役不在で収録するなんて、余程の事で、相葉ちゃん自身も死ぬほど心苦しかったと思いますが、英断だったと思います。相葉ちゃんを守ってくれた制作陣に感謝。
そして、すぐに助っ人に来てくれたニノと村上くんに感謝です。
相葉ちゃんも本当に心許せるお仲間の助けにホッとした事でしょう。ありがとうニノ、村上くん。
ゆっくり休んで、元気になったという報告を早く聞きたいです。
心から、相葉ちゃんの回復を祈っています…

あけましておめでとうございます☆This is 嵐 LIVE 感想
ついに年が明けてしまいました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します

今年は、あけましておめでとうという感じでは無くて、明けてほしくない気持ちでいたから、
微妙なのですが。
ホント、嵐も言っていたように、明けてみないと分からない…という気持ちの境地に至っています。
大晦日の日は、
お昼ご飯を作っている時に、突然悲しくなって、
涙が出てしまいました。
これまでも、そういうムラがありながら、
過ごして来ましたが、
なんか突然来ます…
そして、早めの夕食にして迎えた20時。
地球規模で始まるオープニング映像。
そして、嵐コール…。
凄いタワーからの登場!
すごいなー‼︎ これ生でドームで見たかったなー‼︎と思いました。映像からも伝わる、かなりの迫力。
翔くんでさえ言い間違える?笑
ミーツ・チャレンジ ならぬミーツ・チャンスの画面も、
思ったより大きくてびっくりしました。
(ミーツチャンスにチャレンジ !とか言っていたからややこしくなっちゃったんですね笑)
私のPCでは、残念ながら画像が粗かったのですが、(アラフェスの時の方が画像が良かったので、今回はLIVEだったからかな?)
それでも、最初の方から、松潤の汗が凄く光って見えていました。
普段のライブでは、考えられないような、いつもと違った場所でのパフォーマンスも見所でした。
光の部屋?なんかセットの下で踊ったパフォーマンス(秒針〜つなぐ)が、とてもかっこ良かったです
ステージの裏側からのアングル?で踊っていた曲もあり、珍しい景色だなぁと思って、見慣れたドームなのに、松潤の凝った演出に驚きました。
そして、お着替えタイム。
相葉ちゃんと大野くんが残って、
ラーメントーク
大野くんがラーメン食べていたのが銀のボウルって話♪
その中で相葉ちゃんがラーメンドンブリがあるのって、「そっかー、俺の実家がラーメン屋だからかー」って言っているのが面白かったです(^^)ラーメン屋って笑
様々なリクエストに答えてくれたのにも、感動しました。嵐の準備だTVでも面白かったけど、
実際にあんな形で見せてくれる事を想像していなかったので、とっても嬉しくありがたくて。
最後のお願いを充分聞いてもらった感じでした。
相葉ちゃんのハートマークにも投げキッスにもウインクにもやられました。
5人連投には死にました
来るぞ来るぞって構えて、貰えるのも嬉しいものでした(^^)
そして、
紅白。
会場からの中継の場面に遭遇した事がないので、どんなかと思っていました。
双方でみられるのかな?と思っていました。
でも、あんな感じで片方休憩タイムになるのですね。
私もTVに切り替えて拝聴。
さらにお着替えした嵐くんたち。
ライブからの休憩中を挟み、しんみりと聴いたカイト。
嵐一人一人のコメントが、
コロナの事と自分たちの事と、交わって、
深いコメントでした。
叶えられなかった夢…
もっともっと深い悲しみの人たちに舵を切った…
想定外のこのコロナという時代に、我慢を強いられた私たち。
でもその中で、歌というものを通しての希望、周りの仲間に助けられてきたという希望があったという事が良く伝わりました。そして、未来への希望、ということで、嵐が過ぎた後に見える虹…
その綺麗な虹はコロナからの勝利のようで感動的かもしれないけど、嵐が人柱みたいになるのは、嫌だなと思いました。
こっちの嵐はずっと過ぎ去らないで欲しいから…
コロナの嵐は過ぎ去って虹がかかって欲しいですけどね
そして、再びThis is 嵐LIVE 最終章へ…
進化したスケスケ衣装は素敵でした
サプライズコメントをびっくりした顔で見てくれている5人が見れて嬉しかったです。沢山の言霊がドームに飛んでいったかな。
この頃まではまだ実感なくて、
5人の最後のコメントを聴きはじめても実感が無かったのですが、
ニノが「まだまだつっこみたかった、いじりたかった」と言ってから、実感が湧いて来て…
まだまだって…そっかぁ…もう5人のわちゃわちゃ、暫く見られないんだぁ…と。
「あなたたちが嵐のファンで良かった」と、相葉ちゃんに言われて涙。
松潤が、「満足していない事もある。
夢の続きを出来たらいいな。
これからも嵐の音楽を聴いて。」と切なく話してくれた心の声を聞いて、一番寂しくなりました。
個々の活動は見れるけど、
5人でのわちゃわちゃが見れない、
もう新しい歌が生まれないと思ったら悲しくなりました。
そして、翔くんの男泣き。
翔くん泣くのって、あまり見た事ないから、
ほんとに実感が湧いて。
昇華という言葉はあまり使いたくないけれど、
5つのプリズムが綺麗に、ものの見事に昇華していった…のを見た気がします。
そして、
5人とファンとで、
あの時間を宝箱に入れた…そんな感じです。
また開けたい。
いつか。
告知から、2年という時間が必要な位、大きなグループでした。
2年で様々に揺れ動いた気持ちで、少しづつ納得しながら…この時間がなかったら、今以上に耐えられなかったと思うから。嵐は、自分たちが嵐なのに、いつも「嵐」というグループを俯瞰で見ているから、嵐自身も嵐のファンだから、同じ気持ちだったと思います。
なんか、みーんな、同じ気持ちになったねって思います。
これまで以上に一つになって。
こういう事になったから得られた境地っていうのもあるんじゃないかなと、思います。
みんなから寄せられたコメントが、本当に様々ではなくて、一致していたから。
みんな「待ってるよ」、「ありがとう」。
LIVEが終わっても、画面を閉じる事が出来ないのも、皆同じだった事でしょう。
そこで5人からのメッセージ。
しびれますね。
そして、明けた1月1日。
午前中には、各局で映像やニュースが流れ、
5人は今日は何してるのかなぁ…ゆっくり休めてるのかなぁ…と思った午後、
ARASHI の公式Twitterを更新してくれて、とてもとても感動しました。
ファンみんなのコメントも、どれも長文で、まだまだ伝えきれない想いがあるよね…と思って、やっぱり凄い人達だぁ〜…と思いました。
コンビニに行ってチラッとTV誌コーナーに目がいって、暫く嵐がこういうのの表紙になることはないんだなぁ…と。
歌番組もMステとか紅白とか、特にスペシャルとかに出てこない時、また嵐の不在を実感して、悲しさを思い出すんだろうなぁ…と。
でも、とりあえず、
お疲れ様でした。
このブログは、やめる事なく、これからも続ける予定です。m(._.)m
相葉ちゃんを見守っていきます。
そして、嵐の事を語り続ける事が出来るブログでありたいです。
今後とも、どうぞよろしく♪♪(^^)
まずは明日のvs魂!!を楽しみにしています。