笑顔になるコミュニケーションセミナー、満員御礼につき開催日追加です! | 変わりたいあなたを応援します

変わりたいあなたを応援します

名古屋 限界突破ほめコーチ・中田あいのブログです。
変わりたいあなたを応援します

こんにちは。


名古屋 ほめのプリンセス中田あいです。



ありがとうございます!


昨日ご案内した

「中田あいの

笑顔になるコミュニケーションセミナー」


7/3午前は満員御礼となりました。


ありがとうござました<m(__)m>


ほとんど紹介する前に

定員となってしまったため、


急きょ、日程を追加しました。



7/3(木)午後の部

13時30分~15時30分です。



このセミナーは10名限定でございます。


ここには中田あいの想いがあります。


来ていただいたおひとりおひとりと関わりたい!


それができるのは10名までなんです。



ただ私が一方的に話をするだけではなく、

話の中で、おひとりおひとりと話をしたいのです!


近い距離でセミナーを感じていただきたいのです!!



中田あいを独り占めとはいきませんが

おひとりおひとりにとって

近い存在でありたいのです!


だから10名限定なのです。


というわけで


7/3(木)午後の部

第1回・中田あいの笑顔になるコミュニケーションセミナーを

追加で開催いたします。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



第1回目のテーマは

「3つのほめタイプを知って
相手にドンピシャなほめ方、叱り方を知ろう♪」


ほめのプリンセス・中田あいによる
ほめ講座です!!!


========


7/3(木)or7/26(土)

第1回、第2回

中田あいの笑顔になるコミュニケーションセミナー


3つのほめタイプを知って

相手にドンピシャなほめ方、叱り方を知ろう♪


①結果型
②コツコツ型
③工夫型


ほめタイプ①結果型の人へズバリなほめ方、叱り方


(②コツコツ型は8月開催予定、③工夫型は9月開催予定)



~~~~~~~


この話は4年前、
私がコミュニケーションを学ぶ前のことです。


私と息子、
私と娘の関係は
こんなふうでした。


私が息子に
「すごいじゃん!」とほめると
息子は大喜び。


ほめる私も、ほめられる息子も
ハッピーを大共有なのです。



娘に同じように
「すごいじゃん!」とほめても
娘の反応はイマイチでした。


ふーん、といった様子。



なんなんだ?この子。


私はほめてるのに
うれしくないのかしら?


なんで喜ばないんだろ?


こんなにほめてるのに…。


私は娘のことを
気難しい子だなぁ~と思っていたのです。



息子と娘に対して同じようにほめているのに
まったく違う反応。


息子は喜び、
娘は喜んでいるのか正直わからない状態。


ほめてるのに
喜ばないなんて…。


なぜ???



私がコミュニケーションを学んだとき
わかったのです。


これが3つのほめタイプなんです。


①結果型
②コツコツ型
③工夫型


私と息子は①結果型
娘は③工夫型
だったのです。


私が①結果型のほめ方で
③工夫型の娘をほめていたんです。

相手に伝わるはずがないのです。


~~~~~~~


ほめるという普段生活する中で
不可欠なコミュニケーション。


ちょっとしたことを知っているのと
知らないのとでは

その人を好き、キライとなってしまうほど
人付き合いに影響を及ぼします。


コミュニケーションにおけるちょっとしたヒント
学びにいらっしゃいませんか?



中田あいは
このコミュニケーションを学ぶまで

嫌いな人いっぱい、
苦手な人いっぱいでした。


対人関係でイライラしてました。


でもコミュニケーションを学んだら
嫌いな人はいなくなりました。


対人関係でイライラすることは
ほとんどなくなりました。


逆に
人に対して興味を持つようになりました。


そしたら
たくさんの人と仲良くなれるようになりました。


毎日が笑って過ごせるようになりました。



中田あいは
3年間、コミュニケーション術を伝えてまいりました。


お伝えしたいコミュニケーション術は100以上あります。


その中田あいのコミュニケーション術100リストを
「中田あいの笑顔になるコミュニケーションセミナー」
と題して開催いたします。



日々の生活で
コミュニケーションが不可欠なあたなに
きいていただきたい!!!


毎月異なるテーマを元に
セミナーを開催いたします!



これを聞いたら
あなたも
あなたのまわりの人も笑顔になります。


あなたはもう
人付き合いで悩むことはなくなるでしょう。




ところでコミュニケーションって何でしょうか?


中田あいの「コミュニケーション」の定義は…


「理解する」


です。


これは

人を理解するだけではないです。

自分を理解することもです。



自分を理解できると
人を理解しようと思えます。


自分を理解すると
自分のことが好きになります。


自分を好きになると
自然と人をも好きになれるのです。


自分を好きになって
人をも好きになれると…


みんなが仲良くなれます。


笑顔があふれる社会になるのです。



そんな笑顔あふれる社会になることを願って
「笑顔になるコミュニケーションセミナー」を
開催します。




記念すべき第1回目のテーマは


3つのほめタイプを知って
相手にドンピシャなほめ方、叱り方を知ろう♪



①結果型
②コツコツ型
③工夫型



ほめタイプ①結果型の人へズバリなほめ方、叱り方


(②コツコツ型は8月開催予定、③工夫型は9月開催予定)




文頭に書きました。


私と息子の関係、
私の娘の関係。


同じようにほめているのに
反応がちがうのです。


人は自分が言われてうれしい言葉で人をほめます。


私も同じです。


私が言われてうれしい言葉で
息子と娘をほめていました。


私とほめタイプが同じ息子は
ほめると大喜びなのです。


私とほめタイプが違う娘は
私が言われてうれしい言葉では
喜び具合がイマイチな反応だったわけです。


私がこのほめタイプを学んだとき、
娘の顔が一番最初に浮かびました。


私と娘はタイプが違ったんだ!


だからあんな反応だったのだ!!!


それ以来、
私は娘のほめ方言葉を変えました。


すると
娘の顔がどんどん変わるではないですか!


目がキラキラして、
おしゃべりがとまらなくて。


ただただびっくりしたのを覚えています。


娘ってこんなにうれしそうにするんだ、
そんなふうに思ったものでした。




みなさまにもこんな経験ありませんか?


ほめているのに
相手の反応がイマイチ


ほめているのに
相手は喜んでいない


実はこれ
ほめタイプの違いによるものなのです。



3つのほめタイプを知って、
あなたの大切なあの人を
おもいっきりほめたくないですか???



このほめタイプは
ほめるときだけではなく
叱るときにも有効です。




3つのほめタイプを知って
相手にドンピシャなほめ方、叱り方を学びましょう♪


3つのほめタイプが
①結果型、②コツコツ型、③工夫型です。



今回はこの3つのタイプの中の
「結果型」についてお伝えします。


3つのタイプの解説。
そして
「結果型」の人に有効な
ほめ方、叱り方をお伝えします。



中田あいは典型的な「結果型」のタイプです。


こんな私には単純明快。


単語のほめ言葉でOK♪


1語でOK♪


「すごい!」

この言葉がうれしいのです。


~~~~~~~


あなたに質問です。

あなたはどれですか?


・「すごい」とほめられて
うれしいですか?


・「すごい」とほめられて、
何がすごいの?とほめられたりないと思いますか?


・「すごい」とほめられても
なんとも思わないですか?


=====


・「がんばってるね」とほめられて
うれしいですか?


・「がんばってるね」とほめられて
がんばるのは当然で
それを言われてもうれしくないですか?


・「がんばってるね」とほめられて
あなたに私のがんばり、何がわかるの?
とムッとしますか?


~~~~~~~


どれを選んだかであなたのタイプがわかります。


知りたくなってきましたか???



そして、このセミナーの最後には
中田あい恒例のドーナツの話をしますよ。



中田あいの話を聴いたことがある人は
だれもが知っているドーナツの話。



私が持ってるドーナツの写真を下さいと言って
送った人が数名います。


携帯の待ちうけ画面になってるんですって。



いったい何?

ドーナツの話って何?

ですよね。



私が涙したドーナツの話。


私のコミュニケーションの話の基本となる
ドーナツの話。


すべてはドーナツの話なんです!


ぜひ聴きにいらしてくださいっ!!!



◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇


【第1回&第2回

中田あいの笑顔になるコミュニケーションセミナー】



3つのほめタイプを知って
相手にドンピシャなほめ方、叱り方を知ろう♪



①結果型
②コツコツ型
③工夫型



ほめタイプ①結果型の人へズバリなほめ方、叱り方


(②コツコツ型は8月開催予定、③工夫型は9月開催予定)



日時:

 7月3日(木)10時~12時 満員御礼
 7月3日(木)13時30分~15時30分 ←追加

 7/26(土)13時30分~15時30分

 ※同じテーマです。いずれかをお選びください。


場所:名古屋市中区周辺
  ご参加の方に詳細をお話いたします。


講師:中田あい(日本ほめハピ協会代表理事・ほめコーチ)
 

内容:
1.3つのほめタイプとは?
2.結果型タイプのほめ方、叱り方
3.中田あいのドーナツの話
4.質疑応答


参加費:
 一般価格 4,000円、ブログ紹介割、メルマガ割3,000円※
 協会員価格 2,000円


定員:10名(最低催行人数4組)


持ち物:筆記用具、ワクワクな気持ち♪


お問合せ:http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/4437


お申し込み
◆7/3午前の部 キャンセル待ちです
⇒ 
http://www.reservestock.jp/page/show_entry_form/40030/


◆7/3午後の部
⇒ http://www.reservestock.jp/page/show_entry_form/40219/


◆7/26
⇒ 
http://www.reservestock.jp/page/show_entry_form/40048/


※セミナー終了後1時間ほどおしゃべり会をします。
お時間ある方、ご参加ください。


※ブログ紹介割とは…
あなたのブログでこのセミナーをご紹介ください。


※メルマガ割とは…

中田あいの笑顔になる「おはよう ほめハピ」メルマガ

へご登録お願いします♪
当日受付にて

「メルマガ登録しました!」とお伝えください。



【こんな人にきいてもらいたいです】

□ ほめタイプを知りたい人
□ 大切な人をもっとほめたい人
□ ほめたのに相手の反応がイマイチという経験をしたことがある人
□ 人ともっと仲良くなりたいと思っている人
□ 人間関係をよくしたいと思っている人
□ 日々の生活でコミュニケーションが必須な人
□ 売り上げを上げたい人
□ ほめもだけど叱り方も知りたい人
□ 自分のこと、人のこと、もっと理解したい人
□ コミュニケーションは大切と思っている人
□ 自分を好きになりたい方
□ 学ぶことが大好きな人
□ 中田あいに会いたい人



【こんな人には絶対にきてもらいたいですっ!!!】

□ ほめるのが苦手と思っている人
□ コミュニケーションが下手と思っている人
□ 人付き合いが苦手と思っている人
□ 自分のこと、キライな人
□ 苦手な人、大嫌いな人がいる人
□ 日々の生活でコミュニケーションが必須な人


【セミナーを聞いたらこんないいことがあります】
□ 3つのほめタイプを知ることができます
□ あなたの大切な人を笑顔にすることができます
□ 人をほめたとき、相手がめっちゃ喜んでくれます
□ 人ともっと仲良くなれます
□ 人間関係がよくなります
□ 売上が上がります
□ 叱り方もわかります
□ 自分を理解、人を理解することができます
□ 自分のことが好きになります
□ 中田あいのリアルボイスがきけます!


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇


【笑顔になるコミュニケーションセミナー・PR動画】


「笑顔になるコミュニケーションセミナー」のこと

インタビュー形式で撮影したものがあります。


こちらです


http://youtu.be/VclUDkUk89o


13分45秒と長めですが…


人が大キライだった私が…


ぜひご覧くださいませ!!!


こんな中田あいが
みなさまに笑顔になるコミュニケーションを
お伝えします!


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇


【今後の予告】

・7/26(土)13:30~15:30・ほめタイプ①結果型
・8/5 (火)10:00~12:00・ほめタイプ②コツコツ型
・8/23(土)13:30~15:30・ほめタイプ②コツコツ型
・9/9 (火)10:00~12:00・ほめタイプ③工夫型
・9/20(土)13:30~15:30・ほめタイプ③工夫型


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇


【中田あい感激です!!!
以前行ったシークレットセミナーの参加者の声です】


3つの型があるなんて知らなかったから、
この3つの型があることを知れて良かった。


だって、自分のほめはワンパターンだから。


知った事によって、
ほめのパターンがふえた事もよかった。


なんせ、私が結果型なので。
長女は結果型だから、あまり問題ないのですが。


自由人息子は、型を知る前は、
ほめても反応がなかったり、
反応が鈍かったりで。


とにかく、
ほめるって大切って分かっているけど、
どうすればいいの?という息子に対して、
お手上げ状態の私でしたね。


型を知って、とにかく、
ワンパターンのほめでなくなることが大きい!


理由を聞く事が増えているように思います。



ほめのパターンを知ると子供と向き合える。


だから、子供との会話も、より深くなりる。


そして、子供は嬉しくなる。


そして、笑顔がふえる!


(Y様)

~~~~~


3タイプを知って、
子どもへストレートに褒めれるようになった!


あと、私が自信持って褒めてあげれるようになった!


私は娘に自分と同じタイプの褒め方をしていたから
時々「聞いてる? 今褒めてるのに・・・」

なんて時があったりして


褒めてるのに私が子どもの様子を伺ってる
そんな時がありました。


タイプを知ってからは絶対喜ぶ!って知ってるから
自信満々で褒めれたりしてましたよ♪


(K様)


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇


笑顔になりたいあなたの

ご参加をお待ちしております



140605



#ほめる #ママ #コーチング #名古屋



近日開催の講座


メルマガ・無料メール講座はじめました


中田あいのママが笑顔になる講座

◆ほめハピ認定講座
◆夢カフェ☆®

6月~8月の講座はこちらをご覧ください。


日本ほめハピ協会

中田あいが代表理事をしております。
「ほめ」に特化したコーチングをお伝えしております。
◆協会理念
 「ほめられてハッピー、ほめてハッピー
  ほめの連鎖でみんなハッピー
日本ほめハピ協会公式ブログはこちら
日本ほめハピ協会FBページはこちら
  ↑いいね!で応援してください。