娘の遠足 | 変わりたいあなたを応援します

変わりたいあなたを応援します

名古屋 限界突破ほめコーチ・中田あいのブログです。
変わりたいあなたを応援します

先週、娘の遠足がありました。


毎年同じ所へ行きます。


3年目の遠足。

それは彼女が4月からずーーーっと首を長くして待っていた遠足でした。


幼稚園の遠足って親子遠足のところありますよね。

ウチは子どもたちだけで行きます。


年長と年少がペアになって行きます。

年長が年少さんとお世話します。

年長1クラスと年少1クラスで行きます。

だから

年長は、同学年の別のクラスのお友達とは一緒に遠足にいけません。


その逆に年中はお世話する人がいないので、

年中みんなで行きます。


そんなで幼稚園の遠足DAYは

4日間あるのです。


お世話好きな娘は

年長になったら、そのお世話好きをすぐに発揮していました。


朝のげた箱で靴をはかせてあげたり、

砂場で一緒に遊んだり、

帰りは教室まで迎えにいってあげたり、

靴をはかせてあげたり、

一緒に座ってあげたり…


娘いわく、

私、すっごく忙しいんだから~~~~、

なんて言いながら、

とても楽しそうニコニコ


そんな娘、

遠足で年少さんと一緒に行くのを

すっごくすっごく楽しみにしていたのです。


その遠足までに娘、驚くべき行動をしていました。


自分が一緒にいく年少のクラスが赤組さん(仮名)とわかった後でした。


遊びに行く年少のクラスは赤組さん。

お世話も赤組さんで。

遊ぶときもバッチをみて、赤色バッチの子と遊ぶ。


赤、赤、赤・・・


名前まで何人かの子は覚えちゃってました。

まるで先生のアシスタントみたい。


そこまでするか?!状態。


準備万端な彼女には笑ってしまったよ。


すごいなぁぁぁ。


これが彼女の楽しみ方なんだね。


私はどちらかというとあまり世話好きなタイプではないので、

本当に彼女の行動にはびっくりなのです。


そして遠足に行ってきた娘。


ニッコニコで帰ってきましたラブラブ


達成感いっぱいに話をしてくれました。


年少さんはね、どっかに行っちゃうから

ずっと手をつないでいないとダメだったんだよ~。


Sくんと手をつないであげたの。


お弁当の時は

おにぎりも、おかずも、デザートも

全部私が食べさせてあげたの。


おかずは私と一緒のウインナーだったよ。


デザートのみかんは1つづつにして渡してあげたの。


などなどなど…



おにぎりも食べさせてあげたって…


やりすぎじゃないの?


おにぎりなんて自分で食べられるじゃないの??


っていうか

おにぎり食べさせてあげたって、

どうやって食べさせてあげたんだろ???


と思った私でしたが、

それを言う相手は娘じゃなくて、パパにしましたよ。


年少さんのお世話ばかりしていたのかしら?

と思ったけれど、

その後は遠足クイズ攻めでした。


ぶたの赤ちゃんは何匹いたでしょーかー。


私がウ○チしているのを見た動物は何でしょーかー。


にわとりの名前は何でしょーかー。


ははは。


遠足を満喫してきた娘でした音譜