娘の涙 | 変わりたいあなたを応援します

変わりたいあなたを応援します

名古屋 限界突破ほめコーチ・中田あいのブログです。
変わりたいあなたを応援します

運動会が終わった夜、

寝る前に娘が泣き始めました。


なんだろ???と思って聞いてみたら、


「パパが、運動会、よくがんばったね、って褒めてくれたから」とのこと。


本当にガンバリ屋さんの娘です。


抱っこして、

「うん、うん、がんばったから神様がご褒美に1番くれたもんね」

と言ったら、


うえぇ~~~~~んとまた泣きました。

(注:縄跳びリレーで一番でした)


そして、抱っこしていたらそのまま寝ちゃいました。

運動会の緊張の糸がほぐれた瞬間だったのかな?



娘は本当にガンバリ屋さん。


そこまでやらなくてもいいよ、

がんばらなくてもいいよ

と思うことがたくさんあります。


それくらいガンバリ屋さんな彼女。


がんばりたい子に

がんばらなくていいよ、の言葉がけは、

それこそ、その子のがんばりを認めていないわけで、

その言葉だけは言わないようにしています。

(本当はいつも言いたいけれど…本当にガンバリ屋さんなんです)


今回の縄跳びだって、

毎日、毎日、寝ても覚めてもビュンビュンと跳んでいました。


園での運動会の練習も

だれよりも真剣に、顔を真っ赤にして、掛け声かけて、

一生懸命、練習していたそう。


園のお給食だってそう。

好き嫌いがいっぱいな娘だけど、

嫌いなものも

「おえってなったけど食べた~」と。


(おえってなるまで食べなくてもいいのに…と思う私、

なんだかちょっぴり切ない…)


ガンバリ屋さんだから、

ちょっと心配なところがありました。


ストレスたまらないかな???


今回、初めて、

うぇ~~~~~んと泣いて、

最初はびっくりしたけれど、

あ~、こうやって、感情を外に出して、

スッキリできたのかも。


もちろん、

うれしくて、うれしくて、

その感情が湧きでてきたのもあるでしょう。


一生懸命、縄跳びを練習した

達成感もあるでしょう。


泣いて感情を表に出すことができるって

素晴らしい。


うぇ~んって泣きたくなる時もある。

そんな時は、気がすむまで、泣かせてあげよう。

抱っこして。


そんなことを思った夜でした。