週末は・・・ | 変わりたいあなたを応援します

変わりたいあなたを応援します

名古屋 限界突破ほめコーチ・中田あいのブログです。
変わりたいあなたを応援します

あいにくな天気が続いているため、

子どもたちはお外で遊べず…
ちょっと体力が有り余ってます☆


週末は子どもたちの習い事があります。


息子は和太鼓教室へ太鼓

2年以上通っています。


前の日になるとちゃんと自分でバチを用意しています。

その様子からすごく好きなんだなというのがわかります。

カレンダーにも「たいこ」と書いてあります鉛筆


太鼓を習い始めたころ…

自分がたたきたくて、先生の話も聞かずにドンドン・・・ガーン

最近になってようやく先生の話を聞けるようになりましたべーっだ!

(最近?でしょ。でもそうなんです。ははは。)


たたく形も様になっていますよ。

昨年の盆踊り大会では、矢倉にずっといました。

太鼓がたたきたくて。

盆踊りが終わった後、たたかせてもらった姿は

かっこよかったーーーーニコニコ

ピシッと腕が伸びて、背筋も伸びて、ドンドン。

目の輝きが違いましたキラキラ


そして娘はバレエチュチュ

初めての発表会の練習が始まりました。


考えられてるなぁ~と思うのが、

振付を教えてもらうときのこと。


先生だけでなく、お姉さんたちが来てくれて、

子ども達、それぞれのペアになり、一緒に踊ってくれます。


先生が振付を教えたら、次はお姉さんたちが個別に

教えてくれるのです。


娘はお姉さんにあこがれていますから、

大喜びドキドキ


先週から始まった振付。


昨日音楽がなり、お姉さんが横にいてくれたけど…

すっかり忘れている娘でしたかお

ははは。

何度も踊って、身体で覚えるしかない。


迎えに来てくれたパパにこんなこと言ってました。


「今日もお姉さんと一緒に踊ったのー。」


あれ?ちょっと勘違いしてないか???


私は娘に

「発表会の時はお姉さんは一緒におどらないよ」と。


そしたら娘。

「え?」


やっぱり!一緒に踊ると思ってる得意げ


それにしても…4歳の子3人で踊るのですが…

1人は男の子なんです。

だから…

その男の子にエスコートしてもらって踊るんですよ。

かわいいでしょラブラブ!

(ご存知の人はわかると思います。

手をつないでもらってアラベスクバレエ

4歳児がですよ。かわいい~~~~)


大きな舞台にちっちゃな3人。

なんだかいろんな意味で楽しみですドキドキ


子どもたちは習い事が大好きです。

大好きだから習う。

大好きだから続けられる。

好きこそものの上手なれ。

本当にそうだと思います。


いつまでも好きが続くといいな~音譜