回文180~バリエーション~
今回は趣向を少し変えまして、
会話を回文で、状況を( )で説明しつつ進めてみます。
* * * * *
(お店に入り、席についてひとこと)
「飲むの頼むの?」
「のむのたのむの?」
(メニューの冊子を開くけれど、見るのが面倒でひとこと)
「読むの頼むよ。」
「よむのたのむよ。」
(自分の分しか注文しない男にひとこと)
「嫁の頼めよ。」
「よめのたのめよ。」
(美味しいのを注文したいがフトコロ具合も気にしていて)
「並みの頼みな。」
「なみのたのみな。」
(飲み物ばかりで飽きたのでツマミをどうするか、ということで)
「噛むの頼むか?」
「かむのたのむか?」
(その返答に)
「酔うもの頼もうよ!」
「ようものたのもうよ!」
作 成 談 話 : |
回文によるやりとりがテーマです。しかし、本当にやったら鬱陶しいことこの上ないのでしょうね。「頼む」のバリエーションで未然形、連用形、終止形、仮定形など駆使しつつ、基本形は短めで、という具合に個人的にいろいろ限定をかけているのですが、いかがでしょうか?因みに実際に飲みに行く直前の人に「飲むの頼むの?」とメールをしたら回文には反応せず、しっかりとした内容の返事がきました。失礼しました。。。 |