グリーンでないカレー2 | アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏の趣味の回文と、Tさんの趣味の料理を、日々公開中。

 家の手伝いで、昼食と夕食の支度を拝命。
 8月はほとんど台所に立てなくてストレスがたまっていたのだけれど
 約半日、台所にいたもので、気分は晴れ晴れ♪


 で、何を作ったかというと、昼食はナポリタンで、夕食はカレー。

   カレーなべ
 どちらも1度ネタにしたことがあるのだけれど、というか、

 気付くと、その日と全く同じ展開。→グリーンでないカレー1

 進歩がないというか、定番があって良いというか。


 家族に安心して食べてもらえる料理というとこれくらいしかないわけで。


 ナポリタンは、相変わらず、タマネギ、ピーマン、ウィンナー、を具に
 トマトを湯むきして、種をとって加え、塩・胡椒、ケチャップ、
 それに粉チーズを事前に入れて味付け。
 今日は日中家にいた人の数が多かったのでなんと珍しく4人分。

 

 いちおうメモ↓。
 タマネギ1ケ、ピーマン2ケ、ウィンナー4本、トマト1ケ
 ケチャップは適量(フライパンをグルグルと3周ほどするくらいの量。)


 で、夕食のカレーは、牛肉とタマネギのみ、というリクエストだったので
 言われた通りに、それぞれ切って炒めて、水入れて、ルー入れてしばし放置。
 香辛料を入れたい衝動を必死に抑えながら作るのがやはり一苦労だったり。
 そのカレールーには何やら「香味スパイス」なるものがついていて、
 指示通り入れるととても良い香りが。すごいもんだねぇ、と。


 取り合えず、8月分の台所に立っていないストレスはある程度発散♪
 けれど、インドカレーとナンが作りたい!という衝動はなくならず、
 今日の夕食との兼ね合いからどうタイミングをとろうかと思案中。
 たぶん、すぐに作るのだろうけど。。。