林檎のクランブルケーキというのがよくあるけれど、
その応用で、桃を使ってみたもの。
1週間くらい前に、街で桃の路上販売を見かけて
とても美味しそうだったので、是非加工したいと思ってしまったTさん。
まだ走りだから高いし、それほど甘くないかもよ、と
さんざん周りから注意をうけながらも、
決めたからにはやらずにはいられない性格。
山梨県産の桃を近所のスーパーにて1つ198円で購入。
ケーキ型(18cm)1コ分
ケーキ部分
桃1 砂糖90g ブラウンシュガー30g 卵2ケ アーモンドプードル100g
薄力粉120g 無塩バター120g 生クリーム50cc ベーキングパウダー小1 塩少
クランブル部分(上のポロポロの部分)
バター 60g アーモンドプードル50g
砂糖20g ブラウンシュガー50g 薄力粉60g
基本的にはよくある林檎のクランブルケーキを手順はいっしょ。
まずはクランブルの部分から。
バターをちぎってボールに入れ、そこに他の材料を全て入れて、
指でつぶすようにしてポロポロの状態になるまで合わせる。
続いてケーキ部分。
バターを泡だて器で白っぽいクリーム状になるまで混ぜる。
クリーム状になったバターに砂糖とブラウンシュガーを入れ、すり混ぜる。
さらに溶き卵を少しずつ入れて混ぜ合わせる。(一気にやると分離するので注意。)
アーモンドプードルを入れて木ベラでさっくり混ぜる。
残りの粉類・塩を入れてさっくり混ぜる。
桃を4等分して薄く切ったものを、入れて混ぜ合わせる。
180分で約50分焼いて出来上がり。
(実は今回45分で設定したらうまく焼けず、そこから10数分更に焼いている。)
ちょっと見た目は悪いかもだけど、
とても甘くて(砂糖の甘さもけっこうあるが)美味。
上のクランブルの部分がポロポロとこぼれてしまうのは
どうしようもないことなので、まあ良しとしよう。
桃も少し味見をしてみたら割と甘かった。
そのまま食べても良かったのかも。
でも桃はあまり好かなかったりする。。。