交流会は、日頃ラグビー部の活動を温かく見守り、ご支援下さる皆様への感謝の気持ちを表す機会として平成18年から始まりました。
昨年は、ご父母の皆様を始め、現役に食事提供をしていただいている名古屋学芸大学NSTAの皆様、愛知学院大学チアリーダー部の皆様など130名程の方々が参加されました。
OB会からは林相談役が参加されました(写真は昨年の交流会で撮影したものです)。

近年、OB・OGの参加が減少傾向にあります。
この機会に是非現役の選手・マネージャーとの交流を深めませんか?
お一人でも多くの方々のご来場をお待ちしております。
最後に、富士本主将からOB・OGの皆様にメッセージをいただきましたのでご紹介させていただきます。
「お疲れさまです、富士本です。早いもので、50周年記念式典から5ヶ月が経ちました。この期間を振り返ってみると、チームとしては苦しくも充実した日々を過ごさせていただきました。しかし、OBの皆さまに対しては、こちらからのアプローチという面でまったく進歩していません。私の失敗です、すみません。つきましては、その失敗を成功に変えるため、7月13日(日)に行われます交流会に足を運んでいただき、OBとしてではなく愛知学院大学ラグビー部員、チームメイトとして情報共有できれば幸いです。ご多用のところ大変恐縮ではございますが、よろしくお願い申し上げます。」