赤い風船 / 7.6 / LE BALLON ROUGE | ゆるーく映画好きなんす!

ゆるーく映画好きなんす!

好きな映画:カスパーハウザーの謎/汚れた血/クラッシュ/セブン
カイロの紫のバラ/遊星からの物体X/デッドゾーン/グレートブルー
画家と庭師とカンパーニュ/グラントリノ
好きな監督:カラックス/ヘルツォーク/ハルストレム

ak002


映画館内にちっちゃい子供の笑い声が響いてた♪だからこそ素晴らしい!


『 赤い風船 』 1953年 フランス 36分


監督 : アルベール・ラモリス

出演 : パスカル・ラモリス


【満足度】

★★★★★★★☆☆☆(7.6)

ちっちゃい子供が観に来てたんやけど、むっちゃウケてた!それがこの映画の素晴らしさの証明っすねグッド!

【オススメ度】

★★★★★★★☆☆☆(7.5)

この映画を子供と一緒に観に来てる人って尊敬できる。またそういう人の子供ってマナーがエエのよねー!


【内容】

1950年代、パリ。少年パスカルは、街灯に結ばれた赤い風船を見つける。よじ登って風船を手にすると、どうやらその風船には意思があるらしい。手を放してもパスカルになついて後をついてくる。ある日、パスカルと風船の仲の良さを妬んだいたずらっこ達が追いかけてきて…。goo映画


【感想】

っつーことで、3本目は、今日の目的の『赤い風船』っす音譜


この映画を観るために、先週の3連休ぜーんぶ出勤したんやからねーメラメラ


期待しまくりで観たんやけど・・・


得意げ得意げ得意げ・・・


良かったぁー音譜


仕事無理してがんばって、こんなとこ(←ガーデンシネマねにひひ)まで観に来た甲斐があったよーグッド!


何がイイのかは説明しにくい作品やけど、これを"観ーひんかった方が良かった"って思う人はおらんやろねべーっだ!


**********


本編が始まって5分か10分ぐらいしてから、"クスクスッ"っていうちっちゃい子の笑い声が聞こえてきて、風船に追っかけられたりする所にくると、もう"キャッキャ!キャッキャ♪"と大ウケ!


やっぱ今の子が観てもオモシロいんやねー音譜


なんか、ちょっと幸せな気持ちになって、ニヤついてしもたっす得意げ得意げ得意げ


※『白い馬』が上映されてるときは、そんなちっちゃい子供が観てるとは、まーったく気付きませんでした!

なんてマナーのええ子たちなんやろ!自分が子供のときに『白い馬』なんてみせられたら絶対(飽きて)騒いでたと思うんやけど・・・。


**********


これはオススメっすグッド!


ただ、この順番で観せられるのはつらいなー・・・。先に『赤い風船』にして欲しかった!




↓パスカルくんは監督の息子っす!
rb5

↓白い馬のちっちゃい子と同一人物なんす!
rb4

こども!っていう体形がカワイイよねー!
rb3

↓持っといてなー♪
rb2

↓ここでじっと待っとくんやで!
rb1