はじめまして,工学系研究科社会基盤学専攻の坪井亜美です.
水勉強会は昨年12月から参加させていただいています.
今度5月に行う多摩川ショートトリップの担当になりました(*^ー^)ノ ので,
まずこの場を借りて告知を
*---------------------------------------------------------------*
水勉強会プレゼンツショートトリップ ~多摩川の最初の一滴を求めて~
  日程 : 2010年5月8日(土)-9日(日)
  行き先: 多摩川源流

*---------------------------------------------------------------*
というわけでまだ日程と行き先しか決まっていませんが,
詳細が決まり次第,追ってこちらのブログにも載せていきます.
幅広く参加者を募りたいと思っています♪

さて,本日2月10日に日本橋川の清掃活動に参加してきました.
日本橋ルネッサンス委員会や名橋「日本橋」保存会など地元団体と,東京都,中央区,千代田区,三井不動産が主体で2ヶ月に1度行っている清掃活動です.

日本橋といえば・・・みなさんは何を思い浮かべますか?
小泉政権下で高速道路撤廃の運動があったりしましたよね.
江戸時代にさかのぼると,日本橋は舟運物流のまさに中心地だったのです.
川の両岸にはあちらこちらに河岸(かし)と呼ばれる船着場があり,そこで様々な商品が荷降ろしされ,積み出されていました.
現在の日本橋川は高速道路に上空をすっぽり覆われ,なんだか町から見放されたような川になってしまっています.
日本橋地区では日本橋地域の活性化のため,日本橋川の魅力を再び取り戻そうと頑張っています.

メトロ三越前駅からすぐの常盤橋たもとに防災用船着場があります.
水勉強会のブログ-常盤橋船着場

ここから船に乗り込んで上流へ
水勉強会のブログ-船に乗り込みます

川から高速道路を見上げるとこんな雰囲気.なかなかダイナミックです.
でもやっぱりコンクリートの柱や護岸が汚く暗い雰囲気を醸し出しています.曇ってたからかな・・・
川の水も多少臭います.
川べりでカフェが楽しめるまでにはもう少し水質の改善が必要だと感じました.

水勉強会のブログ-川からみた高速道路

網で川に浮かんでいるゴミを拾います.
結局こういう地道な方法でしか川はきれいにならないのですね.
でも担当の方の話では,以前に比べて大分ましになったそう.

水勉強会のブログ-こんな感じ

下流は永代橋まで行きました.この写真で見えているのは港橋です.
隅田川には震災復帰を象徴するようなさまざまな名橋がかかっています.
日本橋川にも小さいながら,歴史を感じさせる古い橋がたくさんあります.

水勉強会のブログ-隅田川へ

日本橋川では水質改善のためのヘドロの浚渫(しゅんせつ:河床の土砂を掘ること)も行って,浚渫の効果を検証しています.
掘ったヘドロはどこへ行くのでしょうか・・・

水勉強会のブログ-ヘドロ浚渫船

およそ2時間の作業でしたが,とにかく寒かったです!!!雪の結晶
なんとか良い川になっていければいいです.