インド中銀、現金準備率0.5%引き上げ       インドチャネル
 インド中央銀行(RBI)は4月17日、市中銀行を対象とする現金準備率(CRR)を0.5%引き上げ、8%とすることを決定した。PTI通信が報じている。
 引き上げは2段階に分けて行われ、最終的に1,850億ルピーがRBIに吸収されることになる。インフレ率が7.14%と3年ぶりの高水準を記録する中、4月29日に予定されている2008年度金融政策の発表を待たずして手を打った形だ。CRRの引き上げにより通貨供給量が制限され、市中銀行が貸出および預金の金利を引き上げる可能性もある。
 RBIは声明の中で、「現在のマクロ経済、金融情勢、今後の流動性状況、インフレ抑制への期待などを考慮すると、迅速かつ適切な対応が不可欠である。現在の状況では、CRRを2段階で計0.5%引き上げ、8%とすることが望ましい」としている。
 インド銀行協会(IBA)のチーフ・エグゼクティブ・エコノミスト、H.N.シノール氏は、「インフレ抑制効果は期待されるが、銀行は(29日発表の)金融政策を見るまではとりあえず金利を据え置くだろう」と読む。
 一方、オリエンタル商業銀行のアレン・ペレイラ専務は、個人ローンや2軒目の住宅購入のためのローンなどで貸出金利が上がる可能性があると指摘。また、純利子差益を確保するために一部の銀行がプライムレート(最優遇貸出金利)を引き上げる可能性があると見ている。

インドビジネスなら・・・・






SENSEXは237P高、6週間ぶりの高値        インドチャネル
 4月17日、ムンバイ証券取引所SENSEX指数 は237ポイント超上昇し、6週間ぶりの高値に迫った。主として不動産、金属、金融セクターのファンダメンタルの強い銘柄がファンド筋により積極的に買われた。
 SENSEXは前日終値比237.01ポイント高となる16,481.20で取引を終え、4営業日続伸。3月4日の水準まで回復した。日中の高値は16,570.57、安値は16,397.17。
 市場に貢献したのは主として不動産セクターで、業種別指標は292.77ポイント高の7,638.73と全業種中最大の上昇率を記録した。金属が526.81ポイント高の14,661.13と続いている。
 ITセクターも144.40ポイント高の4,150.90と急伸。IT大手のインフォシス は、一昨日、予測を上回る決算や堅調な業績見通しを発表して以来、3営業日連続で強く買われている。
 引き続き強気な世界市場の動向に加えて、今季のモンスーン予報で順調な天候が予測されていることも市場心理を後押しした。

インドビジネスなら・・・・






インドのウィプロ1─3月期決算、予想下回る1.7%増益      ロイター

 インドのソフトウェア開発3位ウィプロが18日発表した第4・四半期(1─3月)決算(米会計基準)は、市場予想をわずかに下回る1.7%の増益となった。
 純利益は87億5000万ルピー(2億2200万ドル)、前年同期は86億ルピーだった。

 ロイターがまとめた市場予想の中央値は88億ルピーだった。

 同業2位のインフォシス・テクノロジーズが先に発表した1─3月期決算は約10%の増益だった。

 インフォシスは「世界経済の不透明感により、短期的には難しい場面もあろうが、中長期的には大きな成長機会があると考えている」と表明している。

 

 インドビジネスなら・・・・






北京五輪聖火リレー 厳重な警戒態勢の中でインドを通過、タイのバンコクに到着  FNNニュース

 インドのニューデリーで17日、聖火リレーが行われた。
 一般市民は、付近から完全に排除される厳重な警戒態勢の中、リレーは混乱なく終わり、聖火は日本時間18日朝、タイのバンコクに到着した。
 聖火リレーは、現地時間の17日午後4時すぎにスタートした。
 コースは、およそ2.5kmの直線道路で、周辺の道路を封鎖して、見物客も入れない徹底した警備が行われたため、混乱もなく40分ほどで終了した。
 ニューデリー市内では、1,000人以上のチベット人が「チベットに自由を」と横断幕を掲げ、ハンガーストライキを行った。
 17日は、ニューデリーで数千人のチベット人らによる抗議デモなどがあり、100人以上が身柄を拘束された。
 デモに参加したチベット人は「チベットに人権はない」と語った。
 インド国内には、10万人以上の亡命チベット人がいて、今後もオリンピックに向けて、チベット問題をめぐる抗議活動などが行われるとみられる。

インドビジネスなら・・・・





インド向けSNSサイト「MySpace India」が正式オープン      ITPro

 米News傘下の米Fox Interactive Media(FIM)が運営するソーシャル・ネットワーキング・ サービス(SNS)「MySpace.com」はインドで現地時間2008年4月17日,インド向けサイト「MySpace India 」の正式運営を開始した。これにより,世界各地の29地域でMySpaceが利用可能となった。対応言語数は15言語,登録ユーザー数は2億5000万人以上という。

 MySpaceで提供している通常のSNS向けサービスに加え,News傘下でインド最大のテレビ・ネットワーク「Star TV」との提携を通じ,現在放送中のテレビ番組「Campus Star」を「Channel V 」コーナーで配信する。Campus Starは大学生のタレント・コンテスト番組で,MySpaceユーザーも投票に参加できる。

 またMySpaceは4月21日にインドのバンガロールで,現地の開発者にMySpace用アプリケーション開発プラットフォーム「MySpaceDeveloperPlatform」を紹介するワークショップを催す。こうしたイベントは,これまでも東京や北京,ソウルなど世界各地で開催してきた。

 なお,先ごろ韓国向けサイト「MySpace Korea」の正式運営を始めたところ,ユーザー登録件数が400%も増えたという。


インドビジネスなら・・・・





安い?高い? Live Currentがインドのクリケット配信権を$50Mで確保   TechCrunch

一瞬、1994年のルパード・マードックのルールブックかと思う契約。当時の相場で$1.6B(16億ドル)というべらぼうな金でNFL放映権をFoxに獲得したマードックのごとく、Live Current Mediaが向こう10年間で$50M(5000万ドル)という巨額を投じ、Indian Premier League(IPL)公式コンテンツのネット独占放映権を確保した。

IPLはインドのクリケット新リーグで、普通より試合時間を刈り込んでファンが気軽に楽しめるようにしたバージョン。初試合は明日(米国時間4/18)始まる。

インドおよび海外でもクリケットは大人気。ファンは世界中に散在するので、ネット配信の素材としてクリケットは完璧なスポーツだ。LiveCurrentMediaの推計では、ファン人口は世界10億人に上るという。IPLは今の勢いでいけば今年既に$2B(20億ドル)の総売上げが見込まれている。

この独占配信契約の一環でLive Currentは今後、IPL(IPLT20.com)とインドクリケット協会(Board of Control for Cricket:BCCI.tv)の公式サイトの製作・運営も担当する。さらにLiveCurrentでは公式フォト、ビデオ作品、ライブ得点スコア表、試合結果集計、ファンタジー・クリケット・リーグ、チケット販売、ファン世論調査、コンテストなどを行うオンライン独占権の確保のため、IPLに年間$3M(300万ドル)、 BCCIに$2M(200万ドル)を支払う予定。

ドメインネームが専門のLive CurrentMediaは昨年収入高$900M(9億ドル)、純損失$2M(200万ドル)。そんな同社にとってこれはかなり大きな負担だ。基本的にこのカナダ企業はOTC(店頭市場)の時価総額$51M(5100万ドル)を丸々このディールに投じるのだ。


だが、Live Currentではcricket.comも所有しており、そちらには本契約でコンテンツの種が撒かれることになる。

最近Current Live Mediaが買収したAuctomaticの元CEO Kulveer Taggarはこの契約交渉をまとめた社内のチャンピオンの一人。その氏が取材でこう話してくれた。:

氏は、Cricket.com開設は晩夏か初秋ぐらいになる見通しだという。とどのつまりはCricket.comに独占コンテンツを確保するための契約というわけだ。それにしてはCurrent Live Mediaも権利獲得に張り込み過ぎじゃないだろうか? Taggarはこう主張する。:

最近ESPNがCricinfo.comのサイトを買収しましたが、あれもやはり$50M(5000万ドル)以上でしたよね。サイトはなるほどトラフィックは大きいんですが、あれだけ払った割にはあそこのサイトにはコンテンツ独占配信権が無いんですよ。

つまり言い換えると氏はESPN.comに勝負を挑む気らしい。これが引き金になって他スポーツリーグのネット独占配信権にも競り合いが始まるのか? それとも、こんな大金が通用するのはクリケットだけなのか? その辺のこともジックリ考えながらCricket.comの立ち上げを待つことにしよう。それまでファンはクリケットのことならなんでも揃う「Cricketwires 」というDiggライクな新サイトの方も要チェックだ。


インドビジネスなら・・・・





グーグルのSNS「Orkut」、インドのユーザー向けにOpenSocialアプリケーションを公開

CNET Japan

 またもや、ソーシャルネットワーク(SNS)アプリケーション開発プラットフォームに関する発表だ。Googleのコミュニティサイト「Orkut」 がインドで、ユーザー向けにアプリケーションディレクトリを発表した。今後数週間で提供地域を拡大していくという。

 インドはブラジルとともに、Orkutが人気を誇る地域だ。ブラジルにおけるOrkutは、米国におけるFacebookやMySpaceなどの大規模なSNSと同じ位置づけになっている。OrkutはGoogleの本社があるカリフォルニア州マウンテンビューで開発されているが、米国では人気を得られずにいる。一方で、ライバルのMySpaceはインド向けポータルを開始しようとしており、Orkutと競合することになりそうだ。

 興味深いのは、少なくとも当分の間は、Orkutユーザーは1プロフィールにつきアプリケーション25件に限定されている点だ。この制限はずっと続くのか、Googleの担当者に問い合わせたが、現時点では連絡がついていない。

 SNS開発者プラットフォームに関する発表は後を絶たない。Facebookの成功を受け、開発者アプリケーションは現実的に必須となったが、OrkutのニュースはGoogle傘下ということから注目を集めている。Orkutが土台とする「OpenSocialAPI」は、Googleが2007年に開始したものだ。

 GoogleはOpenSocialの発表以来、OpenSocialの支配権を捨てるため、Yahoo、News CorpのMySpace、その他パートナーと共同で非営利団体を立ち上げ、こちらにプロジェクトを移管している。


 インドビジネスなら・・・・







初めてのインド旅行─移動編(1)[後藤あゆみ ]      インドチャネル コラム
 私のインド旅行は10日間と短いものでしたが、『いろんなところを見てみたい』と思い、ニューデリー、バナラシ、アグラを回ることにしました。日程は、成田⇒ニューデリー(深夜着、1泊)⇒バナラシ(3泊)⇒ニューデリー(1泊)⇒アグラ(2泊)⇒ニューデリー(2泊)⇒成田という感じで周りました。途中の移動は、ニューデリー─バナラシ間を飛行機で。ニューデリー─アグラ間をシャタブディ・エクスプレスという特急電車に乗りました。
 ニューデリー─バナラシ間を私がなぜ飛行機にしたかというと、まず移動時間が大幅に短縮されるからです。飛行機を利用すれば2時間くらいなので、電車やバスの移動とは比べ物にならないほど時間を短縮できます。バナラシ─アグラ間は飛行機がないので、ニューデリー経由で行くことにしました。
 また街ではタクシーやオートリクシャと呼ばれるバイクタクシーを利用しました。
 
■インド国内線(飛行機)
 インドの国内線は何社か調べたのですが、一番フライトスケジュールが合っていて、値段が安い『スパイスジェット』という会社を利用しました。日本では信じられないくらいの安さです。そして名前もすごくインドっぽい!!! もしかして飛行機内もスパイスの香りがしたりするのか、と名前から想像しましたがそういうことはありませんでした。また、ここの航空会社はインターネットも充実していて、私はクレジットカードを使って日本から予約をしました。
 2時間のフライトだから楽勝と思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。まず、国内線のターミナルは本当に混んでいて、満員電車のような騒ぎ。そしてマナーの悪い人も多く、セキュリティーチェックで割り込まれないか気をつけなければいけません。そして、なんといっても国内線は日常的に遅れます。それも10分20分の遅れではなく2時間3時間の遅れです。私は2回乗ったうち、2回とも3時間ちかく遅れました。あまりにも日常化しているのか、CAは「当飛行機がおくれたことをお詫びします……」という文句をマニュアルを見ながら話していました。きっとこれも機内アナウンスの決まり文句なのか、と呆れてしまいました。出発前に旅行会社に聞いたところ、フライトスケジュールはあてにならないことがあるから、余裕をもってアグラ出発前にニューデリーで1泊するのを勧められたのは本当に正しかったと思います。
 次回は鉄道の旅、シャタブディ・エクスプレスのお話です

インドビジネスなら・・・・






Wipro,インドで「Microsoft Unified Communications」関連の研究施設を開設    

ITpro

 米MicrosoftとインドWiproのグローバルITサービス部門WiproTechnologiesはインド現地時間2008年4月17日,インドのバンガロールおよびマイソールにMicrosoft関連技術の研究開発センター「Wipro Center of Excellence」を開設したと発表した。また両社は,現在結んでいる戦略的提携の内容を拡充する。

 Wiproの施設内に設けた両センターは,主に「Windows Vista」「Microsoft UnifiedCommunications」向けソリューションとサービスを手がける。さまざまなデバイスに対応した単一ソリューションへ企業向け各種コミュニケーション・ツールを組み込み,メール,スケジュール管理,通話,プレゼンス,インスタント・メッセージング(IM),ショート・メッセージング・サービス(SMS)などを利用できるようにする。

 両社はアラブ首長国連邦とサウジアラビアでもマーケティング活動を始める。さらに,北米/欧州/インドにおける活動も強化する。

 両社が提携したのは5年前。現在Wiproは,Microsoftにとって最大規模のシステム・インテグレータの1社で,インドにおける主要パートナという。


インドビジネスなら・・・・





インドとメキシコ、民間航空とエネルギー協定に調印 
             VOICE OF INDIA
 インドとメキシコの両当局が、民間航空分野とエネルギー分野での協力で2国間協定を結んだ。協定の調印式は17日、インドのヴィラスラオ・ムッテムワール 未利用エネルギー相と、メキシコのパトリシア・エスピノサ外相、ジョルジーナ・ケッセル・エネルギー相によって行われた。

 また、メキシコのフェリペ・カルデロン大統領とインドのプラティーバー・パティール大統領もこの調印式に同席。カルデロン大統領は「インドはメキシコにとってアジア太平洋地域の国々の中でも重要なパートナー国です」と述べた。

 協定の骨子は2国間の航空サービス協力と、エネルギー分野での包括的協力の2つで、カルデロン大統領はインドとメキシコはインフラや加工食品、エンジニアリング、科学など多くの分野で有益な相互作用を持つ協力ができるとした。

 13日間に渡って南アメリカを歴訪中のパティール大統領も、メキシコとインドが直面している共通の課題である包括的経済成長の必要性について語った。

 パティール大統領は「私たちの最優先課題とは、単なる成長ではなく、包括的成長です。経済成長だけでなく、人道的で公平な世界秩序を形成するために協力しましょう」と語った。


インドビジネスなら・・・・





インド・カシミール地方の国道が再開       AFP BB News

インドのラダック地方とカシミール渓谷を結ぶ国道のスリナガル - レー間でこのほど、6か月ぶりに一般車両の通行が再開された。
 この国道はヒマラヤ山脈では高度の低い地域にあたる標高3510メートルのZojila 道路を通る。(c)AFP

インドビジネスなら・・・・






インド人男性は立場の弱い女性にだけ強気に出る        VOICE OF INDIA
 女性問題の活動家マドゥ・キシュワールさんの新刊「Zealous Reformers, Deadly laws」の記述によると、インド人男性は、パワフルな女性のお尻に敷かれることに腹を立てたり、恥じたりすることはない。しかし彼らは、弱い立場におか れている女性に対しては強気に出る傾向があるという。

この新刊でキシュワールさんは、女性の権利に関する法律が定められているにも関わらず、いまだに多くの女性が虐げられている理由を解明していく。そして、この問題の現実的な解決策を提示しようと試みている。

インド政界で活躍する女性に目を向けてみると、厳しい男性優位のシステムの中で自己の地位を確立してきた。 彼女らに共通するのは、恐れを知らぬことと、勇気があること、そして打たれ強いことだという。


インドビジネスなら・・・・






インド北東部、10ヶ所の空港改修に12億8700万円       VOICE OF INDIA
 インド北東部の空の交通網改善の一環として、インド政府が同地域の10空港の改修を始めている。改修にかかる費用は5億ルピー(約12億8700万円)。北東委員会とインド空港局の覚書によると、両者の出資比率は6対4だ。

7箇所の空港建設については改修工事が完了しており、現在3つの空港で工事が進められている。5億ルピーの資金は2007-08年度の予算に計上される。

 第11期五カ年計画の一環で、現在稼動中の空港の改修のほかにも、利用されていない空港の改修も行われる予定だ。

 北東委員会は年間計画の詳細プロジェクトリポートを作成中で、インド空港局はさらにトリプラー州のカラシャールとカムラプール、アルナーチャル・プラデー シュ州のパシガットとテズ、メガラヤ州のトゥーラ空港の改修のための予備調査に入っている。計画委員会は、パシガットとテズの空港の改修を基本認可してい る。


インドビジネスなら・・・・






デリー政府、文化活動にも力を入れる 
                  VOICE OF INDIA
 インドの首都デリーの公立学校の臨時国語教師(231名)が、デリー政府の承認により、間もなく正規雇用となる。この措置は、公立学校の国語教師不足を改善するために取られた。

 臨時雇用の231名の教師たちは、パンジャービー語、ウルドゥー語、サンスクリット語学院から、デリーの公立学校へ派遣されていた。

 また閣議では、デリーをユネスコの世界遺産都市として申請することで、芸術文化遺産保護協会と合意した。芸術文化遺産保護協会(INTACH)は、文化遺産の保存、保護を目的とする組織で、伝統ある建物の維持、改良も行っている。

 デリーのシエラ・ディークシト首相は、「INTACHは、私たちのデリーが、ユネスコの世界遺産都市として認定を受けるために、専門技術やノウハウを提供してくれるだろう。また、INTACHによって、世界遺産都市運動が、市民に浸透することを期待している」と語った。


インドビジネスなら・・・・






インドでの聖火リレー、超厳戒体制の下、無事終了         VOICE OF INDIA
 首都ニューデリーのラージパトで行われた北京五輪の聖火リレーが17日、無事に終了した。インドではリレー開催前からチベット人による抗議活動が多発して いたが、走者たちは予定されていた2.3kmのルートを無事に走り切った。そのために現場付近に配置された警備要員は、なんと1万7000人だという。

 聖火リレーの舞台となったラージパトは、聖火リレー前後の5時間は、総理府、防衛省、外務省から財務省に至るまで、ありとあらゆる機関の警備要員が集結し、さながら要塞のようであった。

大幅に短縮されたルートで行われた聖火リレーは、大規模な妨害活動もなく、スタートから約40分で終了した。ロンドン、サンフランシスコ、パリと同様の事態になることを避けるため、リレー会場に続くすべての道は厳重に封鎖されていた。

 しかしデリーでは当日、警官隊と衝突したり、道をブロックしようとした約60人のチベット人が身柄を拘束されたという。その他にもインド各地で中国政府への抗議デモが起こっていたが、大きな混乱には至らなかった。


インドビジネスなら・・・・







五輪聖火、デリーからバンコクへ        VOICE OF INDIA
 インドでの北京五輪聖火リレーが、異常な警戒のもとに無事終了した。終了直後、聖火は次のリレー開催地バンコクへ向けてデリーを旅立った。バンコクでは19日にリレーが開催される予定だ。

 最終走者のレアンダル・ペースとマヘーシュ・ブパティ(テニスのペア)がゴールした直後、聖火はケースに収められ、厳戒体制の下、警備員と中国人の付添い人と共に、空港へ消えた。
 「聖火は今日夜に次の開催地バンコクへ向けて発つ。タイの次は、マレーシアのクアラルンプールへ行くことになる。バンコクは19日、クアラルンプールでは21日開催だ」とインド・オリンピック協会幹部は語った。
 この幹部は、警備上の理由から、デリーでの聖火リレーの開催日時を最後の最後まで明かさなかった人物だ。それにしては実に気前がいい情報提供である。


 インドビジネスなら・・・・