今日は打ち合わせがあり事務所へ行ってきました。
Affectionのディスプレイ↓
「PRAY」
PRAY FOR JAPAN
ニュースでは、震災で休校になっていた学校が再開したり、
八戸の魚市場では震災後初の競りが行われたりと、
被災地でも着実に復興に向けた動きが始まっていますね。
こうして一歩ずつ、復興に向けた歩みが始まっているという
ニュースを耳にして、
こちらの方が勇気をいただくようです。
テレビを見ていても、都内を歩いていても、
少しずつ震災前の日常を取り戻しつつあるように感じます。
でも、まだ終わったわけではありません。
今回の震災で亡くなった方々、
家族や友人を亡くして悲しんでいる方々、
避難所で寒さと空腹に耐えてる方々、
放射能からの避難を余儀なくされている方々、
そして体を張って震災の現場で頑張っておられる方々を、
忘れてはいけないと思います。
今回の震災では、私自身も色々な事を考えさせられ、
気付かされました。
今まで当たり前だと思っていた事が当たり前ではなく、
「幸せ」だったのだと。
いま生きていることにも
感謝するべきなのだと思いました。
大切な家族、主人・子供と一緒にいられること、
ご飯が食べれること、
お風呂へ入れること、
全てに感謝。
この気持ちを忘れないでいきたい。
まだまだ終わったわけではない、と書きましたが、
これからが始まりだと思っています。
今回の震災で、皆が思いやりの気持ちを持って
助け合ったように、
これからも心を一つにして、一歩ずつ、着実に。
日本の復興へ向けて、
力を合わせて頑張っていきたいと思いました。
