【自転車で行く】東武東上線で目指せ終点、ハプニングとアクシデントだらけの壮大な旅!【パート1】 | サイクリング冒険者の挑戦日記(時々ポケモン)

サイクリング冒険者の挑戦日記(時々ポケモン)

ママチャリで首都圏各地(関東以外も?)を日帰りの旅で行きます。ポケモンスタンプラリーの記事やサイクリング日記などを見てくださる方々、たくさんのアクセスありがとうございます! ※初めての方も常連も、トップのメッセージ閲覧推奨

どうも、

自転車探索人です。

 

 

今回の旅は、非常にすごかったとまずお伝えしたくてしょうがないです。

話がホットなうちに早く書きたいので、

とにかく急いで記事を書き上げようとしましたが、結局3日経って

書き始めることになりました。

 

尚、今回も残念ですがポケモンの要素はありません・・・。

が、ネタに交えるぐらいならちょっとでも要素を入れてみようかなと思っています。

 

というわけで、私の記事に初めて来た人もいるかもしれないので、

いつもの基本ルールと独自ルールを紹介。

 

 

私のサイクリングスタイル

1.ママチャリ(6段階ギアはあり、LEDライトじゃない)でめぐる

2.初見の場合は、各駅で訪れる

3.各所要時間を記載し、記録する

4.行先の目標を決めておく

5.引っかかった赤信号の数を記録する

6.毎回自分なりに設けたミッションをクリアする

7.なるべく少ない予算での突破を目指す

※ただし無理はしないのと、折角の地元産や郷土料理などがあればそれは食べたり買ったりしてもよい

8.地図は無制限に見ても大丈夫

9.事前調べもありとした

10.いかなる場合も絶対に無理はしない

 

これを大原則としてやっていきます。

 

今回のミッション:

1:行きより帰りの所要時間を少なくせよ!

 →失敗した場合は、次回の行き先を抽選で決定させる(つまり、自分で好きな場所を選べない)

2:行きより帰りの信号引っかかり回数を少なくせよ!

 →帰りの方が多かった場合、「超過回数×2分」のペナルティ。

 

と、こんな感じで今回は行きます!

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

またもお詫びを。

今回も11時を過ぎて

スタートすることになってしまいました。

 

遅刻というわけではないのですが、遠くに行くならなるべく早く起きないと

リスクが高くなるのは当たり前の話である。

 

実はこの日、ギリギリまで西武池袋線にするか、

東武東上線にするかの2択で非常に迷っていました。

結果、夜中寝たのは3時過ぎ。(別に迷っていたのが全てではないが・・)

 

寝た時間がこんなんじゃ、

そりゃあそうなるわと。

 

まぁいろいろありまして、稲荷山公園駅が非常に面倒な気がしたので

今回は西武池袋線を断念することにし、前回から連続にはなりますが

未探索の路線をということで、今回も東武になったというのが最初の推移であった。

 

始まりは、11時ごろ。郵便局に立ち寄って書類をゲットした後に

池袋駅を目指して直進。結局その書類を持ったままサイクリングがスタートということになるが、

特に何かあったわけでもない。

ただ、思った以上に待ち時間がかかったことに問題があった。

 

TJ01 池袋駅

 

とりあえず、

"不思議な不思議な池袋~ 東が西武で西東武♪"

はマジです。東口は西武の入口全開になります。

 

結局、スタートの池袋駅出発は11時41分となった。

今回の目標は、せっかくのあれなので目指すはやっぱり終点でしょ!

ということで、小川町駅まで行くことを目標とした。

最低でも森林公園駅ぐらいまでは行くこととし、

最高で寄居駅も夢じゃないぐらいに見ておく。これぐらいがちょうどいいか。

 

ま、この先とんでもなく恐ろしいことになるとは

夢にも思わなかったが。

 

正直言って順調な旅のスタートとは言えなかった。

まぁすでに昼前から始まっただけでテンションはやや落ち込んでいる。

のちに、この分が足りなくて時間的にダメでしたーなんてことになりそうな気しかしない。

 

まずは、北池袋駅を目指していく。お手軽に商店街を抜けると川越街道に出てきた。

この「川越」が昔は行くのに苦労した場所も、今では通過点なのだ・・・。

 

というのはまだ先のこととして、まぁいきなり信号に引っかかる。

大通りなのでここはしょうがない。幸先が悪いがまぁ仕方ない。

 

それよりも嫌なのは、この辺りの地形。

信号を待っている間に道を見ると、やたら東武から離れる道が多いわ、

完璧なまでの住宅街だわ。

"池袋本町"という住所ながらにして、のどかな場所があったとは。

しかし住宅街はママチャリストの私にとっては、割と難敵。

 

地図を見なければ、北池袋駅への道しるべもなかなかこちらからはない。

※一応、明治通り側は親切なことはこれまでの旅の過程で把握している

 

なので、おのずと各十字路で速度を落としながら確認していく・・・。

少し大きめの十字路に出てお、ここか?と思ったら、ようやく発見。

 

僅かな距離のはずが意外に時間をかけてしまった・・・が到着。

 

TJ02 北池袋駅

 

さぁ、旅などまだ始まったばかり。さぁすぐにUターンして次の道へ。

ここからは左に東武東上線は曲がっていく。

つまり、内側に入れば多少なり距離感を短くすることができる。

 

ややジグザグに道を進んでいくが、

何処も人が少ないので、交差点で減速すること以外は、

道から道まではできるだけ斜めに進み、ここだと思うところで左折または右折。

 

そして、それを繰り返すとあっという間になんと到着。

思った以上に近い場所に駅が存在していた。

 

TJ03 下板橋駅

 

踏切に阻まれたが、まぁこの辺は甘く見て着いたとしよう。

次はそのまま大山駅方面へ向かうために、このまま道を進む。

 

何やら東武側は何かに阻まれている気がするが、その辺りは深く考えずに直進を続ける。

ずっと直進、ただひたすらに直進。

 

すると右側を見たら駅らしき姿。すぐに直進すれば大山駅を発見。

はやいものだ。しかし、来たのは臨時口。折角なのでということでもう少し

ちゃんとした入り口に向かうが・・・

 

大山駅、斜めになっているうえにその入口の前後は商店街だった。

しかも屋根付きで自転車乗り入れ×的な場所だったため、

仕方なくここは大山駅まで自転車を押して到着。

 

TJ04 大山駅

 

この駅、普通に準急さえ止まりやしないのにかなりの人でにぎわっている。

準急ぐらいだったら、止めてもいいんじゃなかろうかと思うほどさっきまでとは

大違いに人が多い駅であった。

 

さて、ずっとこの商店街を渡ると辛いので踏切を渡って、

左にそれていく。すると開けた道に出てきた先はしばらく直進の道!

 

 

・・・しかし、そこまで長くは続かずしかも路線自体もだんだん左曲がり。

踏切を渡って、一瞬の楽しみは終了。

 

地図こそ見なかったが、あとはすら~~っと東武東上線から離れすぎないように

そつなく走っていたら、中板橋駅に到着。

 

踏切を渡って、出入り口を発見した。

 

TJ05 中板橋駅

 

うん、さっきの駅周辺とは全然雰囲気が違った。

 

まぁその辺はあまり気にはせず、次の駅を目指す私。

こんなところで時間をとってはいられない。

 

なにせ30駅以上もあるのだからね・・・。

 

中板橋駅をそのまま道なりに進むと、何やら大通りに遭遇。

既に次の駅であるときわ台駅の前を示す「常盤台」の住所になっているが、

なんだかだいぶ離れている模様・・・。

 

それどころか・・・

 

 

信号がこの先ないじゃないか!

 

あえなく道を引き返して無情にも信号を渡ってからということに。

若干地図を確認したが、遠回しをさせるなんて場所だ。

ダメージは少ないが、ここで赤を食らってしまった。

 

環七通りとは違うが、前回のスカイツリーラインの時も大通りの仕組みで

文句を言っていたような・・・。

南千住ぐらいにあった、電車をよけるトンネルの上に歩道があってほしいものだ・・・。

 

などと愚痴りながらも、到着。

坂道が若干出てきたが、まぁまだ苦にならない。

 

TJ06 ときわ台駅

 

簡単なバスロータリーのような開けた場所をそのまま後にすると、

あとは次の駅まで一直線っぽいので、ここが稼ぎ時とアクセル全開!

 

嬉しいことに中通りだから、飛び出しは余程じゃない限りは心配しなくていい。

細い路地は人通りが少ない代わりに相手も同じ心情なので、

稀に一時停止せずにツッコんでくるものもいるのでそこが怖いのだ。

 

故に中通りはいわば、そういうものが減る御守りみたいな役目を果たしてくれる。

 

ま、代償として信号があるわけですが。

車だけでなく、バイクも来ると結構道がふさがれるんですがね。

その辺りは自転車ならではの歩道進攻でかわす手も駆使。

 

そして上板橋駅に到着!

 

TJ07 上板橋駅

 

いやぁ、それにしても事前調べの時に思っていたのだが

「板橋」が付く駅名、ものすごく多い。

 

下板橋・中板橋・上板橋全部あるとは驚きだった。

 

それだけではない。他の路線も併せると、

JRは板橋駅もある。

そうかと思えば、なんと。

 

都営三田線が、

新板橋駅、板橋区役所前駅、板橋本町駅と、さらに3つある。

 

合計7つも「板橋」が付く駅があるとは

これは本当に驚いた。

 

旧国名のつく西日本の駅や、新宿・浦和・千葉は有名なのであれだが、

それほど有名でもない板橋もこんなにあるのは、最近発見した衝撃。

 

少し話はそれるが、板橋区自体がでかいが故、

都営三田線は西巣鴨駅を超えると終点まで全部板橋区。

東武東上線も下板橋駅はギリギリ豊島区らしいっぽいが、代わりにこの次の駅である

東武練馬駅は板橋区。さらに東京脱出まで、この先全部板橋区!

 

一体、板橋区に何駅存在するんだ!?

 

って、事前の調べで思っていたのです。

 

 

話を戻そう。

 

ただ、上板橋駅からは東武練馬駅も同じような一直線の道。

なので、正直話すことはないぐらい楽な道だった。

 

ただ、この後の道を考えると一旦線路の左側を走っていたほうが良いかなと思い、

駅前で一回だけ踏切を渡った。

TJ08 東武練馬駅

 

練馬駅であって練馬区ではない、そして西武の練馬駅とはかなり離れた駅だった。

こんなこともあるんやなぁ・・・

(かといって、そこまでレアケースというわけでもない)

 

などと思いつつ、いよいよ次は下赤塚駅へ。

一応、駅の南側は練馬区ということになるので練馬区には突入したことに。

 

 

 

すると、出てきたのは最初に出会った川越街道。

 

 

 

同じ街道名でも、やっぱり雰囲気が変わるものね・・。

どう考えても首都高速のせいではあるが、

下赤塚駅までは、割かし楽な道のりでそのまま一気に進む。

 

ここで嬉しいのは、副都心線・有楽町線がほぼ下赤塚駅・成増駅の存在を知らせてくれることだった。

このおかげで、駅で曲がるべきポイントにちゃんと地下鉄赤塚駅が存在した。

おかげであっという間に到着~。

 

TJ09 下赤塚駅

 

少し入り込んだところにはあるが、この辺も若干の商業地風味。

小中規模ぐらいのまぁまぁな街並み。

ただ、大山駅ほどではなかった。

とりあえずやっぱり東武練馬や大山は準急を止められるのではないか

などとは思い続ける・・・。

 

さぁ、次はいよいよ成増駅

これで一つ目の終点にして急行一駅目。

だが川越街道は大きく下り坂。そして上り坂。

谷のような地形を乗り越えて、住宅街と商業地の間とでもいうべき街並みを突き進んでいく。

 

そして、ここでも前述のとおり地下鉄の駅を目安に成増駅の入口へ・・・。

信号を待って進むのだが、遅れて右折した路線バスに阻まれて若干のタイムロス・・。

 

大型車が車道に入ってくると、正直自転車は歩道に行かざる負えません。

しかし、ガードレールなどが大抵はあるため、途切れ目まで行くこともできない。

そのうえ、渋滞で通常の自転車よりも遅い。

 

成増駅到着目前にしてこの妨害嵐である。

 

まぁこれが都会なのでどうしようもないのだが・・・。

とりあえず、それを乗り越えてなんとか到着を果たした。

 

TJ10 成増駅

 

東京都内最後の駅は、何かと坂も多き場所・・・。

段々と難易度が上がっていくように感じてきた。

 

いよいよ次は和光市駅

埼玉県突入へ!

 

 

だが、この時の私はまだまだ東武東上線の鬼畜があることを知らなかった・・・・。

それだけではない、もっともっととんでもない出来事もまだまだあるのである・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今回はここまでとします。

東京だけでも結構なボリュームでした。

今回も2日に1回ペースが守れるかわからなそうです・・・。

 

~ 次回予告 ~

"台"が付く地名はろくなことがない!?

東武伊勢崎線とはまるで違う

東武東上線!いよいよ埼玉の"鬼畜"が姿を現す!

 

次回のブログ更新もお楽しみに!