ビジューポーセリンとは | 大阪 南大阪 岸和田 泉佐野 泉南 阪南 和歌山 ポーセラーツ ジュエリーバッグ



ビジューポーセリンってなに?

そんな疑問を持たれた方も多いのではないでしょうか。


ポーセリンは白磁のことを意味し、

”ビジュー = 宝石” という意味です。


今までになかった全く新しいHobby

それがビジューポーセリンです。



  




白磁は実用食器として用いられることが多いのですが、もっとインテリア性を持たせたアイテムにしたい!との考えから


白磁やガラスに電気炉を必要としない転写紙(BPIAオリジナル)を中心にクレイ、ジュエリーパーツ、カルトナージュ、アーティフィシャルフラワーなどの技法を取り入れた実用的な”インテリアポーセリンアート”を実現させました。


こんなものがあったらいいのに!の想いをすぐ形に出来る新しいホビーです。

ポーセラーツのように電気炉で焼成の必要がありませんので

その日のうちに出来て持って帰れるのが魅力です♪


アトリエフルールでは9月より、 ビジューポーセリンインターナショナル協会(BPIA) 認定校として

新たに ビジューポーセリン のレッスンがスタートします!

南大阪 和歌山エリアの皆様お待たせいたしました。

ぜひこのわくわく感を体験してみてください!


体験レッスンのご案内はこちら⇒☆☆☆