http://ameblo.jp/adoringusagi/entry-12139211512.html

2月のお休み設定を上司に交渉するためにスケジュール帳を開き、次回の通訳ガイド業務まであと2週間しかない事に気づきました。

2月は通訳ガイド業務が3つも入っています。

今年の合格発表は1月と早かったようですね❗

私のまわりでもスペイン語で受かった方、ポルトガル語で落ちた方と色々いらっしゃいます。

去年吹雪の中ドキドキしながら合格通知を待ちわびていたあの頃を思い出すと、今でも涙が出てきます。

そして今、あの頃思い描いたように通訳ガイドの仕事を会社でしつつ、フランス語とポルトガル語を勉強しています。



新たに通訳ガイドに合格された皆様、おめでとうございます❗

通訳ガイドという難関試験、何にも努力しないで合格したという方はごくわずかかと思います。

努力が報われた証は何物にも変えがたいですよね。

まずは乾杯🍺🎶🍺🎶🍺

合格証を待ちながらゆっくりして下さい。

そして不合格だった方もお疲れ様でした。

今回の試験は決して無駄にはなりません。

毎年毎年その知識や教訓が蓄積されていくのです。

私も合格まで5回落ちています。

特に2次で落ちてしまった方は悔しいですよね。

回りに合格している人がいるのに自分だけ落ちたりとか、合格したらやりたいことが沢山あってもその先に進めない歯がゆさとか。

でもそういう経験は何かしら宝になっていくのではないか。

自分としては今思うと懐かしいです。


少しまったりしようよ

http://ameblo.jp/adoringusagi/entry-12065462210.html

こんな年中バタバタしてる自分が言うのもなんなんですが、通訳ガイド試験に合格すると勉強のやる気は落ち着くと思います。

もう暫く試験に追われる事もなく、自分のやりたい勉強、
興味のある勉強をやってればいい。
という気持ちになりました。

受かって数ヶ月は早く仕事がしたくてガツガツしてたんですけどね(^^;

受かったらやりたかった事を思い切りすればいい。

また通訳ガイド業務をやるにあたっても、今度は実践的な勉強が主になってきます。

ハロー通訳の300選や参考書で覚えた短いスピーチだけでは役に立たない場面も出てきますし、どのテーマをおさえるべきか、
案内するにあたって自分に必要なもの、
あまり必要ないものの選別も必要になってくるかと思います。

話が反れてしまいましたが、他の先輩通訳ガイドさんに聞いても

「受かって1年はあんまり勉強しなかったかなー」

とおっしゃっていました。

たまにはそれもいいのかな、と思いました。


受かっても落ちても名刺を作っておくと便利



私みたいなのは特殊な例として、基本フリーランスの方が多い通訳ガイド。

情報収集をするにあたっては横のつながりが結構重要になってきます。

挨拶儀礼として新人研修や祝賀会で名刺を出す事によって、その場限りの出会いではなくなりますし、
意外なキーパーソンと出会えるかもしれません。

私が今やっている通訳ガイドの勉強会のメンバーも祝賀会を通して出会った方ですし、紹介したり紹介されたりしてどんどん輪が広がっています。

合格後のモチベーションアップにもいいと思います。

まだ合格していない人も、連絡先を書いた名刺を用意して同士の方やプロの方に渡しておくと合格後スムーズに道が開けるかと思います。

名刺についてはコチラに別途記載しました。


新人研修には出ておいた方がいい。


http://ameblo.jp/adoringusagi/entry-12153269077.html

顔を売るため

現場で必要な知識のポイントと

旅程管理の実務を掴むため

現場の雰囲気(混雑状況・交通など)を把握するため

現地での自分のプレゼンの力量をはかるため

他の先生や生徒さんの技を盗むため

に、新人研修には行っておいた方がいいと思います。

それも複数の研修に顔を出すと自分に合った団体がわかっていいかな。

でも行けば行くほどお金がかかるので、ほどほどに。

ハローの植山先生は痛烈にJGAやGICCS、TJT(IJCEE)の批判をされていらっしゃいますが、
物凄く酷い所というのは個人的にないと思います。

私は去年はJFGの説明会に足を運び、富士通訳アカデミーの関東研修関西研修、それからIJCEEの名古屋研修に行きました。

一番よかったのは富士の関西研修でしたねー。。

IJCEEで通訳ガイドとして活躍しらい方は、IJCEEでやっている研修に通しで出て更に最後のプレゼンテストでいい点数を取る事が必要になってくるのでお金かかります。

でもIJCEEでしっかりお仕事活躍されている方も沢山いらっしゃいますので一概に極悪機関とは言えないと思います。

JFGは通訳ガイドの地位向上と研修での研鑽がメインの団体さんのようなので、仕事ゲットに直結するかはよくわかりません。


とにかく、動けばそれなりに道は開ける

と思います。

私の同期の通訳ガイドさんが1年経った今しているかというと、

カナヘイうさぎ自分で会社を立ち上げてバリバリお仕事ゲットしている人

カナヘイうさぎいい会社に巡りあってロングツアーにバンバン行っている人

カナヘイうさぎバリバリでもないけどIJCEEなどに登録してそこそこ通訳ガイドやってる人

カナヘイうさぎ今は本業や育児、親の介護があって一線で働けないけどボランティアとして活躍している人(江戸東京博物館やSGG、おもてなし東京など)。

カナヘイうさぎ今は活躍出来ないけど錆びないように自分で勉強会を開いている人

カナヘイうさぎ次の言語の合格に向けて勉強している人

カナヘイうさぎ旅程管理の資格を取った人

カナヘイうさぎ消えちゃう人


。。。など、色々です。

でも、何だかんだ言って動いた人はちゃんと何かしらありついている(失礼)と思います。


自分の強みを把握する

コチラの記事を参照。

自分の強みを洗い出して下さい。

人によってベースが全然違います。

それを上手くいかして仕事にあてて下さい!



料理❌通訳ガイド?

スポーツ❌通訳ガイド?

ダイエット❌通訳ガイド?

可能性は無限ですよつながるうさぎ