今期 2回目の盤洲干潟 | アドニス・ナオの趣味

今期 2回目の盤洲干潟

土曜日のハイプレッシャー曜日なのに、盤洲干潟に行ってきました。


メンバーは、シャークスメンバーのミッちゃんと準構成員のテッチャン。



3人です。



家を17:30分出発




現地に19時到着




セブンイレブンで気合の鰻弁当を買って、現場で着替え前に夕食。



駐車場は、お祭り騒ぎの様に、釣り人が沢山います。




19:30に干潟ポイントに向かって出発。



延々と続く干潟・・・。



沖に向かって約2km近く歩きます。



普段は海の底です。



ここは、東京湾です。



右には、アクアラインの海ボタルがスグそこに見えます。


地球の不思議にちょっと酔いしれつつ・・・



津波きたら一発で即死だよ~と・・・一瞬気持ちが引き締まります。



実釣開始・・・



いつものポイントが良い感じに雰囲気でてるのですが、ノーバイト。



そうそうにいつものポイントに見切りを付けて、沖目のブレイクを狙いつつ、超ベタなぎです。


無風・・・。


超暑い・・・。


ウェーダーの中が、蒸してる。



ベタなぎなので、トップでイワシを演出しても、異常なし。



15cmのミノーキャストしても、全く異常無し。



全然、ベイトッ気が無い。



でも、いるはずだよね~シーちゃん。



2時間くらい経って



やっと待望のアタリ・・・。



コンっとショートバイト・・・。




うぉ~これはもしかしてランカーサイズ・・・。




と思いきや・・。



30cmくらいのチビッコ・シーバス君・・・



ドラグゆるゆるでもドラグが出ないくらい、小さい・・・。



その後、再度バイトがあるものの、同じくらいのチビッコチーバスのあたりです。



13cmのルアーに、20cmくらいのシーバスがバイトしてくるんだから、どんだけ腹空かしてんだよ。



もしかして、フックにバイトしてる?



ブラックカラーのミノーに交換して、カルティバ46の新品を装着して、キャストするとやっぱりコツコツアタリます。



チーバスばっかりなので、面白くない・・・。



潮止まり1時間前に、やっと風が出たのですが、15分で止んじゃう。


その時、ガツンといっぱつ良いアタリがあったのですが、50m以上先のバイトで、糸ふけとる前に、着水でリアクションバイトした感じ、あわせをミスした感じです。


ツーフックのルアーだったので、痛恨のバラシ。


あ~あスリーフックなら、むこうアワセでも掛かるのにな~



メチャクチャ活性が低い。



あ~あやっぱり小櫃の河口の方が俺は好きだな~。

あっちの方が、ランカー捕れるし・・・。



でも、最近のジンクスでは、サイズはともかく、盤洲では「ボウズ」なしです~



絶対、釣りますよ~。



結局、エイのスレ掛り一本と、チーバス1本だけでした。



ロッド、エイムスウェーディングスペシャル

リール、ステラ10’4000番

ライン、ゲーム12lb

リーダー、グランドMAX・FX4号


ルアー、13cm、15cm、12.5cmなどのミノーのみ。

スカジットとか・・・アイマとか・・・エバーグリーンとか・・・etc・・・

ランカー狙いだから、小っちゃいルアーは、キャストしません。