何年かに一度、訪れる大掃除病。

あれもこれも必要ないものは何でも捨てちゃう私。よかったり、わるかったり・・・



なんだかさっぱりしたくて、ブログはお引越ししました。

たいしたことは書かないので、教えるまでもありません。汗



SNSもさっぱりしたくて、GREEとmixiは退会しました。

何ならスマホもやめようか・・・・と一瞬は思いましたが、さすがに思いとどまりました。笑


このブログも閉じちゃおうかなぁと思ったけど、このブログはたくさーんの思い出がつまっているのでおいておきます。


いつかの大掃除期で、昔の日記もぜーんぶ捨ててしまったし、

手帳も捨ててしまった。

だから私のリアルな過去の記録はこのブログくらい。

写真はいつか、PCが壊れて2009年以前のはだいたい消えましたし。

連絡先とか、アドレスとかも保存しない方だから、連絡取れなくなる人もいたり・・・



でも、それでいいんです。

捨てるとわかる、大切な思い出たち。



心の中に、いつまでも覚えていることだけでいいんだと思います。

モノや形として残っていなくても、大丈夫。

たくさん覚えているから。



よく「あの頃はよかったな~」とか「学生のころは楽しかったな~」とか

思ってたりもしたんだけど、正直、28年生きている中で、今が一番幸せ。

たくさんの過去のおかげの今。

ありがとう。



このブログは過去が懐かしくなって、暇すぎるときに、のぞきにこよう。


もう、いろんなことをダンシャリしすぎてすごく軽いです。

物欲もなさすぎるし、お酒も減ったし、遊びも減った。



大切なのは、家族と親しい友人、そして自然くらいかな。


このブログのおかげで、私はたくさん気持ちを整理することができた。

ありがとう。


でも今は日記がなくても、ブログがなくても、ノートがなくても自分と向き合えている気がするからこうゆう文章は必要ないなと思いました。

大人になったのか、冷めたのか、わからないけどいいことだと思ってます。



中学校の同窓会がありました。

卒業して10年以上。
よくもこんなに集まったねってくらいの人数。
先生もいらしていたり、ビデオレターがあったり。

なんかいいですね。

卒業ぶりの面々も多かったなぁ。
でも私誰からも、全然変わらないねーと言われました♪(´ε` )

老けてないってこと?

小学校から同じ顔、だそう。
すっぴんと化粧後もほとんどかわんないのです。

プラスに捉えましょう。

キレイになったり、落ち着いてたり、派手になってたり、結婚してたり、母になってたり、離婚してたり、学生してたり、ちゃらちゃらしてたり…


それぞれでした。


いい感じに年を重ねている人とそうでない人、これまたそれぞれ。

でも愚痴なく楽しく笑顔で過ごしているこは顔にそれがあらわれているなと思った。

優しい同級生たちと過ごした日々は宝物だな。
たくさん笑顔になれました。
ありがとう。

しかし、教師はやっぱすごいなと感じたのでした。
今日で今の会社に転職して二年が経ちました。

あっという間で、激動の二年間。

まだ二年かーという気持ちと早かったなーという気持ち。

前の会社が懐かしかった日もあったけど、本当に、二年前、あのタイミングでとびこんでよかったと心から思います。

すごく合っている。

今の会社は仕事内容も給料もいい。自分らしく働ける。
まぁ、美味しいランチ食べたり夜飲みにいったりってのがないからその点だけかな。

ずっとこの会社なら働きたいと思えます。

無理せず、プライベートを大切に働きます。

9日間、南イタリアに行ってきました。


7年ぶりのイタリア。

一生に一度のハネムーン。


贅沢してよかった~

わがままゆってよかった~


旦那さんは、あたしのための旅行だってゆってなんでも聞いてくれた。感謝~



帰国して10日ほど経つのですが、イタリアが恋しくて正直日本の生活に身が・・・

だって帰ってきてから梅雨で雨。しかもどしゃぶり。。


青い空とすがすがしい天気が恋しい。

そして、イタリア料理が恋しい。


絶対もう一度、南イタリアに行くんだい★



たっくさん書きたいことはあるんだけど、ひとまず備忘録的に。



フライト:評判の悪いアリタリア航空だったけど、問題なし。時間遅れもなかったし、機内も快適。


バーリ:とっても綺麗なホテルで朝食もよかった。街を散策してもかわいい街並み。


アルベロベッロ:最高にかわいい街。絵本の世界。天気よくて最高やった。トゥルリにも泊れたし、かなりテンションあがった。夕食のレストランもいけてたし、街をぷらぷら歩く時間が楽しかった~

お惣菜やさんでチーズとかオイルマリネやらおしゃれおかずを買って、次の日の朝ごはんにしたのもよかったなぁ。


マテーラ:暑かった・・・・でもランチのパスタ美味。街並みも素敵で好きなかんじ。


アマルフィ:すてき!!!美しい!!!ホテルもいけてた!!!ウェルカムシャンパンやホテルのプールサイドでの読書や、テラスでの朝食や、ちょっと高かった夕食や、レモンのお店に、サンダルのお店、迷路のような街、・・・刺激的だけど、スローな時間が流れているすてきなところ。

この旅一番のボンゴレにであった街★


ポジターノ:アマルフィと似てるようで違う、こちらもお気に入りの街。色彩的にはポジターノのほうがカラフルで好きな見た目の街でした。海辺で食べたシーフードリゾットの味が忘れられない。おいしすぎた。

夕飯のお店もよかったなぁ~。屋外で食べるごはんがこんなにいいものとは思いませんでした。

にぎわう夜の感じも海とマッチしててすきでした。


ナポリ:怖かった。汚かった。前半に訪れた街に比べると都会で雑多な感じ。中心部にいくととにかく汚い。

歩いてる人の感じも怖かったなぁ。スリも目の前で見ちゃったし。。。

サンタルチア港沿いの雰囲気はよかったな。ナポリ初日の夕飯は美味。次の日はびみょこでした。


カプリ島:こちらもかわいい、明るい、優しい島でした。青の洞窟は想像以上の神秘さで、ダークな私もテンションあがっちゃいました。楽しかった~

旅の疲れが出てか、あまり歩きまわれなかったけど、リフトに乗って高台へ行ったのがすばらしかった。

ひろーい空間に一人でうかんだ気分。気持ちよかったなぁ。


そんなハイライト。

今回の旅は、のんびりする・美しい景色をみる・おいしいものを食べる、だったので100点!

基本食べてましたかね。

ビビッていた、ロストバゲージや船酔い、盗難もなく幸せな旅でした。


いやぁ、美味しかった。


天気も良くて、普段なら日焼けは絶対いや!なタイプなのですが、気にせず焼いちゃいました。

それくらい気持ちのよいところ。



日本人や観光客も少なくてほんとよかった。

英語ぺらぺーらの旦那様、さまさま。



この旅行のオチとしては、お土産で買った瓶詰のオリーブとかが、トランクで開くっていうね。

何着かオリーブオイルづけになったお洋服はごみへ・・・

それくらいかな、トラブルは。笑

ワイン割れなかったのが幸い。



楽しかったなぁ。


大満足。

*************-IMG_4036.jpg

*************-IMG_4519.jpg

ハネムーンネイルはこんな感じ。
足はシワシワ(´Д` )

おててはホロを入れて、人差し指と小指は久しぶりに一色塗り。

いひひ。

フットネイルって見てもらう機会が意外と少ないなと感じたこの頃。

ビーサンでも買おうかな。
*************-IMG_8926.jpg

久しぶりに京都。
おけいはん、クオリティー高いわ。

都心生活になり、長時間電車は久しぶり。

今日はゼミの教授が一時帰国中とのことで、ゼミ生集結。

素直に楽しかった。
このゼミを選んでよかったと、何度思ったかな。

卒業して五年経っても先生を囲んで皆が集まるゼミっていいよね。
先生の言葉にはいつも重みがあって、惹きつけられる。


懐かしい京都。
夏の夜の京都はいろいろ思い出します。なんだかわくわくする。

私、記憶力はいいほうだと思ってたのだけど

びっくりするくらいいろんなことを忘れている。


結婚したし名前も変わったので、メールの署名とかを変えてました。

ついでに昔のメールやブログを見て驚いた。


たくさんの過去。

たくさんの関わった人たち。


随分忘れてしまった。


記憶ってそんなもの?


中学2年生からつけていた日記や、考え事ノートもすっぱり捨てましたの。ここ一年で。


あまり所有したくなくて。

きっと大事な記憶や思い出は忘れないだろうって。

まぁすべて実家においていたので、何かのすきに見られてもな、っていう理由もある。笑

日記たちには秘密しか書いてないからね。べーっだ!



断片的に覚えていること。

表情。

言葉。

景色。

感じ。

それだけでいいでしょう。



いろんなものを手放して、距離をおいて、捨てて、忘れて・・・


それでも覚えていること

忘れられないこと


それらがきっと大事なこと。



あんなに毎日書いていたブログもめっきり書かなくなってわかったのです。

日々はとてもシンプル。

ごちゃごちゃしてない。



大好きな家族との日々や、友人との楽しい時間はとても幸せで、この幸せがずっと続きますようにといつも思っています。


ただそれだけ。



来週から南イタリアにハネムーン行ってきます。

おもいっきりゆっくりするんだい。



全部開放してくる。晴れ





*************-IMG_2069.jpg

ひさびさにネイル行ったよん。

家から徒歩三分のところで見つけたネイルサロン。
都会よねー( ´ ▽ ` )ノ

マーブルです。
なかなかお気に入りです。
かわゆすー★★

るん。

しかも、来週ミスチルのライブに行くことになりました。

今日テレビにミスチルが出てて、あぁ、やっぱりいいなぁって思ってたの。
今年は20周年やし、ライブひさびさに行きたいなぁて思ってたの。
で、スマホでピコピコ調べたらチケットが買えそうだったから定価プラス2000円で買っちゃいました。
うきゃーっっ!!!
楽しみ!!!

行きたいなぁと思ってから、購入までの時間、わずか20分程度。
感覚に従ったこんなストレートな行動もたまにはいいよね。

こんなの今しかできないかもよ。
楽しまなきゃ( ´ ▽ ` )ノ
*************-IMG_2772.jpg

ごぶさたのブログです。

休みだーっ!( ´ ▽ ` )ノ

前半は、広島へ…。
旦那さんのおばあちゃんがいます。
結婚式に来れなかったので、挨拶に行きました。

美人でお茶目、とても品のある優しいおばあちゃんでした。

おじいちゃんは既に亡くなっているのですが、仏壇に手を合わせて、ココロの中ではじめまして、と言ったときなんだかうるうるきました。

会いたかったなぁ、
と思いました。

おじいちゃんとおばあちゃんの昔の写真を見ながら、いろいろ考えました。

あぁ、この写真があるから今私はこの人と結婚したんだなって。

感謝だな。

おじいちゃんは天国で孫の結婚を喜んでくれたかな?

お墓参りも行けたし、写真の縮景園という、素晴らしい庭園にも行けたし満足の小旅行でした。

何よりおじいちゃんが大手会社役員だったってこと、おばあちゃんが驚くほどの美人だったってことに、びっくりでしたが…笑
いい血をひいてますやん( ´ ▽ ` )ノ
春がきました。


結婚式、無事に終わりました。
あっというまの一日。

人生で一度の最高な一日でした。

たくさんの人に愛されてると感じた一日。

涙は出ませんでした。
ずっと笑っていました。

幸せです。

てゆか、楽しかった。
ドレス着たり、和服着たり、メイクしてもらったりが結構うれしい時間だった。

あと両家の親が、心から喜んでくれたことが何よりもうれしい。

結婚とは、家族になること。
家族が増えること。

夫婦になれたこともすごくうれしいのだけど
旦那さんが自分の親と仲良くしてくれるのもうれしいし
私が旦那さんの家族と仲良くできることもうれしい。



素敵なこと。
今後の人生がより楽しみです。


結婚式でセーブしていた食欲がびっくりするくらい出てます。
めちゃ食べて、すぐにでも太りそう。
でも何かふっきれたのか、まったくお肌は荒れません。笑


もっと暖かくなあれ。