ディスレクシアを知っていますか? | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

見た目に分かりにくい障害、ディスレクシアを知っていますか?


ディスレクシアとしてカミングアウトしている有名人ではトム・クルーズさん、最近ではスティーブン・スピルバーグ監督がカミングアウトされ、知っている方おられるのでは?


学習障害の一種である、文字の読み書きや計算に困難を抱える障害と言われているものです


ディスレクシアは知的に遅れがないので、周囲の理解が得られにくい障害です


昨年の夏に次男の障害について学びに行った京都で、ディスレクシアについての本を書かれた方の学びに参加


その時は次男の支援機器iPadについての学びの場でしたが、ディスレクシアについてキチンと知る事が出来ました


講師先生の本はコチラ



読めなくても、書けなくても、勉強したい―ディスレクシアのオレなりの読み書き/井上 智
¥1,890
Amazon.co.jp



辛い出来事が続いていた時にコチラの本を読み、生きる勇気を頂き感謝ですニコニコ


この本の著者、井上智・賞子さんの講演会が先月8月31日に兵庫県神戸市にありました


残念ながら私は講演会に行けなかったのですが、講演会の様子を動画で見る事が出来ます


もしかしたら身近な人がディスレクシアで苦しんでいるかもしれない


障害があっても適切な支援があれば、学ぶことが出来る事を知って欲しい


なまけて勉強をしないのではなく、理解し辛い事を知って欲しい


ディスレクシアについて理解者が増えることを心より願って、趣味ブログに書かせて貰うことにしました




詳細は私の子育てブログ記事に紹介




動画 公開講座「発達障害のための支援機器セミナー」  


成人ディスレクシアについて



皆さんのご理解が広がると有難いです。宜しくお願い致しますクローバー