カナダドル またまた追加で 約定す 年末に向け 更に下がるか | 勝利の法則

カナダドル またまた追加で 約定す 年末に向け 更に下がるか

カナダドルの下落が止まらない。

レバが、かなり高くなってきた。

私の作戦は、一切損切りをせずに、荒いキザミで買い下がるという単純なものだ。

静かな恐怖心はあるが、ハラハラドキドキ感はない。


下げた通貨は、いつかはまた上がる。

上がった時に、取得単価の高いポジションから反対売買して、ポジションから外せば良い。

今までは、何とか凌げてきた。


【ファンド別レバ管理表】平均レバ:605%
1202fund  私の定義では、このレバ水準では危険である。

【マイポート管理表】SWP=10,410円/日
1203plbs  1日当たりのスワップが、10,000円を超えてきた。


オセアニア勢とユーロの含み益で、何とかトータルプラスは確保できている。

しかし、何と言っても100万円を超えるSWPの存在が大きい。

想定元本ベースで、39%と低下した南アランドが、全体のSWPのうち71%を稼いでくれる。

南アランドは騰落が激しいが、日々SWPを稼ぎ出す強力エンジンの役割を果たしている。


私の管理表では、実現益の欄に分類していないが、S短資ではSWPは元金に足し込まれるので

実際には実現益である。


何もせずに放置しているだけで、毎日1万円を超える不労所得が得られるメリットは大きい。

このSWP水準では、もうチャリンという表現は似つかわしくないレベルとなった。


今後は、もう少し買い下がり、コストの安いポジションを増やしたい。

数年単位で構え、高い位置で掴んだ玉が含み益を抱える状態まで維持し、売却で利益を得られる

レベルで売り返済するのが理想である。


作戦と実践が一致すれば、良いのだが。