朝鮮日報 | 勝利の法則

朝鮮日報

朝鮮日報 の記事は、日本語で読める。


-------朝鮮日報<記事入力 : 2006/08/11 08:32>---------------------------------------


【8月11日】米国も支持している?


0811manga


戦時作戦権還収問題
(「祝・自主国防」「祝・韓国への作戦権委譲」の垂れ幕)
米国の軍需産業界
「大統領閣下、すばらしい決断を下されました」
盧大統領
「ほら見ろ、米国も支持してくれてるじゃないか」
米国側
(これで「何百兆の需要」が生じるぞ・・・ホクホク)




---------引用以上-------------------------------------------------------------------


-------朝鮮日報<記事入力 : 2006/08/10 12:42>---------------------------------------


【社説】盧大統領の「自主論」(下)


盧大統領は「実利的に大きな問題がなければ、“ある程度の費用”を負担してでも作戦統制権は必ず取り戻すべき基本条件だ。(2020年までに621兆ウォン=約75兆円が投入される)国防予算の金額は国防改革、軍の構造改革によるものであって、作戦統制権の委譲による予算の増加分は非常に少ない」とも述べた。


これもまた事実に反する。

作戦統制権の委譲に備えて「自主軍隊」を育成すると言っておきながら、それにかかる621兆ウォンは作戦統制権とは関係ないというのは、国民を愚弄(ぐろう)するものだ。何よりも621兆ウォンが「ある程度の費用」というのは嘘八百だ。

いくら何もない所に数十兆ウォンを投じて新しい政府庁舎を建てる政権とはいえ、昨年1年間に国民が支払った税金の総額が163兆ウォン(約20兆円)の国にあって、621兆ウォンは「ある程度の費用」とは到底言えない。


 国民の血税を投じて最先端の装備を導入したからといって、わずか数年の間に世界最高水準の軍隊になることなどありえない。技術が目まぐるしく進歩する時代にあって、軍隊の装備は5年も経てば古くなり、10年経てば使い物にならなくなる。


最強国家の米国も、他国と安全保障条約や軍事同盟を結んで国防費を適正水準に抑えようという時代にあって、韓国だけが馬鹿の一つ覚えのように「自主国防」を唱えているのだ。


結局、盧大統領の「自主論」は、韓国の歴史や正統性を否定する立場に立ち、事実に反することや確認されていないようなことを事実であるかのように言い募っているものだ。


 それだけではない。韓国の大統領が国家の安全保障について論ずる場で「韓国の大統領は米国の言うがままに“はい、はい”と従っていればいいのか」というその発言と見識が、多くの国民に恥ずかしい思いをさせているという実態はあまりにも情けない。


---------引用以上-------------------------------------------------------------------


盧クンは、深謀遠慮で「作戦統制権」を取り戻す交渉を始めたのか?

つまり、米国の「3年前倒し」回答を読んだ上で交渉を始めたとしたら、大変な策士である。


もしも、米国の反応に「心底驚いている」としたら、単なるアフォだ。

盧クンの言動に対する、韓国世論の憤り方を見ると、どうも「単なるアフォ」の可能性が高いような気がする。


日本の政治家にも、単なるアフォがいる。

死んだ人間は除外する。

宮澤(元総理)、加藤(一時議員辞職に追い込まれたアフォ)、河野(議長やってる奴、オヤジの方)が3大アフォだ。

この3大アフォに比べると、今の総裁候補3人は遥かにマシである。


米国はグアムを中心とした極東軍事体制を着々と構築している。

北京五輪が開催される2008年、上海万博が開催される2010年迄は、チウゴクを太らせる。

それまでは太ったブタから、美味しい汁を吸い取れるだけ吸い取る。

アメリカという国は、戦争を続けなければ、国が持たない国なのだ。

中東での戦争状態を、5~6年も続けた後の、次の戦争の仕掛けを着々と準備している。


今、米国とチウゴクは戦時下 にある。

外交という戦争だ。

アブラを奪い合っている。


チウゴクから美味しい汁を吸い終わった時、米国は「自国防衛」の為、チウゴクを叩く。

チウゴウも、「自国防衛」の為なら、核爆弾の使用を躊躇わない。

大量の米軍がチウゴクの至近距離にいたら・・・


米軍の再配置は米国の事情で、日本がカネを出さなくてもやらねばならない。

盧クンの所の米軍は、チウゴクの子分である金ブタ国の隣に位置する。

こんな危ないトコからは、さっさと逃げ出したいのが米国の本音だろう。


国のリーダーは、国民のレベルに相応しい人物がなるという。

日本の次期総理候補3名は、盧クンよりも遥かにマシなのだが・・・

尤も、チウゴクのハニートラップ にかかったアフォが一人混ざってはいる。