フェンリル、“初心者向けSleipnir” 新タブブラウザ「Grani」をリリース


 私も愛用している国産タブブラウザ"Sleipnir”に子供が誕生しました!!


その名は、「Grani」です!!!


 Graniは、多機能なSleipnirから必要最小限の機能に絞り込み、初期起動時にIEのお気に入りを


自動的にインポートするなど、シンプルな操作性やデザインを追及しています。


その一方で、Sleipnirで人気の高かった検索機能やマウスジェスチャなどを搭載。


RSSリーダー機能では「Headline-Reader Plugin」を初期状態から搭載しています。


このほか、ActiveXコントロールを初期設定で無効にしているため、ウイルスやスパイウェアによる被害


を削減する効果があります。


 また、SleipnirではIEエンジンとGekkoエンジンの両方が搭載されていますが、「Grani」にはIEエンジン


のみを搭載しています。


 「まだタブブラウザを使ったことがないという方は気楽に使ってみたらどうですか?


 一度使ってみると、タブブラウザの良さが分かりますよ(*^_^*)


 私みたいにタブブラウザの虜(とりこ)になるかも(*^_^*)」


公式サイト:

Grani フェンリル株式会社