木枯らし一号も吹いて肌寒くなってきたこの頃。

北風に当たるとほっぺが痛い

 ⇓

乾燥する⇒痒い⇒傷がついて何もかも沁みる


と、なんとも厄介な私の肌も優しく包んでくれる優しい石鹸がありました!


京のくすりや・京都のシャボン屋 さんの紫蘇石鹸


IMG_4399.jpg


紫蘇(しそ)って、馴染みがない成分ですが

ビタミン&ポリフェノールが豊富なんだそう。


そして、こちらは


『100%天然成分だけを2ヶ月熟成させて手作り』してくれている

敏感肌、肌の弱い方、トラブル肌、に使用できる優しい石鹸


「体にいいものは肌にも良い!」というコンセプトで製造がおこなわれてるとの事。

紫蘇のほかにも煎茶、豆乳、黒豆きな粉・・・・など、

私の大好きなアイスクリーム屋さんを思わせるラインナップ・・・・


こちらも京都のアイス屋さんで、JAPANISEフレバーのアイスクリームが盛りだくさん。

かぼちゃ、きな粉、栗、さつまいも、巨峰、などなど、めっちゃオイシイんです!!!!


Japanese Ice OUCA【定番】八味ギフト (150mlカップ×8個入)/株式会社 ウィンウィンアソシエ
¥価格不明
Amazon.co.jp

・・・っと、横道にそれましたが、話を戻し。。。


こちらの紫蘇石鹸は、テレビの企画でロザンの

宇治原さんと共同開発した商品だそうですよ。



IMG_4398.jpg


京都を思わせる、ホッと心の温まるパッケージで届きます。



IMG_4401.jpg


石鹸ですっ!!!!という堂々たる風情の潔い四角さ。かっこいい。笑。


40gなので手のひらにすっぽり載るサイズです。


IMG_4402.jpg

説明に、泡立て成分が入ってないと書いてあったのですが、

泡立てネットを使ったら、すぐにこんなに泡立ちました。


泡はふわふわ!って感じです。

紫蘇の香りがするのかな?と思いましたが、香りはあまりしませんでした。

顔に載せてパックしたいので、私個人的にはそんなに香らなくていいのでよかったです。



IMG_4403.jpg

手の甲パック。


この泡、とても不思議でふわふわの泡がプチプチプチっとはじける?て

優しい成分が肌に吸い込まれていくような感覚になるんですよー。


泡パックしても、泡が流れて行ってしまうような緩さはなく

歩き回っても大丈夫なくらい肌にしっかり載っているんですが

顔の上で泡がなくなっていく・・・・ってきっと吸い込まれてるはず!


そうゆう効能がある!とは説明に無いので私の個人的な感覚かな?

でも、そのおかげか洗い流した後は美容液つけたみたいなしっとりな仕上がり。


肌に刺激無く使えてしっとり仕上がる嬉しい石鹸です。


ソープディッシュにのせておけば

すぐ乾くので溶けていく心配もありません!


40gの手のひらサイズだけど2ヶ月くらい持ちそうです。

他にもいろいろな種類があるので、気分を変えて使えるのも嬉しいです♪


ではでは、使用前使用後を比べてみましょう!


使用前


IMG_4400.jpg

使用後


IMG_4405.jpg


しっとり・・・・。

そのまましばらく放置してもOKなしっとり感。

肌を触るのが気持ちい柔らかさになりました。


風があたるのも痛いような敏感肌さんに特におすすめですよ!!


石鹸職人さんがひとつひとつ手作りで、2ヶ月もかけて作ってくれているので、

石鹸職人さんに感謝しながら2ヶ月かけてじっくり使い切りたいと思います!






40g ¥700 です。


京都1948年創業 京のくすり屋ファンサイト参加中


やさしさ.net|京のくすり屋&京都しゃぼんやのファンサイト


ランキングに参加しています。どれかひとつクリックしてくれたら嬉しいです♪