本日お伝えするのはおすすめの休日の英語学習の時間帯についてです。

平日よりお家で過ごす時間がとても多いと思います。
是非、以下の学習方法を取り入れ、英語を1日3回効率よく学習していきましょう。

朝 脳が一番よく働く時間 復習問題、ウォーミングアップ問題、簡単な絵本の音読

昼 脳の鈍化、中弛み 長文読解、リスニング、ライティング、難しい問題→時間を決めて、タイマーで休憩も取り入れて

夜 しっかり睡眠時間を確保、記憶の定着を図る 単語帳の暗記など

実は、上記は英語学習だけでなくそのほかの教科の学習も参考にすることができます。

例えば、図形問題などひらめき力が必要な問題は朝に、集中力が必要な思考問題は昼から夕方に、漢字などは夜にと得たい効果を考えて目的別に学習を進めてみてください。

お昼が一番時間が多い時ですが、特に大切にしていただきたいのは、時間を区切ってしっかり休憩を入れることです。 学校の授業などでも休憩時間がありますよね? お家学習でもメリハリをつけて学習の時間、休憩の時間を設定して行なってみてください!

 

 今回は、一日の脳の働き方に合う効果的な英語学習の時間のご提案を行いました。