504v0ocf | atlanticaのブログ

atlanticaのブログ

ブログの説明を入力します。





ゲンドウ「また逃げるのか?」←言う程逃げていない件

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:03:00.99 ID:9sL9At780

逃げようとしてもいつもなんだかんだで逃げないじゃん





3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:04:09.56 ID:kNFdCuXn0

シンジはイケメンでメンタル強くて
勉強も料理も出来ちゃう超人
バカにされてる風潮が謎すぎる





4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:04:22.44 ID:gq/OzzXn0

しかし黒服に回り込まれた!





6 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 19:05:36.02 ID:YnSDkksXi

ゲンドウが身長190越えだから、シンジは高校生で180は越える
顔も母親のユイ似の美形
勝てる気がしない





8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:06:05.61 ID:IzE2/rwu0

あんな気持ち悪いやつに説教されてもな





10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:06:38.76 ID:Pb5Oo+G00

勝手にひっぱってこられて逃げるのかとか言われましても





11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:06:51.15 ID:fD8bRbsj0

男の戦いくらいまでは結構正統派な展開だと思う
そりゃあんなことあったら逃げたくもなるし、そこからまた戻ってくる辺りは燃える

でもまたへたれさせたのはマジで無能





13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:07:06.62 ID:SPLmXPCT0

勉強もできる料理もできる女もいる覚醒もできるそりゃパパもねたんじゃうな





21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:11:02.55 ID:9sL9At780

>>13

アスカが歪んだ愛情をシンジに向けてるらしいけどそれってモテるって扱っていいのか?
ってか勉強はエヴァの訓練とかで忙しくてあまり成績が良くなかった気がする

まあ料理上手でイケメンでスポーツ万能でおまけにエヴァまで乗れるんだからもっと周りから評価されてもいいと思うけどさ




87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:24:30.56 ID:eEvQSfZc0

>>21
だけどあんなネガティブなやつめんどくさいだろ





90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:31:06.89 ID:5PnsAWHhO

>>87
トウジやケンスケと仲良くしてる姿を見る限り言うほどネガティブ一辺倒なわけじゃない





91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:33:13.09 ID:9sL9At780

>>87
素でネガティブな訳じゃないだろ
アスカ登場からバルディエル戦辺りまでのシンジ君は普通に明るくやってたぞ
明らかに精神的に追い詰められてネガティブになってる





15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:07:39.62 ID:/xTqTAwv0

小さい時にゲンドウから逃げて今回二回目だからまた逃げるのかって話だよ





16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:08:27.12 ID:kNFdCuXn0

逃げたってより置いてかれただけだろ
むしろ一話の時点で逃げなかっただけすげーよ





18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:09:05.70 ID:yQNMSAyp0

シンジ「でもお前逃がす気無いだろ」





19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:09:40.06 ID:pKDlLEBr0

画面で見る分には
アスカとか可愛いけど

実際ミサトさんや
あの性格のアスカと
一緒に暮したら
ストレスで禿げるよね



f057b591




23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:13:46.28 ID:fD8bRbsj0

>>19

エヴァのパイロット←わかる

学生←わかる

家事←ハァ?



シンジに負担かけんなよ、ミサトさん……





22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:11:11.04 ID:kNFdCuXn0

漫画のエヴァのゲンドウはクズすぎる





30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:15:57.52 ID:9sL9At780

>>22
いや、アニメでも新劇でもゲンドウは基本クズだろ





33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:17:16.22 ID:kNFdCuXn0

>>30
クズ度的にいうと
漫画がトップレベルにクズ
新劇はまだマシ





27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:14:37.31 ID:M2SkW81oO

シンジみたいな子なら居候させても全然オッケーだわ。





28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:14:58.97 ID:i4V4Boex0

大人の勝手な都合で連れてこさせられ、

14歳という不安定な精神状態で人類の存亡まで含めた選択までさせられた挙句大きなダメージを負い慣れない環境でひたすら兵器に乗り込み訓練の毎日、

実戦の際には怒号を浴びせられ、
クラスメイトを救出したのにも関わらず1番身近な人に激しく叱咤され、
極限状態でも更に追い打ちをかけるが
シンジ君の鋼の精神で何とか復帰、

しかしまた気絶するほどの大ダメージを負って恐怖を刷り込ませられ、

それでもまるで心を開こうとしないヒロインに歩み寄ろうとするも無反応を決め込まれて黄昏ている際に年増のBBAに連れられまるで理解の範疇を越えるような話をされてあやふやなまま決心をせまられ、

ここでもシンジ君の鋼の精神で敵を撃破し
疲労困憊といったところに追い打ちをかけるがごとく
トラウマの元凶ともいえる父と対面、

歩み寄ろうとするも間接的にとはいえ友達を父の手によって瀕死の重傷をおわせられてシンジ君はついにキレる←また逃げるのか?




おい






34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:17:18.61 ID:UjPUfmQh0

>>28
俺だったら二行目ぐらいで首吊ってる






36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:17:40.10 ID:gC2522/U0

子供にヤバい仕事やらせる割に大人が気を使わな過ぎる





37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:18:12.24 ID:77OcN8Qa0

エヴァンゲリオンが好きなやつは自己陶酔癖が抜けてない中学生もどき

>>28こういう環境で苦悩したい欲がある





38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:18:27.47 ID:L+6/Ne1Y0

NERVブラックすぎ





48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:22:35.28 ID:9sL9At780

>>28
更にその先も仲間が使徒の精神汚染を受けて
精神崩壊されて殆ど非がないのに自分を責めるようになって
もう一人の仲間も戦死して
同居人のオバハンが体で慰めようとして来て拒否って

その死んだ仲間が生き返ったかと思いきや
実はクローンだのがいくらでもできるだの
ガフの扉だの人が神になるだの訳のわからん話聞かされて

ここに来てやっと理解者になってくれる親友が出来たと思いきや
そいつは使徒で大人に殺せって命令されて泣く泣く殺して

その事が原因でとうとう完全に心が壊れて

そんな満身創痍な状態で戦略自衛隊が襲撃してきてまた戦えだの逃げるなだのこんな時だけ女の子に頼るなだの散々酷い事言われるとか


可哀想過ぎる




44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:21:06.42 ID:CU+VJ8od0

新劇Qではミサト達にすら追い詰められるシンジwwww





46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:21:21.46 ID:gC2522/U0

人類のために乗ってくれないかと頭を下げるのが筋だよな





47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:22:18.07 ID:0Du6I/f30

現実から逃げてると父ちゃんじゃね






52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:24:41.82 ID:/jYB/XES0

不安定な奴にも無理やりがんばらせようとする社会のやり方をよく表現している





56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:26:03.65 ID:HkClrsai0

富野の作るエヴァとか見てみたい
思いっきり大人たちに反抗してそう





57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:26:04.33 ID:6R49YXd4P

さっと新劇場版を締めくくってほしい





58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:27:30.88 ID:xvS5X8lC0

>>28と>>48読んで可哀想だとは思ってたけどシンジ君見直した





59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:27:53.71 ID:VA7LBma30

正直シンジは人類滅ぼしても許されるぐらい可哀想





60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:29:37.68 ID:gC2522/U0

ゲンドウってユイをシンジに盗られたとかキモい理由であんな態度とるんだよな





61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:34:33.32 ID:/jYB/XES0

これまでのシンジの反抗

人類滅亡寸前のところで親父にブチギレ、エヴァ搭乗拒否
自分を守るための信念を貫くために上官の命令を拒否
棒読み謝罪リピート
家出
親父にブチ切れ本部施設の破壊未遂
初号機専属パイロットを辞退

結構大胆な反抗してる
マグマに生身で飛び込んでアスカ助けたりゼルエルから綾波助けたり
かっこいいところあるんだよな結構

精神攻撃でアスカが出れないときに出撃したシンジはめちゃくちゃ主人公っぽかったなぁ





62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:37:02.73 ID:yXhpqPOJ0

シンジが逃げてたら計画潰れてたんじゃね
偉そうに言ってても人任せだし





64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:41:10.47 ID:/jYB/XES0

ネルフの大人はシンジがエヴァに乗らないのはゲンドウへの反抗かなんかだと
勘違いしているとしか思えない

まあミサトはシンジを人として成長させようと思っていたんだがな

ミサトのシンジへの一連の「逃げるな」発言は
「同じアニメのガンダムとかでは普通にアンタくらいの子が仲間と戦ってるのよ!?
なんであんたはいつも孤立してるの!アニメなんだから主人公なんだから前に立て!!」

っていう母親みたいな心境なのかなw





65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:50:41.01 ID:U0AcqBuZ0

あんな髭グラサンがパパだよ~って近づいてきたら逃げる
俺でも逃げる
その延長線でしかあるまい





66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:54:28.47 ID:RGa4lkAA0

あの世界ではシンジはイケメンでもなんでもないだろ





68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:58:29.45 ID:9sL9At780

>>66
新劇限定だけど女子達がキャーシンジくーんとか言ってたシーンがあったんだけど…
まあ本人は無頓着みたいだったけどさ

そういや旧版だとアスカやレイに美人設定があったけど新劇だと特に言及されてないな





69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:58:52.26 ID:wW1RjVVW0

ゲンドウ「また逃げるのか?」

シンジ「その手には乗らないよ」

ゲンドウ「……どういう意味だ」

シンジ「いつもいつもタダで僕をこき使ってさぁ、労働したんなら対価を寄越すべきだよね」

シンジ「僕は逃げたのではなくてボランティアをしたくないだけさ」

シンジ「大体僕以外にもいるんだろ? ならそいつらにやらせたら」


こんなシンジだったら嫌だな





70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 19:58:53.92 ID:p68W4NJX0

気付いたら銅鐸サイボーグに改造されてるよりましだろいい加減にしろ





71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:00:14.60 ID:iVoORJ/i0

嫁が死んだ事実から逃げてるのは自分なのに…





74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:03:53.34 ID:9sL9At780

>>71
ついでに育児からも逃げたな





75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:04:05,rmtssp.36 ID:yQNMSAyp0

ハーレムっていうか針のむしろだわ
心労で胃に穴が開くどころか胃袋が消滅するレベル





76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:04:17.64 ID:bTYpzSeF0

>>71
うむ





79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:08:17.39 ID:ddkvrPzS0

どんなに美人でも性格がアレだと3日目くらいから憎しみに変わるぞ





80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:12:01.15 ID:9sL9At780

>>79
正直アスカとミサトと同居して
毎日小言や嫌味に付き合わされて
それでいて使徒を退治しつつ
家事も全てやらされるとか

拷問以外の何物でもない





82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:14:28.74 ID:5PnsAWHhO

むしろ逃げたのはゲンドウの方だよな





83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:15:28.18 ID:wW1RjVVW0

>>82
自分が逃げたからこそ
息子のシンジには逃げて欲しくないって事なのかな
少しでも自分と重なりそうに見えたら速攻で修正したがるというか





84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:21:19.41 ID:ZufXFfXP0

ゲンドウはコミュ症
シンジのが実際の所コミュ能力は高い





85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:22:11.44 ID:5PnsAWHhO

>>83
まあ仮にそうであったとしても息子から見れば「お前が言うな」だわな
シンジ視点だとゲンドウは母親を失って悲しんでたら厄介払いとばかりに親戚に自分を預けて育児放棄した屑親父でしかないし





86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:23:43.28 ID:NwAmo5Qv0

>>84 これだな

コミュ障の癖に人の上に立つ立場にのし上がっちゃった最悪の例 人の気持ちとか考えて行動できやしない





88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:26:56.96 ID:77t4bzFQO

>>82
文字通り死ぬまで逃げてたな





89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:29:47.08 ID:9sL9At780

>>84
なんだかんだでどんな無理難題に直面しても上手くやろうと頑張ってるもんな
周りの人間はコミュ障ばかりだから全然それの態度を褒めたり関心したりしようとはしないけど





92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:34:08.78 ID:NwAmo5Qv0

っていうかネガティブ入り始めたのってトウジがダミープラグにやられてアスカが廃人になって友達は皆疎開してって辺りでしょ
主人公でも耐えられないことくらいあると思うの





96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:36:43.01 ID:9sL9At780

>>92
あと最初の方のエヴァ乗って戦えからの
トウジにお前のせいで怪我したからの
トウジとケンスケ救おうとして一杯一杯の中命令無視してミサトに怒られて家出する辺りも
ネガティブだったな


その後のラミエル戦後辺りからは慣れてきたのか大分落ち着いてきたけど




93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:34:32.11 ID:CU+VJ8od0
テレビ放送版とDVD版ってちょっと内容違うのかね
テレビ版は特にアスカはシンジに執着しているような場面なかったけど
いつの間にかシンジが手にはいらないなら何もかも要らないっていうヤンデレ扱いになっているし


94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:34:58.68 ID:sf5L52bi0
>>81
マユミはわかるけどマナはスパイだしなぁ





95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:35:00.12 ID:5gIHC5/j0

普通もうちょっと優しくしたり褒めてくれたりする人いるよな
命がけで世界守ってるヒーローじゃん




103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:42:07.16 ID:9sL9At780

>>95
本当皆シンジやアスカやレイに冷たいよな
加治さんやカヲルくんだけはまともに評価してくれるのかと思いきやすぐに死んじゃうし



97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:38:10.93 ID:NwAmo5Qv0

>>93
大体はアスカの補完回避が因むんじゃないのかしら
まごころを君にの





98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:38:43.28 ID:xD09nHwlO

俺なら「乗るなら早くしろ」の所で帰ってるわ

シンジ君は充分頑張ってると思う(´・ω・`)





101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:39:56.09 ID:ztxNArHi0

殆ど誰もメンタルケアしないもんな
シンクロ率とかメチャクチャ精神状態に左右されて、
ひいては戦闘行為、
人類の存亡に関わってくるのに

ネルフの連中無能過ぎだろ





102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:41:35.54 ID:N636P/110

ネルフ上層部ってブラック企業体質じゃねえの

EVAでの負傷が労災認定出るかどうかも怪しいし、まず給与が使えるかどうかも疑問






104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:43:09.13 ID:KfZCHzgV0

俺なら最初にミサトさんがタイヤ滑らせて回避するところでゲロぶちまけてる
以降エヴァに乗ったとしても絶対乗り物酔いにはなる







108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:44:53.95 ID:9sL9At780

>>101

俺もずっとそこは疑問に思ってた
健康診断を頻繁にやってる割にメンタルケアを担当する人が一人もいないって本当に無能組織だよな


普通の学校でもスクールカウンセラーとか大勢導入して生徒のメンタルケアに努めているのに

しかもエヴァの性能は乗り手の精神状態に影響して上下するって知ってる上で

追い詰めるような言動ばかりするとか本当無能




115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:52:21.28 ID:i9uPhAQ10

>>108
チルドレンどころか

科学者のトップは上役への恋愛感情からの嫉妬で暴走するし

指令役はスパイ男に普通にやり込められるし

若い女を重用するのはともかくこいつら精神的にダメすぎるだろ




109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:49:14.32 ID:qg9IKkX/O

ネルフってようするに子供の集まりだよな





111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:49:54.15 ID:N636P/110

テレビ版準拠の『現実→EVA世界』モノの二次創作で毎回ネタになってたけど


シンジ君のようなまぐれ(暴走)なしで

虚数空間の第12使徒、加粒子砲と高い防御力の第5、第14使徒、同化型16使徒これをどうやって倒すか?





112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:50:04.28 ID:uDnP/pNH0

上手くメンタルケアしてイケイケで戦わせてたら熱血ロボット物になってしまうがな(´・ω・`)





113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:50:56.50 ID:i9uPhAQ10

漫画版やスパロボ版のシンちゃんはかなり好感持てる善人間





116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:53:16.65 ID:MDntuH7w0

このスレ見てシンジ見直したわ






119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:54:56.22 ID:s+p4itR+0

むしろ逃げるべきところで逃げないのが
シンジの強くて悪いところ






121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:55:48.87 ID:KfZCHzgV0

俺だったら最初は乗るけど最初の使徒で負ける
仮に勝っても痛みを伴うし見返りも少ないからそれ以上は乗らないか
数回乗ってもうやめるだろうな






123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:56:26.75 ID:i9uPhAQ10

漫画版だと
バルディエル戦以降は特に根拠も無く「シンちゃんが来た! これで勝てる!」
と読者に思わせるほど強かった





124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 20:59:11.24 ID:v7lz0Sx40

ゲンドウが一番逃げてるんだよな
自分がシンジに近づけばシンジを傷つけてしまうんじゃないかと思って
キツく扱って逃げて来ただけなんだよな

そこらへんはやはり親子だな





125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 21:00:40.38 ID:4+dmdpRp0

ここまで一切名前が出てないマリにゃん涙目






130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 21:04:40.78 ID:gC2522/U0

あの能天気メガネは結局なんだったのか





131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 21:04:51.70 ID:yQNMSAyp0

>>125
だってシンジに大した影響与えてないしシンジからしたら居ても居なくても同じじゃないかな






126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 21:00:55.49 ID:i9uPhAQ10

まずゲンドウが権力手にした理由もユイをモノにしたってだけだしな
赤城母子も似たような方法でコントロールしてるし
エロゲー主人公がモテモテの才能を悪い方向に使ったときの見本




第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 (初回封入特典 スパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 (初回封入特典 スパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)

発売日:2014/4/10
バンダイナムコゲームス

商品詳細を見る('ω'*)ジー


テイルズ オブ ジ アビス
テイルズ オブ ジ アビス

発売日:2011/6/30
バンダイナムコゲームス

商品詳細を見る('ω'*)ジー




まともなみかたがひとりもいぬぇ!!
hato03




http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389693780/よりてんさいさせていただきました